« 桑の実 | トップページ | 香りのお茶 »

2013年5月 4日 (土)

お茶作り、、もう一息!

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_0090

茶畑の横の草むらに咲く花

Img_0088

二年前、ブログにアップしたところ、多くの読者の方から、、、

この花の名前は、、、、だよ    いや、、、、、だよ

違った、これは、、、、、に違いない、、

混乱して、とうとう何だかわからなくなった、、

暖かくて素敵な彩り、、、

Img_0085

今日もお茶

今朝は朝露が降りてなかったので、露払いしないでお茶刈りができた。

お天気もよくて、シートの上に広げて日干萎凋

Img_0014

萎れたら、マルミヤ製茶さんの工場に運んで、、、

Img_0016

蒸して、乾かして、揉んで、、、

Img_0018

八木さんご夫婦と3人で分担しての作業なので、身体が楽、、

今年のGWの大イベントも、あと一日、二日で終わる。

霜にやられたり、いろいろあったが、今年の「ナベショーのお茶」は、とても美味しくできました。

ご期待ください。

モンタ、、、も好きになるよ!

Img_0008

人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。 

一日一回 人気投票 ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« 桑の実 | トップページ | 香りのお茶 »

コメント

ナベショー様
いつも素敵なお花の写真には心癒されています。
自然に囲まれた山々には、思いもかけずかわいい花や実があるのですね。
本当にうらやましい。

今年も美味しいお茶がおできになったそうでよかったですね。そして
蜂騒動も大変でしたでしょうが、読者としては独特の蜂の習性を楽しませていただきました。
毎年、蜂蜜を注文できるかな?・・・・
とドキドキ、緊張しながらブログを拝見させていただいています。
美味しい蜂蜜は、我が家の朝食にはなくてはならないものです。
蜂蜜の収穫を楽しみにしています。
どうぞお疲れの出ませぬよう・・・
         kei

投稿: kei | 2013年5月 4日 (土) 22時31分

ナベショーさん、こんばんは〜(^o^)ノ
ゴールデンウィークもナベショーさんはお茶や蜂さんたちで、お忙しそうですね(^_^;)
昨年は出遅れてゲットしそこなってしまった蜜柑の蜂蜜を、今年こそは!と楽しみにしております〜!o(^-^)oワクワク

オレンジ色の可愛らしいお花は、ワトソニアだと思うのですが…?
園芸種だったのが野生化して、形や色合いがすこし変わってきているのかもしれませんね(^_-)-☆

投稿: ジェレ | 2013年5月 5日 (日) 00時21分

お天気に恵まれて何よりですね。もっともっとお茶づくりが続くかと思ってましたが,あと少しなんですね。やはり一人の時よりは早いんですね。体は楽でも,さびしくなるでしょうね。
モンタ君,細長い葉っぱは好きだね。動きが面白いものね。

投稿: tirokuro | 2013年5月 5日 (日) 19時26分

ナベショーさんお疲れ様です
早いもので私は後1日で終わりです
ナベショーさんも後1日位ですか?
後1日と思うと寂しい様な不思議な感覚です
新茶はある意味お祭りみたいです

投稿: しんちゃん(婿殿) | 2013年5月 5日 (日) 21時16分

keiさま
普段、気が付かない野の花、、、、園芸種よりも可憐で美しいのが多いですね。
僕にとっての春の大イベント、、やっと終えそうです。お茶も蜂蜜も美味しいのが出来ました。
ぜひ、読者の皆さんに楽しんでいただければ幸いです。
今年は、数量も多いので、みなさんのご注文に応えられそうです。

投稿: ナベショー | 2013年5月 5日 (日) 22時13分

ジェレさま
こんばんは、、、GWも終わってしまいましたね。
桜/菜の花の蜂蜜は間もなく発売、一か月後には蜜柑の蜂蜜です。
今年は数量も多いので、すぐに売り切れにはならないと思ってます。
お楽しみに!
ワトソニア、、とても良い感じの色です。
似た花が多いのでわからなくなってしまいます。

投稿: ナベショー | 2013年5月 5日 (日) 22時20分

tirokuroさま
お茶は、どんどん成長して、葉が強くなる。
適採はせいぜい数日なんです。
以前、一人用の茶刈機で刈ってた時は、刈り始めは柔らかい新芽でも、刈り終わる頃には、強くなってました。
今は、二人用のお茶刈機なので、生育の異なる複数の茶園の柔らかい新芽だけを順番に刈ることが出来ます。
お茶は、一人でやるには重労働すぎます。
3人でやるようになり、ほっとしてます。
モンタ、、細長い葉が好き、、水仙の葉は毒だよ。

投稿: ナベショー | 2013年5月 5日 (日) 22時33分

しんちゃんさま
一週間、GWも終わりましたね。
明日には、乾燥して終わり、、
後日、再乾燥して袋詰め、、発売となります。
このGWを中心とするお茶の時期、、お祭りですね。

投稿: ナベショー | 2013年5月 5日 (日) 22時37分

ナベショー様

トリトニアか、、と、、、

サカタのタネよりhttp://www.sakataseed.co.jp/product/search/code339321.html
葉っぱの岬よりhttp://happamisaki.jp-o.net/flower/t/tritonia.htm

イキシアに似ているだのワトソニアに似てると思ったりしましたが、、、

一番この「トリトニア」が近いかな、と、、、

別の名前で買った球根を植えてコレが出てきた方のブログを拝見することもあり、混乱しますが球根は混じって色々混入するらしいので難しいです。
イキシアとして育てていらっしゃる方のブログhttp://blumeleben.blog25.fc2.com/blog-entry-874.html

投稿: kurodeme | 2013年5月 8日 (水) 23時00分

kurodemeさま
ほんとに名前は異なれど、よく似た花ですね。
トリトニア、、、よく記憶しておかなくちゃ、、
明るいオレンジ色の花、、元気の出る花です。
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。

投稿: ナベショー | 2013年5月 9日 (木) 21時06分

この記事へのコメントは終了しました。

« 桑の実 | トップページ | 香りのお茶 »