センダン(栴檀)の花
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
「栴檀は双葉より芳し」という諺の栴檀、、、、でも、この栴檀は白壇の間違いらしい。
この花、、何の花?
そう思われた方は意外に多いのでは?
かなり大きな木の枝に咲く栴檀の花
爽やかな良い香り!
蜜柑の蜂蜜以外に、このセンダンの美しい花の蜜が入るかも、、、
楽しみです!
先日 13日の蜜蜂の内検、、、
群れが大きくなって溢れるばかり、多くの巣箱で新たに生まれた女王蜂が見つからず、、、
少々、落ち込んでたが、、、
今日、、あらためて内検、、、
蜂蜜を採取する2段の群れは12群
分蜂群の小さい巣箱の群れは13群
新女王、旧女王、いろいろ、、全部で25群
新女王は既に交尾を終えて、ほとんど産卵を開始してるか、あるいは間もなく産卵、、
旧女王は、貫禄十分、元気に産卵、、どんどん増えつつある
結局、無王であることが判明した群れは継箱二段の2群のみ
蜜柑の蜂蜜を採った後に、その無王の巣箱に旧女王を戻してやるか、新女王の群れを合同すればOK
もう9割以上、蜂蜜が貯まってるよ!
かなり蜜蓋がされている
すでに、交尾を終えてお腹が大きくなりつつあり、、、
初々しいでしょう!
蜂が多く増えすぎた群れは3段にして、扱いやすくした。
二か所の蜂場の内検には、ほぼ一日を要したが、以後はそんなにかからないだろう。
モンタ、、蜜蜂のこと、、わかる?
人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。
| 固定リンク
コメント
25群ともなると内検に一日!やはり本格的になってきますね。それだけしないと,見落とすこともあるのでしようね。巣箱が並ぶ景色は見事です。
明日は,卵を余分に買ってきてカステラを焼着たくなりました。
モンタ君,お菓子は?うちの3姉妹のうち,チロはすこしずつだとカステラも食べるんだよ。
投稿: tirokuro | 2013年5月17日 (金) 18時11分
tirokuroさま
大きな養蜂家になると、ひとりで200群くらい担当して、一日30~40群を内検して、一週間で一回り、、
10や20で悲鳴あげてるようじゃ、まだまだアマです。
シーズン、シーズンの内検のポイントだあるんでしょうね。
ある程度の見落としのリスクは仕方がありません。
蜂蜜入りカステラ、、蜜柑の蜂蜜がたくさん採れたら、僕も焼きます。
カステラを食う猫、、、何だかTVドラマの題名みたい。
投稿: ナベショー | 2013年5月17日 (金) 21時06分