« 蜜蜂、、雨の内検 | トップページ | ササユリの花 »

2013年6月12日 (水)

モチノキの蜂蜜 発売!

モチノキの蜂蜜、、完売しました。(8月26日)

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

ただ今、「ナベショーのお茶」の発売中、、ご注文はマルミヤ製茶HPへ、、

Img_00491

花菖蒲

休耕田の一角、、、花菖蒲がたくさん花を咲かせている。

Img_00521

5日、6日に採ったモチノキの蜂蜜 194kg

Img_0006

ガラス瓶への濾過充填、、、ほぼ終了しました。

Img_0090

美しい淡黄色の蜂蜜

癖のない上品な甘さ、ほんのりした香りと味わった後の余韻

静岡では、蜜柑と並ぶ人気蜂蜜です。

桜と菜の花蜜柑に続くモチノキの蜂蜜

今年の、最後の蜂蜜です。

今回こそは、すぐ完売にはならず、欲しい方全員に行き渡ることでしょう。

桜と菜の花の蜂蜜、蜜柑の蜂蜜をすでに御購入いただいた方も、ぜひ今回のモチノキの蜂蜜を味わい比べてください。

価格は以下の通りです。

1本(500g入り)      3000円

2本              5000円

3本              7000円

4本              9000円

5本             11000円

6本             13000円

、、、

10本            21000円            

11本

12本

、、、

20本            

容器、荷造りとクロネコヤマトの配送料を含み、しかも全国同一料金です。

なお、代金は、荷物の中に入ってる送り状に書かれてある小生の郵便振替口座に、あるいは ゆうちょ銀行普通口座にお振込みください。

ご注文は、ナベショーあてにメールにてお願いします。

e-mail   nabe-sho@tokai.or.jp      ← をクリック

メールには、、、

蜂蜜の本数  

お届け先のお名前、郵便番号、ご住所 

お電話番号(PC以外の連絡手段

メールでご注文下さった方には全員に注文受け付けの確認メールをお返しします。

PC不調のため注文メールが発送出来ない時は、お電話またはFax(054-638-3402)で、

あるいは確認メールが届いてない方は、再度メールをくださるか、お電話,またはファックスでお知らせください。

注文メールを受け取ったら確認のメールを返信しますが、返信メールが拒否されて届かない場合があります。

特に、携帯からのメールは、私のPCに届いても、PCから携帯への返信メールはほとんど受信拒否されます。

その場合はお電話、またはFAXにて確認したいので、よろしくお願い申し上げます。

また、せっかくの注文メールが、行方不明になり、半年、一年後に配送されたりというミステリーもたまににあります。

これらのメールの交換がPCの「迷惑メールボックス」に紛れ込んでいないか、お互いに要注意、確認が要りますね。

在庫、予定数量に達した場合には、申し訳ありませんが、ご注文を締め切らせていただきます。

モンタより、、、蜜柑の蜂蜜が終わったら、すぐにモチノキ、、、忙しいね。

でも、今年最後の蜂蜜だよ!

Img_00651

人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。 

一日一回 人気投票 ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« 蜜蜂、、雨の内検 | トップページ | ササユリの花 »

コメント

こんばんは。今注文の、メール送りました。よろしくお願いします。楽しみにしてます。(*^O^*)

投稿: さくら | 2013年6月12日 (水) 21時11分

今晩は~♪
私も今程注文のメール送りました~宜しくお願いします~
まだまだ忙しさが続きますね~発送がすんだらモンタ君とチョコットでも遊んでくださいね~

投稿: 甘姫 | 2013年6月12日 (水) 23時28分

さくらさま
来週初には、発送できるかな、、、

投稿: ナベショー | 2013年6月13日 (木) 22時17分

甘姫さま
これから、ラベル貼りと荷造り、宛名書き、、モンタは部屋に入れないよ、、、

投稿: ナベショー | 2013年6月13日 (木) 22時21分

友人の八木さんからの紹介で、はちみつ三種購入、贅沢な食べ比べをさせていだだいています。
どれも、美味しくて大満足、どの蜜もその花の雰囲気と似た風味を感じます。一番のお気に入りは、モチノキ。樹の香りがしますね。やはり、花と同じ雰囲気の、主張しすぎず、でも、しっかりと、個性のある風味が大人のはちみつだなぁなんて思いました。fbでこのはちみつ味比べを載せたら、市内の友人から、お宅のシンボルツリーが巨大なモチノキで、花の時期にはハチの羽音が地響きのように聞こえてきたよ,というコメントをもらいました。ナベショーさんの近くなので、その時の蜜が入っているなんて可能性もあるのかなー?と2人で楽しく盛り上がりました。写真も送ってくれましたが、ほんとうに巨大なモチノキです。
こんな風にはちみつ談義で盛り上がれたのもナベショーさんのはちみつのおかげ。美味しさと、思いがけない友達とのやり取りをいただきました、ありがとうございました。また来年も楽しみにしています。

投稿: | 2013年6月13日 (木) 22時42分

八木さんのご友人様
八木さんを介して、桜/菜の花、蜜柑、モチノキ、、3種類の蜂蜜の味比べをされましたか!
僕はボキャが貧しいけど、ソムリエならば、どのような文章、言葉でそれぞれの特徴を表現されるのだろうか、、と。
FB 読みたいものです。
藤枝市内ならば僕の蜂場が最も近いのでは、、、半径2~3km以内ならば、僕の蜜蜂のテリトリーですね。
お庭のモチノキの蜂蜜、、大いに可能性はあります。
ありがとうございました。


投稿: ナベショー | 2013年6月13日 (木) 23時10分

名前を入力せずに送ってしまいました。
vitamamaこと斉藤と申します。
そのモチノキは北方の幼稚園の北側にあります。

今後共、八木夫妻ともどもよろしくお願いいたします。

投稿: vitamama-halu | 2013年6月14日 (金) 14時50分

vitamama-haluさま
北方の幼稚園、、橘幼稚園ですね。
その前の川沿いの道を毎日のように軽トラで走っております。三菱の4駆です。
こんど、そのモチノキ、、確かめておこう。
急な坂を登った茶畑で蜜蜂を飼っております。
こんご共よろしく!

投稿: ナベショー | 2013年6月14日 (金) 21時07分

この記事へのコメントは終了しました。

« 蜜蜂、、雨の内検 | トップページ | ササユリの花 »