オシロイバナの花
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
庭の数平米がオシロイバナで占領された。
春には地面から芽があちこちに顔を出してが、、、
どんどん成長して、どの雑草よりも背が高く、広がり、、、
シジミチョウが花蜜を吸ってる、、、、花蜜まで口が届くのかな?
今日も、一日雨、、、やはり梅雨が明けるのは7月中旬になるのかな、、、
蜜蜂
一昨年は10群で冬越して、昨春に2群を合同して8群でスタート
昨年は 15群で冬越して 今春に3群を合同して12群で、、
今年は、今のところ20群
茶園の蜂場に10群
女王蜂が居なくなった群れに新女王の群れを合同したりして 10群に、、
合わせて20群、、
20群の世話管理、採蜜、、、ちょっと無理だな~
趣味の養蜂が、趣味でなくなってしまう、、
ナベショーが働き蜂に、酷使される、、、
荒っぽくて攻撃的な群れの女王蜂を優しい女王蜂に交替させたり、、
秋のオオスズメバチの来襲をしのいで、、、
弱い群れを淘汰、整理して 17群くらいで冬越し、
更に整理して、来春は15群くらいでスタート、、
これくらいなら、何とかやれるかな、、、
モチノキの蜂蜜を採った直後から、寄生ダニ駆除を開始、、、
幸い、ダニは多くはない。
梅雨が明けたら、ダニ駆除を終わり、貯まってる蜂蜜を掃除して、、、、
向日葵や蕎麦、夏山の花、、など真夏の蜂蜜を貯めてみよう!
蕎麦の蜂蜜が混ざると、黒い蜂蜜になる。
とても食用に向かない場合は、冬越用に巣箱に戻す。
どんな蜂蜜が採れるか、、これも楽しみ!
モンタ、、お手並み拝見、、、っていう顔だね。
ただ今、「ナベショーのお茶」の発売中、、ご注文はマルミヤ製茶HPへ、、
「ナベショーの蜂蜜」は、ブログの右サイドバーからどうぞ!
人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
モンタ君,ナベショーさんは素晴らしい計画を立ててるみたいだね。キラキラしてるのを感じるでしょう。夏の蜂蜜だって。夢みたいだね。夏に沢山咲く小さな花ってなんだろうね。
投稿: tirokuro | 2013年6月27日 (木) 19時20分
tirokuroさま
モンタは知ってる、、、計画どおりになったことは一度もないことを、、、
でも、何となく最後はつじつまを合わせて、さももっともらしく説明してるね。
夏にたくさん咲く花、、、なんだろう、、蕎麦かな?
投稿: ナベショー | 2013年6月27日 (木) 20時51分