梅の収穫
ただ今、「ナベショーのお茶」の発売中、、ご注文はマルミヤ製茶HPへ、、
紫色の額紫陽花
次々と紫陽花が咲き始めた、、、これは、僕の好きなのの一つ
種類は加賀白梅、、、実は大きくとても良質!
毎朝、小鳥が枝で騒ぐたびに、風が吹くたびに熟れた実が地面に落下してる、、
それを拾って梅シロップに、、
今日は全部収穫するぞ!
虫に刺されると嫌だからと、、妻は完全防備
手の届く範囲は丁寧に手で採るが、、、
手の届かないところは、、棒で枝を叩いて落とす
ご近所にも妻が声をかける、、、もう梅干し漬けた?
来年は不作かも知れないから、、梅干し 2倍漬けるか、、、、
今日は天気が良かったので、カマスの干物が出来上がり
イワシも美味しいが、カマスの干物にかなうものは無し
モンタ、、ここはモンタの座る場所じゃないよ!
人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ありがとうございます。
私が居なかったので、夜 電話をしました。
久々にたくさんの話が出来、たくさんのパワーや癒し、労わりを頂きました。
こんな機会も頂き本当にありがとうございます。
心から感謝しています。
妹さん憧れの女性です。
投稿: あひる | 2013年6月 9日 (日) 10時55分
アジサイがこちらでもきれいになってきました。
梅、良いですね。こちらでは、梅がたくさん成っているのにとっていない方もいらっしゃって、もったいない~、、と思っています。
投稿: オレンジ | 2013年6月 9日 (日) 11時34分
梅シロップ、、梅ジュ-スかな、、美味しいですね。。
梅酒は造らないのですか、、既に青梅で造られたのか??
梅干に適当な梅で梅酒を造ると香りがたまらなくいいですよ!!
投稿: North Wave | 2013年6月 9日 (日) 17時38分
こちらもアジサイが次々と咲きはじめました。やっと季節が追いついたみたいですね。今日もさわやかな大陸高気圧で,花も野菜も順調です。
梅たくさん取れましたね。たっぷり梅が漬けられますね。うちは毎年10kgつけます。54kgだと,梅を漬けて商売ができますね。
モンタ君そろそろ湿気を感じて,動きにくくなったかな。そこが見晴らしいいもんね。
投稿: tirokuro | 2013年6月 9日 (日) 20時02分
あひる様
妹が届けてくれたようですね。
お茶と蜂蜜、、お楽しみください。
妹も一昨年は病気で大変でしたが、乗り切って、再び元気を取り戻し、ウオーキングをがんばってるそうです。
話が弾んでよかったですね。
投稿: ナベショー | 2013年6月 9日 (日) 21時20分
オレンジさま
日本全国、、紫陽花一色ですね。
この梅雨の季節、こんなに存在感のある花とは、改めて認識しました。
梅、、こちらでも、十数本の梅の木、採る人も無し、、かっては、収穫してたのでしょう、、、採る人がいなくなったのでしょう、、、さびしいですね。
持ち主を見つけて、頼んで、採らせてもらったらいかが?
投稿: ナベショー | 2013年6月 9日 (日) 21時24分
NorthWaveさま
昔は梅酒も漬けて、夏の暑い日中に、冷たく薄めて飲んでたが、、、、今じゃ立派な飲酒運転に!
梅シロップに変えました。
孫たちも飲めるしね!
投稿: ナベショー | 2013年6月 9日 (日) 21時26分
tirokuroさま
紫陽花、今月いっぱい楽しんで、、、梅雨が明けたら一気に真夏、、
梅 10kgも漬けたら十分ですよね。
梅ジュース、梅干し、、たくさん漬けて、残りの梅は皆さんにもらっていただきました。
もうすぐね~ ヤマモモが生りはじめる、、
モンタ、、少し高い方が見晴らしが良いね。
投稿: ナベショー | 2013年6月 9日 (日) 21時33分
私も今日は梅仕事、梅、友人が届けてくれました。
梅酢味噌、醤油漬け、シロップ、久々に梅酒も少し、それでも残り1㎏は冷凍にしました。
梅酒の整理をすると20年位前のもあり、時間が育てた芳醇な古酒に変身しています。(すごく美味しいです。)
梅のお礼にナベショーさんのお茶を差し上げましたよ。
お茶も美味しく飲んでいます。
投稿: ふみん | 2013年6月 9日 (日) 21時52分
ふみんさま
スーパーは氷砂糖の特売、、梅、梅、、ですね。
顔を合わせば、もう漬けた?、、、の話題。
それにしても、いろいろ漬けましたね~
梅酒、、おいしいけど昼間飲むと飲酒運転になってしまうので、もっぱら梅シロップです。
「ナベショーのお茶」もありがとうございます。
投稿: ナベショー | 2013年6月 9日 (日) 23時11分