久々 魚を買いに!
ただ今、「ナベショーのお茶」の発売中、、ご注文はマルミヤ製茶HPへ、、
やはり、紫陽花は梅雨で濡れてなくちゃ、、、
残念ながら晴れた日に撮った紫陽花です。
同じ種類でも、色合いが少しずつ違うし、また変化していく、、
久しぶりに魚の福一さんへ、、
カマスがたくさん獲れたそうな、、、、 420円/kg
午後の陽射しで干して、干物にする
冷凍しておき、焼いたり、ムニエルにしたり、天麩羅、フライもいいね~
今日、初めて入荷、、、
形も良いし、美味しそう、、
塩加減はどうか、、?
薄塩なら美味しいのだが
塩が効き過ぎてたら、ブログには紹介しないからね、、、店長さん!
焼いたり、ムニエルにしたり、、こんな美味しい魚は無いと思うけど、
山陰地方では、もっともポピュラーな干物、、なのに何故か、表日本では売られてない。
福一さんが、これから定常的に仕入れて、並べてくれると、僕みたいな山陰出身の者にはありがたい。
モンタが外出から帰って来た。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
モンタ君が取ってきたのは小鳥?ねずみ?
老眼のせいでよく見えませんが。。。
モンタ君は一生懸命取ったから
なべしょうさんと奥さんに見せたかったんだね!
モンタ君よ!
奥さんにヘビだけはプレゼントしないでね!
投稿: 広島の婆やん | 2013年6月 8日 (土) 14時44分
雨が降ったら一層輝きを見せてくれる紫陽花ですが、色の変化を楽しませてくれていますね!
かますはピカピカ、まるまると新鮮で美味しそうですね。
先日、静岡のお友達から呉服町平野屋さんの目が澄んで身が透き通った美味しい鯵の干物を送っていただき大変美味しかったのですが、ナベショーさんのように、自分で作ったらいつも美味しい干物をいただけるということが改めて分かりました^^
にぎすは沖キスと同じですよね?
2月のブログの沖ギスの炊き込みご飯を見て時々作り、すっかり沖キスファンになりました。
癖がなく美味しいですね!
モンタくん、狩りお見事~!
雀の赤ちゃん?には可哀相ですが・・・モンタくんの野性味が失われないことも大切ですね^^
投稿: ronsard | 2013年6月 8日 (土) 17時01分
久しぶりにお魚を買って元気回復ですね。こちらでもニギスいっぱい売ってます。焼いて食べるのがおいしいですね。
モンタ君,やったわね。褒めてほしいから,持って帰ってきたんだね。雀でしょうか。まだまだ若いね。
投稿: tirokuro | 2013年6月 8日 (土) 18時59分
広島の婆やんさま
雀でした、、よくぞ捕まえたね~
得意満面、、どんなもんだ!、、、って顔だね。
トカゲを獲ってくることもあるよ、、、
投稿: ナベショー | 2013年6月 8日 (土) 22時53分
ronzardさま
紫陽花は梅雨の季節にピッタリの花、形や色の変化を楽しませてくれますね。
塩水の濃度、浸漬時間、、などを調節すれば、魚により、大きさにより、いろんな好みの干物が出来て楽しいです。
ニギス、沖キス、、同じ魚です。
これも、生のを手に入れば、干物に出来ますよ。
形はともかく美味しい魚ですね。
モンタ、、いったん外に出ると、まさに野生化します。
猫の特徴なのでしょうね。
投稿: ナベショー | 2013年6月 8日 (土) 23時09分
tirokuroさま
もう、かれこれ2週間以上、福一さんに行ってなかったかも、、、
ニギス、、いっぱい売ってる、、いいな~
福一さんも、干物の売れ行き次第で、定番で仕入れてくれるといいのですが、、、
モンタが獲ってきた獲物、、スズメです。
見せたいんですね、、、褒めてやらねばいけませんね。
トカゲなんかも畳の上に置いてあったり、、
投稿: ナベショー | 2013年6月 8日 (土) 23時14分