杏子ジャムを作ろう!
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています
キョウチクトウ(夾竹桃)の花です。
僕の家の前隣りの家の垣根が夾竹桃、、、
こんなに美しい花が咲き始めました。
キョウチクトウって白や赤が多いけど、、
毎朝、1個、2個と熟して地面に落ちてた杏子
冷蔵庫に保存、、、
まだ、5個ほど生ってる、、、、はずだったが、
今朝早く、カラスの鳴き声がうるさいな~、、て思ってたら、、
木に生ってた残りの実が、、、、無くなった!
それでも、、、これだけの杏子の実
半分の重量の砂糖を加え、、、
数時間置くと、こんなに水分が、、、
コトコト、焦がさぬように煮詰めて、さらに砂糖を足して、、、
杏子ジャム アプリコットが出来上がりました。
保存瓶に入れて、加熱殺菌して出来上がり!
貴重な杏子ジャム!
怖~いモンタ!
ただ今、「ナベショーのお茶」の発売中、、ご注文はマルミヤ製茶HPへ、、
「ナベショーの蜂蜜」は、ブログの右サイドバーからどうぞ!
人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。
| 固定リンク
コメント
大阪に住んでいた頃は、時々「錦」に行きました。
此処、好きです。
杏子、来年たくさん採れたら、ジャムにしましょう。
今年は5個だけ(鳥?に負けた!)。
コンポートにして、まだ食べていません。
もったいなくて・・・
モンタ君、迫力あるね!
投稿: MONA | 2013年6月17日 (月) 23時27分
杏ジャムは,他のジャムと違ってお菓子作りにも重宝しますね。季節の楽しみを味わえるってしあわせですね。
モンタ君,すごい姿。庭を散歩中だね。獲物は見つかったかな。
投稿: tirokuro | 2013年6月18日 (火) 17時57分
MONAさま
嵐山の錦さん、、有名なんですね。
京都市内在住の女性たちのチョイスでした。
杏子、、地面に落ちたらナメクジが、、、木の枝で熟するとカラスが、、、まあ、みんな狙ってますから甘くはないよ。
うちも貴重な収穫でした。
外に出たモンタ、緊張感があるでしょう!
投稿: ナベショー | 2013年6月18日 (火) 20時16分
tirokuroさま
杏子ジャム、、ほかのジャムとは別格ですね。
杏子、、生り年と生らない年があって、今年はまあまあかな?
スモモ、ヤマモモ、、、季節を楽しむ余裕もなく、追われるようにジャム作りです。
モンタの実の姿だよ!
獲物は、、、スズメかな、トカゲかな、、まさか蛇
投稿: ナベショー | 2013年6月18日 (火) 20時25分