« 真夏の蜜蜂作業 | トップページ | 蜘蛛の巣 »

2013年7月13日 (土)

波斯菊は真夏の花

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_00121

波斯菊(ペルシャキク)

PCでペルシャと入力して変換すると波斯

ペルシャは今のイランだね。

黄色くて、中心部が朱褐色の花が多いけど、この花は朱褐色が強い

Img_00131

真夏の花、、、猛暑の中で健気に咲いてる、、

Img_00171

畑の茄子やピーマン

真夏になると、秋までお休み、、、

でも、まだ、まだたくさん収穫

Img_00221

先日、焼津の料理屋で食べたピーマンの甘とう美人の料理、、、

数日後に自分で再現してみたが、、、

今日は、さらにナベショー流に少しアレンジしました。

ピーマンは背中を1/3~1/4を削ぎ落して、中の種を除く、、、

トーモロコシを塩茹でして、包丁で実を削いで外し、、、

削ぎ落したピーマンを細かく刻んでトーモロコシと混ぜて、、

少し塩を振り、ばらけないように片栗粉を少し混ぜて、ピーマンの中に詰める、、、

Img_0012

全体に片栗粉をまぶして、フライパンで、両面を焼いて出来上がり

Img_0019

ナベショー亭の定番料理になったね。

今日のメインの料理はオージービーフの肩ロースのステーキ

塩コショウだけで、実に美味しい。

食べやすいように薄く切って、お皿に盛り付け

ポテトサラダ、茹トウモロコシ、そしてピーマンのトウモロコシ詰めソテイー

Img_0014

暑い夏は、おいしい料理に冷たいビール、、、

ああ、、、少しずつ体重が、、、

モンタ、、聞いてなかったね。

Img_0047

ただ今、「ナベショーのお茶」の発売中、、ご注文はマルミヤ製茶HPへ、、

ナベショーの蜂蜜」のご注文は、ブログの右サイドバーからどうぞ!

人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。 

一日一回 人気投票 ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« 真夏の蜜蜂作業 | トップページ | 蜘蛛の巣 »

コメント

半分に切るより,トウモロコシが落ち着きそうですね。麦酒がおいしくなるのは当然ですよね。ナベショーさんちだからこそ,食べられる量です。うちなら一品で十分です。
モンタ君,うちのチロはグラスの中のビールに手を突っ込んでなめるんだよ。

投稿: tirokuro | 2013年7月14日 (日) 17時42分

tirokuroさま
この料理の課題は、ぽろぽろのトウモロコシの実を如何にピーマンの中にこぼれないように封じるか、、、そのためにピーマンは半分に切らず、トウモロコシの実は片栗粉で固める。油を少なくするため、天麩羅ではなくフライパンで焼く、、美味しくできました。
ビールが美味しいです。
モンタ、、まさかビールを?

投稿: ナベショー | 2013年7月14日 (日) 21時43分

この記事へのコメントは終了しました。

« 真夏の蜜蜂作業 | トップページ | 蜘蛛の巣 »