« 野の花の三重奏 | トップページ | 網戸の張り替え »

2013年7月 1日 (月)

御昼は、ちょっリッチに、、

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています

Img_0063

焼津の大崩海岸

焼津から静岡との海岸境は、このような断崖絶壁、、、

だから、東海道、新幹線、東名道路、国道、すべて長いトンネルをくぐって静岡市へ

この大崩海岸の絶壁を這うくねくねの道路を走り、崖の上の「日の出食堂」の手前の道を下り海岸へ、、

そこには、、、、鮪の御宿「石上」 

Img_0045

今日は、妻と、ここで御昼を食べようと、、、

全て、予約制、団体予約の無い日、ということで今日になりました。

昨年秋に義母が亡くなり、その後は妻も何かと忙しかったが、やっと落ち着き、、

僕も、今年のお茶や蜂蜜も一段落、、、

まあ、ご苦労さん会ということで、ちょっと良いところでお食事を!

二階に案内されて、、、

Img_0061

海の見えるお部屋に、、

Img_0047

座卓には、、、

7月の七夕にちなんだ女将の筆、、、

Img_0048

二人の料理人(女将の息子兄弟)がお料理を部屋に、、、、、

最初は、、、

旬の食材を使った美しい料理、、、

Img_0049

この最初に出される前菜

料理人は、この前菜の料理にこだわり、

料理への創造性とセンス、こだわりを主張する

左下のは、、

茗荷を細く切ったのの上に〆鯖、、酢味噌をかけて、オクラの擦りおろし、

右下は、胡麻豆腐にジュンサイの餡かけ、トッピングはカニとオクラ

上のお皿は、焼き麩と焼いたホタテ貝柱の上に甘い味噌タレ(?)

、、、、

これらは、とても参考になる、、、自分で作るときに真似てみよう!

折り戸茄子の田楽味噌、、、長芋と南瓜、シシトウをトッピング

Img_0051

美味しいよ、、、、、、お料理も器も美しいし、、!

次はお刺身盛り合わせ

烏賊、ミナミマグロのトロ、甘エビ、鯵、メジナ、そしてマグロの中落ち

Img_0052

ぼくもこんな風に美しく盛り付けられたらいいのにな~

人気の鮪のかま煮つけ

Img_0055

こってりとした味付け、煮汁、、、鮪特有の臭みは無い。

万願寺唐辛子に似た長いピーマンにコーンのはさみ揚げ

Img_0058

コーンはいろんな使い方ができるな~

料理はこれで終わり、、

紫蘇のゆかりご飯と鯛のアラのみそ汁、御漬け物

Img_0060

デザートは手造りのヨーグルムースゼリー

写真、、忘れました。

美しい女将との楽しい会話

落ち着いた雰囲気、豊かな安らぎの時間を過ごしました。

モンタ、、耳が立ってるよ!

Img_0217

ただ今、「ナベショーのお茶」の発売中、、ご注文はマルミヤ製茶HPへ、、

ナベショーの蜂蜜」のご注文は、ブログの右サイドバーからどうぞ!

人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。 

一日一回 人気投票 ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« 野の花の三重奏 | トップページ | 網戸の張り替え »

コメント

さすが焼津です。
マグロ、美味しそう~(゚m゚*) 
他のお料理も、器や盛り付けが素晴らしいですね。
いつか行ってみたい処です。

モンタ君、留守番で怒ってる?

投稿: MONA | 2013年7月 1日 (月) 22時21分

二階のピカピカの黒い廊下を見たら
なんだか懐かしい気持ちになって
これから出てくるお料理が待ち遠しい
。。。そんな雰囲気が目に浮かびます。

美味しいお料理を奥さんと二人で食べれる幸せ!
なべしょうさんは幸せ者ですね。
二人の今の時間を大切に
お二人ともいつまでも元気でいてね!!

投稿: 広島の婆やん | 2013年7月 2日 (火) 13時03分

色々なこと、一区切り。お疲れさまのお食事会、お二人でゆっくりと、よかったですね

投稿: 花譜 | 2013年7月 2日 (火) 15時02分

美味しいそうですね。時々,こうやってゆったりいただくと,いろんなアイディアをいただくことがありますね。御苦労さんだけでない,食べるだけでない,目の楽しみだけでない,・・・いろんな楽しみが入ってるおひるですね。あまなが唐辛子にコーンを入れて天ぷらにするアイディア,いただきます。
モンタ君,「僕だって行きたかった。」っていう顔だね。

投稿: tirokuro | 2013年7月 2日 (火) 19時03分

お二人でのお出かけ~海岸線が綺麗ですね~

予約されてたランチの美味しそうな事~
たまには優雅に一品づつ愛でながら頂くランチはイイものですね~奥様と・・・・お家と違って又雰囲気も楽しまれましたね~

モンタ君残念でしたね~お留守番だったのね~でもお利口さん!!

投稿: 甘姫 | 2013年7月 2日 (火) 20時07分

MONAさま
是非、ご主人さまと来てください。
きっと、御もてなしとお料理にご満足されることでしょう。
窓から日の出も見えますよ。
モンタ、、留守番といっても、幾日も、、ではないから許せ!

投稿: ナベショー | 2013年7月 2日 (火) 20時54分

広島の婆やんさま
ピカピカに磨き上げられた廊下、季節の緑と花で生けられた生け花、行き届いたおもてなし、、でした。
何時、どうなるか、明日のことはわからない
時々は、こういうところで美味しい料理を楽しみたいものです。

投稿: ナベショー | 2013年7月 2日 (火) 20時59分

花譜さま
一区切り、遠くへ行かなくても、近いところで、ちょっと贅沢できるところ、、、これからも楽しみたいものです。

投稿: ナベショー | 2013年7月 2日 (火) 21時02分

tirokuroさま
家で作る料理と変わらない、、、ではつまんない。
やはり、なるほど、、どうやって作るのだろう、、とか、これは家でもやってみよう、、とかいろんなアイデアをいただける料理がいいですね。
これからは夫婦で、こういう楽しみ方もやろう、と話してるところです。
モンタ、、お昼の少しの時間だったから、これくらいいいよね。

投稿: ナベショー | 2013年7月 2日 (火) 21時08分

甘姫さま
家でのお昼とは、えらい違いです。
落ち着いた静かな雰囲気、磨き上げられた廊下、季節の花
美味しく、美しい料理、、こういう贅沢もいいですね。
モンタ、、残念だった、、、

投稿: ナベショー | 2013年7月 2日 (火) 21時14分

この記事へのコメントは終了しました。

« 野の花の三重奏 | トップページ | 網戸の張り替え »