« 蜂の巣が、、、、 | トップページ | ダリアの花 »

2013年7月19日 (金)

飛び魚の炊き込みご飯

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_0139

モミジアオイの花

葵の仲間の中では、特異な形と色、、、まるでハイビスカスみたい、、

昨日までの暑さに比べれば、今日は寒いくらい、、、

扇風機を止めないと風邪引きそう、、、、

先日からやってた茶畑の草取、、、

ほぼ終わった、、、

Img_0180

下から見上げると、、、

Img_0176

草取りを始める前の状態は、、、

Img_0019

もし、草ぼうぼうのままで、ほって置くと、、、、

この茶畑やってた人、、、今年はどうしたんかね~?

どこか身体を悪くしたのかね~

と、言うことになる。

茶畑の上の竹林、、、

お爺さんが、毎日のように坂を歩いて登ってきて

良く世話されてた。

ところが、昨年は竹林が草ぼうぼう、、、お爺さんの姿も見かけない、、

昨年暮れに亡くなられたと、、、、

今晩の夕食は、、、飛び魚の炊き込みご飯

先日作った飛び魚の干物、、、少し焼いてから炊き込みご飯に、、、

味付けは、昆布のお出しに酒、塩と薄い醤油のみ、、

Img_0183

飛び魚から、良いお出しが出るので、上品な味のご飯でした。

モンタ、、お得意のポーズだよ。

Img_0168_2

ただ今、「ナベショーのお茶」の発売中、、ご注文はマルミヤ製茶HPへ、、

ナベショーの蜂蜜」のご注文は、ブログの右サイドバーからどうぞ!

人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。 

一日一回 人気投票 ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« 蜂の巣が、、、、 | トップページ | ダリアの花 »

コメント

朝散歩をしています。

散歩の途中で他所のお家の庭を拝見するのが楽しみです
その中の1軒に
大きな石垣の中の狭い花壇一杯にガーデニングをされているお宅があります
お世話をされているのはご主人です
お庭が狭いので石垣の上にオシャレな鉢を並べて
年中花を欠かさず咲かせておられます

ところが先日通りかかると。。。庭がボロボロでした!
薔薇の花の枯れたのも。。。ほったらかしで。。
夏の花は一輪もありません!!
今までこんな事は一度もなかった!
ご主人は庭木にお水をやっておられました
挨拶をして通り過ぎました。
”ご家族に何かあったのかな?”と思いながら。。。

元気なうちはお店の庭も毎日綺麗にしよう!
ちょっと汚いと。。このお店潰れるんじゃない?
なーーんて思われるのイヤだから!!

お店には毎日ガーデニング好きのお客様がお見えになります
当店は。。。。庭のあるログハウスの整体屋です(ガーデニングは趣味です!涙!)

投稿: 広島の婆やん | 2013年7月20日 (土) 15時40分

お世話している人が変わると、庭は本当に変わりますよね。うちも、私がもし倒れたりしたら、夏なんか、枯れてしまうだろうな~、、と思っています。

ナベショー様、私は鮭の入ったピラフを炊き込んだことがあります。鮭でも焼かなくても、意外と魚臭くなく、”おいしいやんか~!!”となりました。トビウオからは良い出汁が出そうですね、、、。

投稿: オレンジ | 2013年7月20日 (土) 17時29分

モミジアオイ、、本当にハイビスカスかと思いました。
夏っぽくていい感じです!

私も皆様の言われる通りです。
ベランダや部屋の中にある鉢も私が留守をすれば
今までは娘が水遣りをしてくれていましたが
娘も嫁いだ今は、どうなるんだか、、気掛かり。
植物のない生活は考えられないですもの。

先日、買い物からの帰り道の坂を自転車で
登っていた時のこと、、
目の前のアスファルトの窪みの水溜りで、
子すずめが気持ち良さそうに水浴び中~♪
何度も何度も出たり入ったり、、余りにも可愛いかった
ので、暫し固まってその姿を眺めておりました。
人間だけが暑いんじゃないな~みんな暑いけど
頑張ってるんだなぁ~!
よ~しっ!がんばるぞ~!って。
我ながら単純だなぁ~なんて苦笑しながら。
日々のそうしたこと、、これからも大事にしていきたいと思っていま~す。

モンタ君、このポーズじゃお腹ナデナデですね(笑)

投稿: chibira | 2013年7月20日 (土) 21時12分

広島の婆やんさま
いつも綺麗に手入れされてる庭が荒れてると、ほんとに何かあったのかな、、、と心配に思ってしまいます。
8年ほど前、7月初に腰の骨を折った時は、9月まで力仕事が出来ず、畑も庭も茶園も酷い状態になりました。
この頃、姿を見かけなかったけど、どうかした?、、、
なんて、心配してくれてるのだな~、、と、ありがたいことです。
庭に松は植えないほうがいいよ、、と言われたことがあります。
松の手入れができてないと、、、きっとこの家、金回りが悪くなってるに違いない、、と、人はそう見る。
整体屋さん、、でしたか、、何のお店かな、、って想像を巡らせてました。
ログハウスとは素敵です。

投稿: ナベショー | 2013年7月20日 (土) 21時39分

オレンジさま
花や植物の世話できなくなったら、、、
僕も時々心配になります、、、でも、後は野となれ山と馴れ、、、と割り切るしかないですよね。
鮭の入ったピラフ、、これ美味しい!
程よい塩加減も効いてるし、、
子供の頃は、若狭の焼き鯖で炊き込みご飯、、、これも美味しかった。

投稿: ナベショー | 2013年7月20日 (土) 21時45分

chibiraさま
ハイビスカスもアオイ科の花なので、似てるのも当然なのでしょうが、、
夏は水やりを怠ると、すぐの枯れてしまうので、長く留守出来ないですね。
単身赴任のとき、長期の出張で、しばしば夏に枯らせてしまいました。
雀の水浴び、、可愛いです!
小鳥や虫に教えられて、励まされる、、、良いですね~
モンタ、、すぐに仰向け、、撫ぜてって!

投稿: ナベショー | 2013年7月20日 (土) 21時52分

この記事へのコメントは終了しました。

« 蜂の巣が、、、、 | トップページ | ダリアの花 »