茄子のカラシ漬けを作ろう
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
どこから撮っても絵になる花
昨日、畑の茄子の剪定をしたが、切った枝にたくさんの小さな茄子
全部で1、8kgも採れた。
写真の2倍の量だよ!
糠漬けにするのもいいけど、茄子の辛子漬け、、なるものを作ってみようか、、、
漬物の本を見ると、いろんなレシピーがあって、、、、困るね。
酒の粕を使うの、、米麹を使うもの、、、いろいろ、、、
カラシ粉は必須
まあ、いいや、、、適当に!
茄子を一口大に切って、、10%の塩を振って、一昼夜 重石する、、、
黒い水がたくさん出たので、ぎゅ~と絞る
カラシ粉、酒の粕、米麹、、、
さらに砂糖、醤油、味醂、酢を適当に入れて、、
手でよく練って、、、
絞って塩水を切った茄子を加えて、よく混ぜて練る、、、、カラシが目と鼻に効いてくる
味見したが、まあまあいいだろう、、、
1~2週間、、馴染んで来れば、塩味も効いて美味しくなるよ。
金山寺味噌、茗荷の柴漬け、茗荷の甘酢漬け、茄子の辛子漬け、、、
いろいろ楽しい保存食が増えてきた、、
ご飯がますます進むのは困るけど、、、。
TVの「半沢直樹」、、、、、いよいよ次はどんな展開に?
ただ今、「ナベショーのお茶」の発売中、、ご注文はマルミヤ製茶HPへ、、
「ナベショーの蜂蜜」のご注文は、ブログの右サイドバーからどうぞ!
人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>茄子の辛子漬け
どんなお味になるかしら・・・?
楽しみ~(゚ー゚)
ホントに、ご飯もりもりになりそうです(u_u。)
モンタ君の故郷は、アフリカなんだね。
そう言えば、エジプトの象形文字にモンタ君が出てた!
投稿: MONA | 2013年8月12日 (月) 23時47分
今、映画から帰って来ました!(レイトショー)
水谷豊と伊藤蘭さんの”少年H”を見てきました。
超豪華スタッフでした。
第二次世界大戦の開戦から終戦までの話でしたが。。
超感動。。。とはいきませんでした。
一度原作を読んで見に行くといいのかと思いました。
私が今こうして戦争も知らず幸せに暮らせるのも
この人たちのつらい経験があったからこそなのですね。
今生きていることに感謝して
残りの人生を精一杯生きんといけんと思いました。
なべしょうさん家はつけもの亭が出来そうですね。
夏は漬物があるとごはんは進みますよね!
なすの辛子漬けは1,2か月もかかるんですね(ビックリ)
半沢直樹。。。観てますよ!!おもしろい!!
支店長の部屋で通帳を探してた時なんか見つかるんじゃないかとハラハラ!ドキドキ!しました!
我が家では菅野美穂はあげまんだから堺雅人が売れたという
結論に達しております!
(本当は。。。堺雅人はうまい!)
そして本当は。。。福山雅治がタイプです!(やっぱステキ!婆さん友達と2人で生を見たいねと話してます)
先日孫(2才の女の子)が同級生のお兄ちゃんに抱き着いて離れなかったらしく
(お兄ちゃんは超イケメン)保育所の先生がビックリされてました。
いつもはおとなしくウジウジしてるのにいざとなったら2才で肉食女子なんです!
(堺雅人はロールキャベツ男子と言われています。。。外見は草食で中身は肉食!)
孫は母親(我が娘)に似ず。。私に似たらしい。。。メンクイで肉食!
亡くなった旦那も183㎝72㌔の足のなが~いイケメンでした!!(見せられないのが残念!。。。まあ言うだけタダ!)
投稿: 広島の婆やん | 2013年8月13日 (火) 01時40分
モンタ君のルーツはアフリカですか、、
想像も出来ませんでした!
お写真のモンタ君、お腹をモフモフしたいですね(笑)
この時期、特にピリリと辛いお漬物とか本当に
美味しくてグ~ですよね。
色々なレシピに挑戦されてるナベショーさん、、
やはりスゴイです。
挑戦するってエネルギーの要ることで、、
ついつい馴れ合いみたいに家事を片付けてる
私にとっては良い刺激です!
半沢直樹、、私も興味深く楽しんでおります!
投稿: chibira | 2013年8月13日 (火) 20時17分
>茄子の辛子漬け、、、
家内の得意料理です、、旨いんですよね!!
剪定は私も済ませました、、秋茄子は嫁に食わすな、、
沢山とれるといいな。。
投稿: North Wave | 2013年8月13日 (火) 21時02分
MONAさま
茄子のカラシ漬け、、、、今日、少しお味見、、
カラシの辛さはOK、、少し甘くするため、味醂を少々追加
美味しいのが出来そうです。
犬は暑さに弱いけど、猫は強いそうです。
投稿: ナベショー | 2013年8月13日 (火) 21時02分
こんばんわ~
TVのドラマは見ていませんが
池井戸潤さんのファンです。
実際 銀行?でしたか 仕事していらした作家なので
一段と面白いです。
ドラマも見たくなりました!
ナス剪定どうなさったのですか?
私 野菜作り一年生です。
よろしくお願いします。
投稿: バタフライ | 2013年8月13日 (火) 21時21分
広島の婆やんさま
そういえば、最近映画を見に行ってない、、、
戦後68年、、周辺国の経済成長とナショナリズムが高まるにつれて、難しい時代になってきました、、、ほんと悩ましい。
茄子の辛子漬け、、1~2週間で出来上がるそうですよ。
新米の頃になったら、いろんな漬物やつくだ煮を全部並べて、お茶漬けパーテイーなんてのも楽しいだろうな~
堺雅人、、NHKの新撰組で初めて見たかな、、、あの優しい表情がいいですね。
でも、半沢直樹が怒って啖呵を切るのは、スカッとします。
でも、はらはらドキドキのドラマです。
視聴率は29%、、あまちゃんより高いそうです。
ご主人さま、、堂々たるイケメンさんだったんですね。
投稿: ナベショー | 2013年8月13日 (火) 21時25分
chibiraさま
モンタ、、お腹のナゼナゼ、、目を細めて気持ちよさそうにします。
茄子は、剪定のため、たくさんのコロコロの小さいの、、もったいないので、何かにしなきゃ、、でカラシ漬け、、挑戦というほどでもなし、、ちょっとやってみるか、と軽い気持ち、配合も適当ですよ。
投稿: ナベショー | 2013年8月13日 (火) 21時36分
North Wave さま
茄子の辛子漬け、、奥様のお得意料理ですか、いいですね。
茄子は12月の霜が降りるまで生り続ける、、美味しいですね。
投稿: ナベショー | 2013年8月13日 (火) 21時39分
バタフライさま
そう、慶応卒後、三菱銀行に勤務されてたので、銀行の内情には詳しいですね。
小説も面白いですが、TVでの堺雅人の半沢直樹が、とってもいいです、、、はらはらドキドキですが、スカッとします。
茄子、、夏もまだまだ生り続けてますが、枝が伸び過ぎてるので、少し強めに枝を切り戻す、、、追肥を与えて土寄せして、たっぷり水をやると、9月には新しい枝が伸びて、おいしい秋茄子がたくさん生りはじめる、、、ということだそうです。
投稿: ナベショー | 2013年8月13日 (火) 21時51分