巨大サザエ
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
アオイ科の花、、、オクラも同じだよ!
茶畑と蜜蜂の世話のため、久しく畑にはご無沙汰、、、
ジャガイモを収穫した後が、早くも草ぼうぼう、、
サツマイモの蔓が伸びて畑を覆ってる。
今日は半分、、
8月~9月初には、再度草引きをして、秋、冬野菜の植え付け、種蒔き、、、
焼津の福一さんに魚を買いに、、、
巨大サザエ、、、一個500円、、、ゲット!
焼津の大崩海岸、、、断崖絶壁の海で獲ったサザエ
数年前、巨大サザエを買って、サザエの壺焼き
硬くて、硬くて噛み切れなかった、、、、
福一のお兄さんに聞く
板前さんはどんな料理にするの?
そりゃ~ 刺身だよ! 絶対刺身!
ふ~ん、、、、よほど薄く切らないと刺身も硬そうだな~
どうやって殻から中身を出したらいいの?
金槌で殻を叩き割る、、、、
なるほど!
他の具は牛蒡、エリンギ、生姜、人参
お出しは昆布、、
調味料は醤油、酒、一つまみの塩、、、
炊き上がりました、、、
昆布のお出しにサザエと牛蒡、生姜の風味、、、、上品で美味しいご飯
ナベショー亭の会席料理の最後のメニューは、サザエの炊き込みご飯がいいね。
ただ今、「ナベショーのお茶」の発売中、、ご注文はマルミヤ製茶HPへ、、
「ナベショーの蜂蜜」のご注文は、ブログの右サイドバーからどうぞ!
人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。
| 固定リンク
« 蜂蜜品評会 | トップページ | ムラサキシキブの花 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さざえ・・・甘殿も最初は金槌で同じようにしてましたが・・・お魚屋さんに聞いたとかで、金槌を使わないで、綺麗に身を出してました・・・一度観察しておきますね~♪
コツがわかって嬉しい!!なんて言ってましたし~
美味しいお料理に変身しましたね~♪
モンタ君、暑い時期・・元気にしてるのね~
投稿: 甘姫 | 2013年8月 3日 (土) 06時57分
芙蓉の花とオクラの花、、そうなんですね。
そういえば同じ形の花でした!
こうしてアップで見たら、とても上品な花ですね。
たま~に、スーパーに並んでるサザエを
見ますが、手強そうで、いつも尻込みしちゃってます。
ナベショーさんの出来立ての炊き込みご飯を見たら
1度トライしてみようっかな~って気になりますよ!
モンタ君、、ココと決めたら
テコでも動かないぞ!って顔、、いいですね~。
投稿: chibira | 2013年8月 3日 (土) 10時31分
サザエは大きければ大きいほど美味しい、、
と聞いていましたが、、そうか焼いたんでは固いのか。。
焼きすぎかな??
子供が小さかった頃、、潜ってバケツに3杯ほど獲ったこと
ありますが、、今では”盗った”になりますね。。
投稿: North Wave | 2013年8月 3日 (土) 19時59分
甘姫さま
ヘラを入れてくるりと回して、、、、、僕にはやはり金槌が一番あってるようで、、、
次回はサザエではなく、アワビご飯をやってみるか、、、
モンタ、、もう暑さに馴れたよ。
投稿: ナベショー | 2013年8月 3日 (土) 21時56分
chibiraさま
ムクゲもハイビスカスも、アオイ科なんですよ。
サザエ、他貝類の料理は、楽しいし、おいしいですね。
少しでも、ご飯にすれば、十分ご馳走になります。
モンタ、、動かないね~
投稿: ナベショー | 2013年8月 3日 (土) 22時18分
North Waveさま
サザエ、、大きすぎるのは、すっごく硬いです。
焼き過ぎて硬くなるようなレベルじゃないですね。
そうそう、今じゃ、盗人です。
子供の頃、潜って獲った鮎や鰻、、今じゃ故郷の川も、勝手に入って鮎を獲れば盗人です。
投稿: ナベショー | 2013年8月 3日 (土) 22時29分