雨の日は読書 半沢直樹、、
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
咲き終わった桔梗、、、
茎を切っておいたら、新しい芽が成長して、再び花が咲いた。
今朝から少しパラついだ雨、、午後には断続的だがかなり強い雨が降る、、
カラカラだった畑も庭、、、やっと息づいた感じ、、
明日から秋風が吹き、、、最高気温も30℃少々、、、
週末には再び雨予報
畑を耕し、蜜蜂を襲うオオスズメバチの監視、、、本格的な秋の作業が始まる
今日は雨も降るので、終日読書三昧
「おれたちバブル入行組」は、TVドラマ「半沢直樹」のシリーズパート1が終わり、、、
原作は「おれたち花のバブル組」、、、、これも、早々と読み終えてしまった。
原作の強烈な場面、、、ドラマで堺雅人さんがどんなふうに演じるのか、楽しみ!
まったく、最後まではらはらドキドキ、、、
さて、テレビドラマの「半沢直樹」
パート2が終了したら、パート3も当然やるのだろうね。
今日は、ついにパート3の「ロストジェネの逆襲」、、、半分ほど読んだ。
今日の毎日新聞には、TVドラマ「半沢直樹」の記事で一面いっぱい
庭の無花果、、、厚さ5センチくらいに切って、かたくり粉をまぶして、
油で揚げる、、、フライパンでサラダオイルでソテイーしても良い
好みにより塩をパッパ、、、
先日、福一さんで買ったムラサキイカ、、、
解凍してリング揚げ
ゲソはオクラや玉ねぎと一緒にかき揚げ
ムラサキイカは少々肉質が硬く歯ごたえはあるが、味は濃厚である。
モンタはどこに、、?
足元に座ってた、、、
| 固定リンク
コメント
私も半沢直樹に嵌っています。
一週間の入院中は池井戸潤の小説を読みふけりました。
「おれたち花のバブル組」「おれたちバブル入行組」
「ロスジェネの逆襲」「銀行総務特命」「仇敵」を読んで今「鉄の骨」を読み始めました。これは分厚いです。
すっかり池井戸潤ワールドに取り込まれていますよ。
息子が池井戸潤の本は全部持って居るそうなので読破するつもりです。
投稿: さんごママ | 2013年8月25日 (日) 22時52分
食には少しうるさ型ですが毎回の新鮮野菜これが自然に摂れる。うらやましい。これからも参考にさせていただきます。
投稿: ちゅうりっぷ | 2013年8月26日 (月) 06時42分
今朝も7kmしっかりウオーキングして来ました。
朝4時半といえばまだ暗いので、これからは出発時間を遅らせるととか・・・考えねば。
青春18キップも終わったし「半沢 直樹」も読み終えたので夏休みは終わり。
昨日はパンジーの種7パレッ(250粒)蒔きました。
3回に分けて1000粒ほど蒔きます。
畑も待っているし、ウォーキングの例会にも参加して。
今年の後半の始動開始です。
投稿: sakura | 2013年8月26日 (月) 08時22分
半沢直樹、いつの頃からか連続物は見ないようにしているんですが(観ないと気が済まなくなるから)何処を見てもハンザワ・半沢と…ついに、遅ればせながら2週ほど観ました。
会社人間だったころは規模こそ違え、嫌な上司に蝙蝠のようにどっちにも着く部下…
女のくせにと言われて腹が立ったものです。
あんな風に「倍返しだ!!」なんて言ってみたかったわ。
池井戸潤氏の本はテンポがあって面白いですね。
私は、今「文芸春秋」を抱えて四苦八苦
全部読もうと思ったら…う~ん無理かも。
投稿: ロンママ | 2013年8月26日 (月) 16時12分
ドラマ、期待していなくて見始めたら、はまったのは、最近では、”仁”とかでしたが、原作本が面白いものが多いようですね~、、、!半沢直樹の原作本の方はまだ読んでいませんが、必ず買おう!、、、とか思っています。イチジク、ああ、おいしそう。早く買いにいかないともうすぐに、時期が過ぎてしまいますよね。
投稿: オレンジ | 2013年8月26日 (月) 18時43分
半沢直樹、展開が早くて面白い~
珍しく、忘れずに毎回見ています。
桔梗、復活?
雨が降って、草木はみな生き生きしています。
でも土を掘ると、乾いた土がサラサラと・・・
まだ降り足りないようです。
投稿: MONA | 2013年8月26日 (月) 21時37分
さんごママさま
すっかりハマってますね。
池井戸さんの作品、、全部読んでしまうまで止まらない、、、
本、読書は楽しいですね。
夜、就寝するとき、眠ってしまうまでの数分間に読む本がないと不安になります。
投稿: ナベショー | 2013年8月26日 (月) 21時50分
ちゅうりっぷさま
新鮮な季節の野菜や山菜、、田舎暮らしの最大の恵みです。
子供の頃、疎開した田舎で母がいろんな山菜を採ってきて、いろんな料理してくれました。
投稿: ナベショー | 2013年8月26日 (月) 21時55分
sakuraさま
夜明け、、こちらは5時頃、、
だんだん遅くなりますね。
夏も終わり、間も無く、涼しい秋になり、彼岸花が咲き、セイタカアワダチソウが野を黄色で染め、、、変わらぬ毎年の繰り返し、、、
投稿: ナベショー | 2013年8月26日 (月) 22時09分
ロンママさま
ついにロンママさまも半沢直樹友の会ですね。
僕も毎回、毎日見てるのは、朝の連ドラあまちゃんと半沢直樹、、とにかく面白いです。
しかし、新聞、週刊誌、特集記事になりフィーバーになった番組は久々ですね。
家政婦のミタも見てたけど、今回はそれ以上、、、
銀行では、ずいぶんと話題になってることでしょうね。
投稿: ナベショー | 2013年8月26日 (月) 22時16分
オレンジさま
半沢直樹の原作本、、面白い。
TVドラマの堺雅人の半沢直樹がとってもいい。
本を先に読んでおかないと、連続もののドラマでは、とてもハラハラ、ドキドキでストレスが大きすぎます。
無花果、、今旬ですね。
今年は日照りが多かったのか、実が少ない分、大きいです。
投稿: ナベショー | 2013年8月26日 (月) 22時22分
MONAさま
半沢直樹、、MONAさんもはまってますか!
桔梗は初夏に、一通り咲き終わった頃に、切り戻しておくと、新たな芽が出てきて、今の時期に再び咲きます。
茄子と同じかな?
これだけ降っても、中の方はカラカラですか、、、
でも、今週末は再び降るそうですね。
投稿: ナベショー | 2013年8月26日 (月) 22時25分