« オオスズメバチがやってきた! | トップページ | 日本蜜蜂 今度こそ! »

2013年9月23日 (月)

畑、、野菜の芽が出た!

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_00011

アメジストセージ

玄関先に植えたアメジストセージ、、、夏から秋になり、急に元気が出てきた、、

紫色は少し薄いが、アメジスト色

僕のブログのテンプレートは「アメジスト」

約8年前、ブログを始めて数か月後、、「アメジスト」のテンプレートを見つけた。

以来、ず~と7年間、この「アメジスト」のテンプレート、、、、

ブログのどのような写真ともマッチングし、背景に溶け込む!

いまどき、こんな単純で古いテンプレートを使ってる人はいないだろうね。

ひょっとして、このテンプレートを使ってる人、、僕だけではなかろうか?

中国の旅から帰ってきた翌日、、畑に野菜の種を蒔き、苗を植えて、、、

毎日、夕方水をまく、、、、

Img_0013

ホウレンソウ、、、こんなにたくさん芽が出た、、、

Img_0003

小松菜、小蕪、中蕪、、、

Img_0006

日野菜、、お漬物にすると美味しいし、色も美しい!

Img_0009

青首大根も芽を出した、、、

Img_0007

キャベツは苗を買って植えて、白菜は10本だけ苗、

後は一畝半 種を蒔いて、、芽が出てる。

Img_0012

涼しくなり、剪定した枝から新しい枝が出て、茄子がたくさん生りはじめた。

Img_0025

ピーマンの「甘とう美人」も採りきれないほど、、

Img_0021

家庭菜園にとって、これから冬にかけては、最もやりがいのある季節!

中国で買ってきた干し貝柱

薩摩芋と貝柱の粥、、、少しの塩味、、、すっごく美味しいです!

美味しすぎる、、!!!

Img_0014

モンタ、、まぶしい!

Img_2633

人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。

日一回 人気投票 ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« オオスズメバチがやってきた! | トップページ | 日本蜜蜂 今度こそ! »

コメント

おはようございます。
先日の台風は京都府北部に大変な爪あとを残していきました

田んぼ、畑どこかしこ目も当てられない状態です。でも、日本の各地から大勢のボランティアの方々が駆けつけてくださり後片付けを手伝ってくださっています。本当に有難いです。
 私が病気になったとき元気付けてくれた方も畑が流されたと聞きましたので野菜を沢山作って差し上げようとがんばっていますよ。
 先週の土曜日には「びわ湖湖岸ウオーキング」で13kmを歩いてきました。
暑いとはいえ湖を渡る風は気持ちよく楽しく歩けました。
 週末は「天橋立ツーデーウオーク」。がんばって歩いてきます。

投稿: sakura | 2013年9月24日 (火) 08時59分

沢山育ってますね~♪
発芽して大きくなるのを見るって癒されますよね^

春菊も他色々・・私も種まきしてないのが一杯~焦ります~

この薄紫のテンプレートとても素敵ですよ~落ち着いていて好きですよ~

投稿: 甘姫 | 2013年9月24日 (火) 11時01分

野菜がおいしそうですね。
グレープフルーツか何かのかんきつ類から芽が出ました。
育てられるかな。実がなるまで15年かかるっていう話だから。
昨日、カボスの種を植えようと、とっているのですが。カボスの方が実が早く出来そう。
おかゆ、おいしそうですね。

投稿: オレンジ | 2013年9月24日 (火) 12時39分

こんにちは!
なすはまだ頑張ってるんですね!
沢山の野菜が芽を出して。。。
これからが楽しみですね!

先日の北海道旅行の玉ねぎ畑で。。。

運転したり、後ろのコンテナへ行ったり
一人で頑張っている1人の青年を見つけた!
遠めに見ても。。。決してハンサムでもなく
朴とつ。。。と言う言葉がピッタリな青年。
ただ。。。もくもくと。。。もくもくと働く!

見ていて涙が出ました!
北海道ドライブでルンルンなんて。。
そんな気分が吹き飛んだ!

ダンナが亡くなり
心の何処かに。。
人生どうなったもいいや!
いつ死んでも。。自分を必要とする人はもういない!
死ぬ日の為に毎日生きてるだけだ!
後は死ぬだけだ!

こんな思いが続いていた。
こんなひねくれた考えは良くないと
思いつつも。。。
この思いは、時間が流れるとともに
薄らいではいたものの。。。何処かに住み続けていた。

それが
この青年を見ていると
じんわりと。。。解けていくようだった。
涙が出て。。。喉の奥がヒリヒリとした。

この青年にもダンナにも。。。ありがとう!
と言っていた。

どうでもいいやと思っている人生には
どうでもいい事しか待っていない!
一生懸命生きる人生には
一生懸命生きた証が自分に残る!
誰でもいい事ばかりの人生なんて無い!
私だけが辛いんじゃないだよ!
もうここらで生き直す時なんだ!

sakuraさんの京都府北部の台風の被害に合われた人の
今の状況を読んで。。。
ますます、生き直そうと思いました。
(やっと思える様な時がきました)

なべしょうさん
長い文になりましたが
北海道に行って良かったです。
このブログに会えて良かった。
これからもヨロシクね。
ありがとう!

投稿: 広島の婆やん | 2013年9月24日 (火) 13時32分

昔、母が「紫の物が好き」と言っていましたが、私も若かったので(ババ臭い色だなぁ…)と密かに思っていました。
ところが、この年(正真正銘の婆臭い年)になると、本当に世の中のありとあらゆる紫の物、花や洋服などがとても癒されるいい色であることに気が付いたのです。
特に花。
薄い紫も濃い紫もとっても素敵で、仏壇に桔梗や竜胆をあげると(お母さんの好きな花やねぇ)とつぶやいています。
アメジストセージ、強いですねぇ。ラベンダーも今鮮やかに復活しています。
秋ナスの濃い紫、(茄子紺ともいう)本当においしそうです。
日頃のお手入れの賜物でしょう…

投稿: ロンママ | 2013年9月24日 (火) 15時36分

広島の婆やんさんのコメント、、僭越ながら
読ませて頂き、、グッときてしまいました(泣)
人は、やはり、人に支えられて生きているんですね。
私も、自分の知らないところで誰かを
支えているのなら本望ですが、、。

涼しくなって、アメジストセージが風に揺れて、、
いいですね~。
しか~し、ここ神戸は、日中部屋の中でも30℃近くて
三連休ぶりに掃除機を掛けたら汗だくで~す。
どうも次の台風が去れば急に涼しくなり
冬が早く来るかも、、とか?
体調の方が付いていけません!

野菜もこれから楽しみですね!
成長の様子も楽しみにしていますので
宜しくです!

干し貝柱とサツマイモのお粥、、美味しくて
身体に優しい、今の時期にはもってこいですね。

いつもナベショーさんのブログには
癒されま~す☆

投稿: chibira | 2013年9月24日 (火) 15時51分

sakuraさま
子供の頃の13号台風以来ですね。
福知山ヘのボランテイア、、今朝のNHKTV全国版で報道してましたね。
琵琶湖岸ウオークに続いて天橋立ツーデーウオーク、、まだまだ日中は暑いから、きついでしょうね。
しかし、元気になりましたね!

投稿: ナベショー | 2013年9月24日 (火) 20時31分

甘姫さま
種まきして、大きくなり、間引いて、、、そして虫にチョン、、ショックですが、大きくなるのを見るのは楽しみです。
もう薩摩芋を収穫しないと、植える場所が無くなりました。
このテンプレート、、地味だけど、年相応のブログにはピッタリでしょう。

投稿: ナベショー | 2013年9月24日 (火) 20時35分

オレンジさま
実が生るまで15年、、、、
僕も10数年昔に山で見つけた柑橘類の小さな苗を庭に植えたら、大きくなって今年初めて実が5~6個なっています。どんなフルーツなのか、とても楽しみです。
園芸店のは接ぎ木苗なので、すぐになりますね。

投稿: ナベショー | 2013年9月24日 (火) 20時39分

広島の婆やんさま
茄子もピーマンも霜が降りて枯れるまで健気に生り続けるがんばり屋です。
北海道のドライブ旅
もくもくと働く青年の姿との出会い、、
生き直していこうとする強い思いを与えられて良かったですね。
僕たち夫婦も、互いに先に死なないで、、と言っていますが、残された者がいづれは通らねばならない事なんですね。

投稿: ナベショー | 2013年9月24日 (火) 20時49分

ロンママさま
気がついてみると、意外に紫色の花って多いです。
赤や黄色は情熱的で元気をもらえる色ですが、紫色は落ち着きがあり気品もあり、癒しの色ですね。
秋になり、涼しくなると次々と秋の花、、、もうすぐセイタカアワダチソウの黄色一色、そして黄色のツワブキ、そして冬

投稿: ナベショー | 2013年9月24日 (火) 21時02分

chibiraさま
夫婦、どちらかが先に逝き、、残されたものが如何に生きていくか、、、
妻も僕も、それぞれの母は夫が死んでから、ほぼ30~40年間一人で生きてます。
地域や近所の人達に見守られながら、、、
朝夕は涼しくなりましたが、まだまだ日中は暑いですね。
なんとなく眠っても、眠っても日中に眠くなる、、、暑い夏の疲れが今頃、、、?
干し貝柱、、日本では高いので、中国でたくさん買ってきました。重宝です。

投稿: ナベショー | 2013年9月24日 (火) 21時14分

薄紫のテンプレート、落ち着きがあり、品もあり、とても素敵ですね〜!
ナベショウさん、センスありますね〜。
旅行から帰ってすぐに、畑仕事!さすがに運動に食事に、、、常日頃の精進の賜物ですネ。とても感心しています。
広島の婆やんさま、種類は違えど、明日は、我が身!少しずつ、、、、、
明るくなります様に、、、、。

投稿: チェリー | 2013年9月24日 (火) 21時22分

チェリーさま
アメジストのテンプレート、、、長~く使ってるけど他のに変更できなくなりました。
この一・二日、昼間から眠くなりそう、、、眠っても、眠っても、、
10年後には80歳に手が届きそう、、、老いを生きていくのは、大変だと思う、、、

投稿: ナベショー | 2013年9月24日 (火) 21時32分

この記事へのコメントは終了しました。

« オオスズメバチがやってきた! | トップページ | 日本蜜蜂 今度こそ! »