甘とう美人、、生って生って!
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
春から初夏のバラに比べると、初々しさや華やかな美しさは無いが、、、
僕は好きだ、、、秋や冬のバラの花が、、、、
畑の秋茄子、さすがに少なくなったが、ピーマンは元気が良い
それどころか、今年の猛暑の夏の間も、生り続き、10月中旬というのに衰えることはない。
次々と新たなピーマンが大きくなって、採っても採っても数日ごとに収穫
ピーマンの中に、茹でたトウモロコシや茹でシラスを詰めて揚げたり、、
天麩羅にしたり、炒めものにしたり、煮物に入れたり、、、、
ずいぶんと楽しませてもらったが、、、まだ勢いが止まることがない。
今日は、種を除いて、細かく切って、、
卵、小麦粉、茹シラス、烏賊ゲソ、里芋のすりおろし、醤油少々を入れて混ぜて、、
少々、表面を焼き過ぎた、、、、でも、お味はまあまあ、、、
大型台風27号 25日頃接近の予報、、、
明日は曇りながら、雨は降らず、、、
蜜蜂の内検をやらなくちゃ、、、
冬越用の蜂蜜を貯めすぎると、冬越する蜜蜂のために女王蜂が産卵する場所がなくなる、、、
10月、11月は、微妙な季節であるが、、、冬越に入る12月初には、貯蔵蜜もいっぱい、冬を越す蜜蜂もいっぱい、、、という状態に、、
モンタ、、このバランスは難しいんだよ。
人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お好み焼きが食べたくなりました!(* ̄ー ̄*)
今年はピーマンがよく採れました。
こちらでも、まだ実をつけています。
台風が心配です。
大きな被害が出ませんように!
もうすぐ11月ですよ~
なのに・・・w(゚o゚)w
投稿: MONA | 2013年10月23日 (水) 00時24分
茄子とピーマン、、
茄子は実が固くなってきたかな、、ピーマンは相変わらずかな。。
蜜蜂の管理、、悩ましいところですね。。
投稿: North Wave | 2013年10月23日 (水) 07時10分
我が家の庭にも、四季咲きの薔薇がチラホラと咲いています。でも、咲こうと思っているのに、次から次とくる台風で花も枝も折れ、葉もちぎれてしまいました。
今年の日本は、本当に台風に翻弄されています。
金木犀の花も、最近香りが漂ってきましたが、又台風で散ってしまわないか心配です。
ご自分で、手塩にかけたお野菜達、いろいろアレンジして食べてもらってうれしいでしょうね。
家庭菜園をしているお友達が「自分で作った野菜は、曲がっていても不細工でも、ちゃんと食べようと思う」とおっしゃっていました。
いろいろ頂くたびに感謝しています。
投稿: ロンママ | 2013年10月23日 (水) 18時26分
MONAさま
そうそうお好み焼き、、それから餃子もしばらく食べてないな~
ピーマン、、かなり大きな株になってるから、台風の強風で倒れるかも、、それにしてもよくなります。
霜が降りて枯れるまで生り続くよ。
投稿: ナベショー | 2013年10月23日 (水) 21時34分
North Waveさま
硬くなった茄子も、糠漬けが美味しいです。
でも、もう終わりかな、、
ピーマン、、今年は特別!
蜜蜂、、11月になると、少しずつ詰めて、12月には6~7枚群で冬越に入りたいものです。
投稿: ナベショー | 2013年10月23日 (水) 21時38分
ロンママさま
バラ、、台風で枝が折れ、葉もちぎれ、、それはひどい、、痛々しい。
今年は、台風の当たり年ですね。
金木犀、、咲き始めましたね、、良い香り!
無事でありますように!
家庭菜園の野菜、、形はC級品だけど、自分の畑の野菜と思うと美味しいものです。
投稿: ナベショー | 2013年10月23日 (水) 21時42分