畑の草刈り
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
小さな花、、、だけどこの鮮やかな紅色、、、、何にたとえられようか、、?
今年最後の草刈りとなって欲しいところだが、、、
葛とセイタカアワダチソウが両脇から攻めてくる
野菜畑も、、、
僕のカメラで撮らなかったので、、、
収穫した薩摩芋、里芋、生姜のみの写真
今年の薩摩芋は、、、とにかく大きいけど、数が少ない
お持ち帰りのお土産!
薩摩芋はジャガイモほどの料理への汎用性は無いが、焼き芋、大学芋、羊羹、キントンなどのスイートに、、、
今日のお昼は、、、、、
お寿司に使った穴子の残りで、穴子丼
タレをつけて焼いた穴子を切って、ご飯の上に載せて、、、
更に醤油、味醂、砂糖で作った甘いタレを、さらに穴子の上から少しかける、、、
と驚く人が多いが、、
子供の頃、川で獲ったウナギ、くねくねと暴れる生きたのを背開きにして、骨を取り、蒲焼にしてたから馴れたもの、、、、
モンタ、、何やってるの?
| 固定リンク
コメント
ルコウソウの真紅、惹かれますね~
でも、愛らしいと思っていると、とても野性的なの。
ジョー君も芋掘りを?
モンタ王さま「貢物を持ってこい!」ですって?(゚ー゚;
投稿: MONA | 2013年10月14日 (月) 21時57分
ちょっと間ぶりのご無沙汰でした!
この数日間に、ナベショーさんも
可愛いお孫さんとお花見、、いいですね~!
例の如く、オジイちゃんオバアちゃんの
作る美味しいお料理に
皆さん喜ばれたことでしょう。
ちなみに私も家族で小豆島へ行って来ました!
のどかな島の中を車で西へ東へとウロウロと。
最近、体調がイマイチだったのですが
思い切って家から飛び出してみて良かったです。
また、いい思い出が増えました!
サツマイモ、、大きくて立派です!
お孫さん達には一番のお土産ですね。
穴子丼も美味しそうです。
思い出せば、、私の弟も子供の頃は
川で自分で釣ってきたウナギを
家の庭で手際良く捌いて焼いて
「ウマイ、ウマイ!」と食べていました(笑)
私はその過程を横目で見ながら、、
「野生児だ~!ぎょえ~!」と(笑)
ルコウソウ、、アップがいいですね~!
モンタ君、、元気そうで何より~☆
投稿: chibira | 2013年10月14日 (月) 22時38分
う~ん、、ちょっと遅かりし、、かな。。
種が畑にばら撒かれたか、、かな。。
草刈ご苦労様でした。。
投稿: North Wave | 2013年10月15日 (火) 06時59分
連休中は天候にも恵まれ、本当によかった。
お孫さんたちにもいい連休でしたねぇ。
花・料理・畑やミツバチ・庭木の作業等・・・
すべてにパファフルで充実された日々に圧倒されています。
うちも2年ぶりの連休をとり、木曽駒に行ってきました。
休み休みでしたが予定時間より早く登り、360度の大パノラマを堪能しました。
雲ひとつない空、強い風はゲレンデを思い起こさせる風でした。
遠くに富士山も見えました。
帰りには孫に会いに京都まわりで・・・
投稿: あひる | 2013年10月15日 (火) 09時13分
柔らかくて美味しそうな穴子丼!
甘辛いたれとご飯の相性がイイですね
漬け合わせはなんだったのでしょう~~
モンタ君~~穴子のマネ?(^O^)
投稿: れんげ畑 | 2013年10月15日 (火) 17時02分
MONAさま
ルコウソウ、、美しい紅色ですね、、宝石の輝きです。
でも、、暴れん坊ですね。
モンタ、、
苦しゅうない、、近こう 近こう、、貢物は何かね?
投稿: ナベショー | 2013年10月15日 (火) 21時09分
chibiraさま
孫が来るのは年に数度、、来てくれるだけでもうれしいです。
思い切って、野外にドライブ、、気分転換にもなりますね。
薩摩芋、、焼き芋に適した大きさのが少なくて、、、嫁さんがいろんなスイーツを作ってくれることでしょう。
子供の頃は、大人は忙しいので自分が釣ってきた魚は自分で料理しなくちや誰もやってくれない、、弟さんも同じでしたか。
投稿: ナベショー | 2013年10月15日 (火) 21時15分
NorthWaveさま
10月中旬にはコスモスを刈って、耕して、菜種の種を蒔くそうです。
草刈り、、今年はもう終わりでしょうな~
投稿: ナベショー | 2013年10月15日 (火) 21時17分
あひるさま
晴れたら晴れで、雨が降れば降ったで、何かやってないと落ち着かないのでしょうね~
木曽駒、、行かれましたか、、もう紅葉も始まってたことでしょう。
僕はまだ登ってないので、来年は登りたいと思ってます。
投稿: ナベショー | 2013年10月15日 (火) 21時21分
れんげ畑さま
穴子丼のつけ合わせ、、、、秋ナスの糠漬け、三つ葉と豆腐のお澄まし汁、、、、だったらよかったけど、ジョー君用にコロッケでした。
投稿: ナベショー | 2013年10月15日 (火) 21時24分