LAの旅(1) Yuko Kitchen
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
2013 10 29
遂にやってきました、、2009年3月、、、4、5年ぶりのLA
次女のYukoさんが、念願のお店をオープンする前に来て以来
山の右に見えるのは有名なHOLLY WOODの文字
アメリカ LAの夜明け
Yukoさんは愛犬元気君と毎朝6時に山に登る
ハリウッドから数Km南、、背の高い3つのビルが並んでるのがミッドウイルシャー、
ミラクルマイルと呼ばれる地域
TV局やラジオ局などエンターテイメントや、ファッション、アパレルなどのオフィスや美術館、博物館の集中するエリアでLAの観光スポットの一つでもある。
約100年前の古い建物 DESMONDSビルの隣、プロバンス風の明るい屋根の建物、、、
その建物にある看板に従って右に曲がる、、、、、
メイン通りの角を曲がって20m
あった、あった!
4.5年前にオープンした次女の店「 Yuko Kitchen 」
奇妙な絵に沿って奥に進み、左がお店の入り口
飲み物、クッキー、ケーキ、サラダ、お料理、、
壁には、お客さんのアーチストの作品やポスター
ミントやレモンを浮かした飲料のお水、、お代りOK
小さめの可愛いケーキ
サーモンやツナ、海老、お肉などの乗った丼ぶりごはん
お皿に、巻寿司、野菜スープ、サラダが全部乗っている、、
サーモンや海老と野菜たっぷりの巻寿司
ワンプレート、ワン丼だと、小さなテーブルを3人囲んでも、スペースは十分
お客は少ないといえど、ほぼ満席
アメリカ風の料理に見えるけど、、、どれもナベショーの味
お昼時は周囲のオフィスで働く人達の長い列、、、
とうとう諦めて帰る人、遅いと言って怒る人、座るところが無くてお持ち帰りの人、、、
そんな状態のお店の写真を撮りたかったけど、、、
僕らがお店に行くのは、いつもピークを過ぎた午後の2時頃、、、
赤ちゃん、子供を連れてクッキーを買いに来る住宅街に住むお母さんも、、、
丁度、アメリカはハローインのお祭り、、お店はいつもよりお客が少なかったと言うが、、
それでも周囲の通りのチェイン店のレストランがガラガラなのに比べて、絶えずお客さんの出入り、、、
オープンした時は一人で、、、表通りに出てビラを配り、住宅地のアパートにビラを配り、あちこちのオフィスにランチを出前して、料理のメニューもスタイルも顧客の反応に合わせて変えていく、、、
だんだん顧客も増えて、リピート客になり、お客がお客を呼ぶ、、、
顧客の多くが近くのエンターテイメントの局に出入りする業界関係者達
いつも忙しい、忙しいで従業員も増やし、、
仕事のやり方も試行錯誤しながら、仕組みを整えて、どんどん従業員に任せて、、
ホールは若くて明るい女性の従業員達、キッチンはメキシコ人の若者達、
今回は、僕らのために、お店を空けて少し出歩けるようになったよと、、、
続きは明日に!
モンタ、、、、寂しかったよ、、、、
人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ナベショーさん、お帰りなさい! でいいのかしら?
モンタくん!良かったね、お留守番終わったよ♪
お土産は、やっぱりナベショーさんやお母さんが帰ったことが一番のお土産だね。
LAの朝日、綺麗ですね。
空が青い。お嬢様のお店人気なんですね。
お食事中のお客さん満足そうな顔 O(≧∇≦)O
チキンや揚げ出しの入ったうどん?はじめて見ました!
どんな味なんでしょう?
丼が美味しそう♪ こんな丼もいいですね♪
焼いたご飯のお寿司? 焼いたご飯の?どんな味になってるんでしょう?興味津々 (笑)
ハーブやレモンの入ったお水、これなら作れそう(笑)
夜中なのにお腹空いてきました!
LA記事明日も楽しみにしてます。
お帰りなさい。お疲れ様でした。
投稿: 蜻蛉 | 2013年11月 5日 (火) 01時10分
お帰りなさい?ですか…
小さなクッキーが、アメリカサイズじゃないですね(笑)お店の活気が伝わってきます。
おいしそう
LAの青空に、楽しそうにお食事されてる写真がいいですね。
お箸を上手に使われていて、びっくりです。きっと常連さんなのでしょうね
投稿: ロンママ | 2013年11月 5日 (火) 09時25分
帰りなさい!
LAの娘さんのお店に行ってみたいです!
怪しげな(スミマセン!)うどんも
寿司もたっぷり野菜もスープも。。。
全部食べてみたいです!
自慢じゃないけど。。。私
仕事柄。。いつもジャージ!
なせいか。。。オシャレは苦手!
だけど。。。美味しい物には目がないです!!
次女さん頑張ったですね!
沢山のスタッフをかかえて。。。
他人を使うって。。。本当に大変!!
そしてお店を大きくして。。
お客様からも喜ばれて。。。
次回私も連れて行って下さい!
是非次女さんの肩をお揉みしたいです!
そして次女さんの爪の垢でも煎じて頂きたい!
主人が亡くなって今年のクリスマスで
まる三年が経ちます。
ここらでお店もやる気にならんとイケン!
と思い始めました!!
なので
次女さんの爪の垢を頂きたいです!
ちょっとやる気出たぞーー!
投稿: 広島の婆やん | 2013年11月 5日 (火) 14時32分
お帰りなさ~い♫ 無事に帰られてモンタ君喜ばれたでしょう~
次女様のお店に行かれて、会われる楽しさも有ったでしょうが、お店が上手く回転されててご安心だった事でしょうね~♪
凄いです~努力家ですね~
私も、お嬢さんのお店へ行ってみたい~
続きが楽しみです~
投稿: 甘姫 | 2013年11月 5日 (火) 18時14分
お帰りなさい。モンタ君のお留守番もうまくなったし,この調子なら,年に一度は出かけたくなりますね。
アイディアいっぱいのお料理のルーツは,ナベショー亭のの味なんですね。お腹いっぱい食べられそうですね。
投稿: tirokuro | 2013年11月 5日 (火) 18時46分
モンタのお留守番、、
おやおや今回はちょいとながぁ~いな、、
と思っていたら、、
そういうことだったんですね。。
LAの次女さんと、、楽しかったようですね。。
投稿: North Wave | 2013年11月 5日 (火) 19時20分
待ってましたっ!
ご無事のお帰りで何よりです。
有名なHOLLY WOOD の写真から始まり
ロスの夜明けからyukoさんのお店や
メニューの数々、、初めて見るメニューなのに
何だか身近に感じるのは、ナベショーさんの
味が伝承されてるからなんですねぇ。
ますます楽しみに拝見させて頂きます!
その前に、、お利口にしてたモンタ君を
メチャンコ褒めてあげて下さいね~笑
投稿: chibira | 2013年11月 5日 (火) 20時04分
お帰りなさい!
Yukoさんのお店、素敵ですね。
そして、メニューが独創的!
これなら、毎日でも行っちゃいますよ。
繁盛するわけだわ~
元気くんも元気で良かった(*^-^)
投稿: MONA | 2013年11月 5日 (火) 22時23分
無事に帰宅 お疲れ様です
すごく楽しめたようですね
続きも楽しみにしてます
ナベショーのお茶スイーツ
みたいのも写真にでるかな?
投稿: しんちゃん(婿殿) | 2013年11月 5日 (火) 22時35分
こんばんは。ナベショーさん、お帰りなさい。(*^_^*)おしゃれなお店ですね。楽しかったですか!?モンタくん、帰られて喜んだでしょう。
投稿: さくら | 2013年11月 5日 (火) 22時46分
蜻蛉さま
モンタ、、今までで一番長かったけど、家の中を汚さずに留守番してました。
LA,,毎日、澄み切った青空、、でも、異常気象のようで朝夕は涼しくて長袖のシャツを着ないと風邪引きそうでした。
チキンや揚げ出し豆腐の饂飩、、お出汁は花カツオと昆布の本格派に醤油、お酒、味醂で味付け、ナベショー家のお雑煮やうどんの味付け、オーソドックスな日本の饂飩ではないけど、野菜たっぷりのヘルシー饂飩でした。
焼いた寿司ご飯の握り寿司、、これは美味しいです。
こんど、自分でトライしてみます。
ハーブとレモンのお水、、これは絶対に真似るべき、、美しいし美味しいです。
LAの旅、、まだまだ続くよ!
投稿: ナベショー | 2013年11月 5日 (火) 23時35分
ロンママさま
ケーキ、、初期の頃はアメリカサイズだったそうですが、買いやすいように、また料理のお皿に乗せて出すのには、このくらいの小さい方がいいそうです。
他のレストランではデッカイケーキを注文して、食べきれずにほとんど残す人が多いですね。
お箸、、上手です、、すっかり日本料理もアメリカに定着したのでしょうね。
投稿: ナベショー | 2013年11月 5日 (火) 23時40分
広島の婆やんさま
奇妙な饂飩、、、まあ、野菜炒めをトッピングしたラーメン、否、饂飩と思えばどうでしょうか?
一番苦労してるのは、やはり人を使うことのようです。
お店ももう物理的に限界というほどお客さんも増えて、、自分無しで店が回るようになれば、次は饂飩のお店を出すことも考えてるようです。LAの空港から車で30分くらい、、近いですよ。
可愛い日本人の従業員たちが笑顔いっぱいで迎えてくれますよ!
投稿: ナベショー | 2013年11月 5日 (火) 23時50分
甘姫さま
モンタ、、喜んでました!
安心して昼寝ができるようです。
多くのお客さんから御ひいきにしてもらえる良いお店、、
周囲のどのレストランよりもたくさんのお客さんが入ってましたね。
落ち着ける楽しい雰囲気、、そしてすっごく個性的!
空港から車ですぐ、、ぜひ行ってください。
でも、ランチタイムは避けた方がいいでしょう!
投稿: ナベショー | 2013年11月 5日 (火) 23時56分
tirokuroさま
LAまですぐ、近いものですね。
一番大変なのは自宅から成田まで、、特に帰りは、、
こんどはLAを地下鉄やバスで移動出来ればいいのですが、、、ちょっとハードルが、、
料理の味は、家の味、まったく違和感がありませんでした。
投稿: ナベショー | 2013年11月 6日 (水) 00時01分
North Waveさま
モンタの留守番だと、これくらいが限度かな、、?
毎年行けたらいいのだけど、、
投稿: ナベショー | 2013年11月 6日 (水) 00時02分
Chibiraさま
やっと4年半ぶり、、に実現、、電話やメール、FBで見るだけでしたが、やっと様子を見ることが出来ました。
LAは気候が良いので、住みやすそうな街です。
見たことのない花や木もたくさん、、でも、年中同じで四季が無いんですね。
モンタ、、いい子良い子でした。
投稿: ナベショー | 2013年11月 6日 (水) 00時09分
MONAさま
常連のお客さん達と一緒に作った、、ような手作りのお店ですね。
でも、忙しすぎる日はパニックだそうです。
長蛇の列、、遅いといって怒りだす人、、仕方がないですね。
モンタ、、もう少し長く留守してもOK、、かな?
投稿: ナベショー | 2013年11月 6日 (水) 00時13分
しんちゃんさま
今日のブログにお茶のことをたくさんアップしましたよ。
お茶のクッキーやケーキは大人気だそうです。
投稿: ナベショー | 2013年11月 6日 (水) 00時15分
さくらさま
思い切ってLAに行き、良かったです。
百閒は一見に如かず、、、繁盛してて安心しました。
モンタは、やはりさびしかったようで、ミャ~ミャ~と1時間ほど鳴いてました。、、、ごめんごめん
投稿: ナベショー | 2013年11月 6日 (水) 00時19分