LAの旅(4)ハロウイン
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
2013 10月29日~11月3日
Yuko Kitchen も 従業員は頭に兎の耳をつけて
家々の庭はお化けでいっぱい
木の枝から吊るされた袋、、ネズミの死骸がいっぱい(もちろん玩具だが、、)
胸にナイフが突き刺さり、、、
さまざまなコスチュームやぬいぐるみ、メイキャップの人々が歩く
車を駐車するところが無いので、会場まで1km位の通りの両側の歩道を会場に急ぐ見物人と出場者
これは年配の男性だろう、、
犬だって頑張ってる
お店の従業員さん 美人のお姐さん、、
カップケーキ屋さんとYukoさん
日本もハロウインが盛んになってきたというけれど、ここまでやるかな~?
モンタ、、びっくり!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
かなり過激ですね~。こちらはとてもおとなしい。まあ住宅街だからかも。親が車で連れてきて子供がトリックオアトリート。うちのパンプキンはいつものように家内がニコニコ笑顔にカーブしました。
投稿: Yash | 2013年11月 8日 (金) 01時16分
やはり本場のハロウィンは凄いですね!
おどろおどろしい飾りつけも
コスプレの人々も、何でも楽しんじゃえって感じの
アメリカ人っぽいですよね!
でも、、赤いロングブーツに金髪ロン毛の
セーラームーンを見つけた時は
クスッ!と笑っちゃいました。
娘が子供の頃にハマッてたアニメの
ヒロインだったので~(笑)
子供の頃は虚弱体質、医者通いは日常で、
何につけても自信がなくて、劣等感だらけ
そんなふうだった私が変わったのは
学校を卒業して九州から愛知県へと
就職した時でした。
今までの自分を全く知らない人の中で
今まで閉じていたた扉が開いた感じっていうのかな。
あの時が自分の人生のパート2だったのかも~(笑)
yukoさんも色々だったんでしょうね。
過程があって今がある、、今があんなに笑顔なら
オールok!ですよね!
yukoさんの本が出たら必ずゲットします!
長々コメントでごめんなさい!
モンタ君も呆れちゃいますね(汗)
投稿: chibira | 2013年11月 8日 (金) 16時07分
ご無沙汰しております。
私も、「文化の日」を中心に3日ばかり留守をしておりました。
LAのお嬢さん。ご出世ですね。なかなか、立派です。
今日のハロウィンのブログの「犬も頑張ってる」・・・よかったです。
投稿: 花譜 | 2013年11月 8日 (金) 16時16分
Yashさま
住宅地域では、子供が仮装してお母さんと家々を回ってました。
でも、街中では、、もう仮装大会ですね。
いや~、、面白いですね!
投稿: ナベショー | 2013年11月 8日 (金) 20時59分
chibiraさま
これほど凄いとは思いませんでした、、、やはりハリウッドのLAだからでしょうね。
キャッツのメイキャップした女性も多かったですね。
セーラームーン、、そうでしたか!
chibiraさんも辛い子供時代を送られたのですね。
今となれば、すべてが相成ってOK、、、
子供時代のyukoさんから、今の姿を想像できません。
投稿: ナベショー | 2013年11月 8日 (金) 21時14分
花譜さま
早々と親を乗り越えて、、、、ですね。
ハロウイン、、の犬、、これライオンの仮装
大人も子供も、ペットまで、、底抜けに楽しんでます。
投稿: ナベショー | 2013年11月 8日 (金) 21時28分
人間って、仮面を被ると別人格になりやすいですよね。
日本人にはなかなか真似できません…。
なんでも徹底的に楽しむって、大陸的
日本もじんわり~と楽しむようにはなりましたけれど…。
私の周りも、意外とワンコは変装させられてます
本犬は「なんだぁ????」って感じですが。
お写真、楽しい!!って感じが伝わってきますね。
投稿: ロンママ | 2013年11月 9日 (土) 10時46分