« LAの旅(5)ピーターゼン自動車博物館 | トップページ | LAの旅(7)ページ博物館 »

2013年11月 9日 (土)

LAの旅(6) ロスアンゼルスカウンテー美術館

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

2013 10月29日~11月3日

Img_0315

自動車博物館の向かい側のハンコックパークの中に建つロスアンゼルスカウンテイー美術館(Los Angels Cunty Museum of Art)

西海岸で最大規模の総合美術館

Img_0287

敷地内には9つの美術館があるが、、、、(①が日本館)

Img_0040

なんせ、チケット買うときに渡された案内図と説明

当然のことながら全部英語なので、全貌が良くわからない。

入場券は10ドルだけど、シニアーは1ドル安い!

写真は撮れなかったけど、ピカソの若き日の具象画から、その後の抽象画までの作品が数多く展示されてた。

コダックの最初のカメラの写真

Img_0321

ノーベル物理学賞の最初の受賞者 レントゲン 

の手のX線写真

Img_0322

これは、、、巨大な鉄道模型

実際に何曜日だったか、電車が走るそうです。

Img_0320

ウレタンの細い紐がたくさんぶら下がってる

Img_0323

この中に入って、上を見上げると、、

Img_0332_2

あちこちの館をうろうろして日本館にたどり着いたら、、、

Img_0339

Img_0326

5時で閉館ですよ~、、、

後5分しかないけど、駆け足で3階へ、、、

階を下りながら、、、大急ぎで、、

Img_0328

Img_0330

急いでたのでカメラがぶれたぞ、、、、

Img_0329

有田焼など漆器も多数、、、、、

洗練された日本の美の再発見

初めて接した西洋人たちが、多大な影響を受けたのも無理ない。

もっとゆっくりと日本館を見たいと思い、翌日、あちこち歩いて4時に再び来たら、、、、

今日は4時で閉館です、、、、、え~、、そんな~!

続きは明日に、、、

モンタ、、、PCの後ろで邪魔をする

Img_0029

人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。

日一回 人気投票 ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« LAの旅(5)ピーターゼン自動車博物館 | トップページ | LAの旅(7)ページ博物館 »

コメント

クラシックカー、大好きなんです。
目の前で見ることが出来るなんて、羨ましいです。
さすが、ロスです。いろんなものがありますね~。

ハロウィンも、楽しそう。私は小さなかぼちゃを飾るぐらいです。

美術館巡り、私も行きたくなってきました。明日、行こうかな。

投稿: オレンジ | 2013年11月 9日 (土) 22時22分

見て! 観て! 聞いて! 食べて!!の旅ですね
パワフルで温かそうなYUKOさんですね
実際お店を観て、感じて、安心されたのでは?
ナベショーさんのお茶も国際的ですね
真夏の茶畑の草刈りも励みになりますね(^^)

モンタ君~~お留守番お疲れ様! 番猫がいるから
ご主人も安心して出かけられるのね
LAのお土産頂きましたか?(^O^)

投稿: れんげ畑 | 2013年11月10日 (日) 00時51分

大きな美術館ですねぇ…。
私は、東海岸側には数回行っていますが、海外の美術館で「日本の美術」を見ると、しみじみ自分が日本人だと痛感します。
懐かしくって…大切にされているのを確認すると、ほっと安堵する親戚のような感じ…(変ですが)
多くの海外の作品(華・韓・欧・米など)の中では、確かに異彩です。
色彩感覚が全く違いますね。
日本の国宝級の作品に出会うと「こんなところに…」なんて、ちょっぴり寂しいような。
ここカウンティー美術館は、日本館は別棟なんですね。
何日あっても全部見るなんてできませんね

投稿: ロンママ | 2013年11月10日 (日) 09時52分

さすが。。。アメリカ!
美術館までデカイ!広い!

私なら案内図見ただけで。。。ヘタレる!
美術館めぐるだけで。。。ヘトヘトになるだろうに!

なべしょうさん1週間くらいじゃ
LAは満喫しつくせないですね!
時間が出来たら1ヶ月は滞在したいでしょ!
そうしたら。。。英語もペラペラになっちゃいますね!

そう言えば。。。
2年前に韓国のマッサージスクールに入学した私!
韓国語も英語も出来ないのに。。。
知人に頼んで入学したものの。。。

プッシュOk?→ 訳:押すのはこれでいい?
ノー!→ 訳:ダメ!違う!
チェンジ→ 訳:俺がしてみせるから交代して君が寝てみろ!
ハナ、デュル、セ、OK?→ 訳:ワン、ツー、スリーとやるんだよ!分かる?
イエス!OK!チェンジ!→ 訳:分かった!OK!替わって!やってみるよ!
。。。。。凄い!私の語学力!

こんな感じの会話で。。。韓国スポーツマッサージカレッジを卒業しました!!
もともと整体屋だけど。。。それだけじゃ卒業できてない!
クラスメートはみんな20~30代の男子(女子は1割)
親切なクラスメートのやさしい気持ちがあったから卒業できたと思います。

こんなオバチャンでもみんな親切でした!
日本なら。。。うるせー!くそばばあー!
って言われる年頃なのに
誰一人。。。イヤな顔一つせず
みんなが私を心配してくれました。

そしてオンドル旅館で会った卒業旅行日本人大学生
おはようございます!と挨拶したら。。。
ふん!。。。と無視されました!
日本人大学生。。。春から銀行員らしいけど
雇った銀行は。。。。残念!!

投稿: 広島の婆やん | 2013年11月10日 (日) 17時07分

門戸を広げ、戸を叩いたモノを受け入れる
許容量っていうのか、度量の大きさなどは
(上手く表現できませんが、、(汗)
自国には真似の出来ない
アメリカという大国の『power』を感じますね!


人は生まれてからずっと、自分の居場所を
探しながら歩いている気がします。
yukoさんはロスで自分を精一杯に
活かせる場所を見つけたんですよね。
毎日、ナベショーさんのブログを拝見しながら
そんな事を考えていました。

モンタ君は、、パソコンにヤキモチかな、、笑

投稿: chibira | 2013年11月10日 (日) 20時19分

モンタ君がPCの後ろから見張っているのですね。
もしかしたら、モンタ君が記事を書いているのかと思った~!
ロスを堪能されたナベショーさん、お疲れが出ませんか?
毎日、ナベショーさんの旅を楽しく見ています。(゚ー゚)

投稿: MONA | 2013年11月10日 (日) 21時52分

オレンジさま
クラシックカー、、アメリカの昔の映画でしか見たことのない自動車がピカピカに磨かれて一堂に、、、
アメリカの大富豪たちが乗ってたのでしょう。
美術館もいいですね。
ゆっくり時間をかけて回りたいものです。

投稿: ナベショー | 2013年11月10日 (日) 22時00分

れんげ畑さま
ナベショーのお茶粉末を使ったスイーツやラテ、、とっても人気だそうです。
日本じゃお茶の消費が少なくなってるというのに、うれしくなります。
お店をオープンして4.5年、、やっと軌道に乗りました。
モンタ、、アメリカのカリカリ買ってくるの忘れた、、、
娘さんのお店のブログ、、見ています。

投稿: ナベショー | 2013年11月10日 (日) 22時05分

ロンママさま
アメリカの東海岸、、、少々遠いですね~
LAは10時間前後なので、近いです。
昔、現役時代に出張でロンドンに行った時、葛飾北斎展をやってて、数百点の浮世絵が展示されてました、、、日本じゃ見られない。
日本の美、、素晴らしいものがあります。
あらためて再発見です。
カウンティ美術館、、日本館だけは日本庭園に囲まれて独立した建物、、、うれしくなります。

投稿: ナベショー | 2013年11月10日 (日) 22時16分

広島の婆やんさま
LAには、まだハリウッドやサンタモニカ、ダウンタウン、、たくさんたくさんの観光スポット、、
とても回りきれないね。
まあ、タクシーやバス、地下鉄に乗ること、レストランで食事する事、入場券を買うこと、お土産を買うこと、、そのための片言英語がやれたら観光も可能かな、、、でも、何かハプニングが起こればお手上げだね。
でも、外国の人達、、みんな親切
まあ、最近の日本人も人様々、、、親切な人、愛想悪い人、、、
韓国のマッサージスクール卒業、、、
すっごいです!

投稿: ナベショー | 2013年11月10日 (日) 22時24分

chibiraさま
移民で出来た国、、東洋人やヒスパニックに対する差別はあるものの、LAは明るくていいですね。
生まれてからず~と自分の居場所探し、、、
好きだった料理の世界を一貫して歩いてたことが良かったのでしょう。
少しずつ認められて自信もつき、お店を持ってさらにいろんな経験を、、真似できないです。
モンタ、、すぐにPCの後ろから邪魔します。

投稿: ナベショー | 2013年11月10日 (日) 22時43分

MONAさま
モンタ、、PCの後ろからぱっと手を出して、マウスを狙う、、これじゃブログの作成が出来ない。
成田に帰ってきて、一晩ぐっすり眠ると、時差ボケも一瞬に治って、、翌日からは蜜蜂、畑、、疲れてる暇がなかったです。
ブログの記事もマンネリ化するので、時々旅行もしないとダメだね~

投稿: ナベショー | 2013年11月10日 (日) 22時46分

この記事へのコメントは終了しました。

« LAの旅(5)ピーターゼン自動車博物館 | トップページ | LAの旅(7)ページ博物館 »