« 琵琶の花 | トップページ | 冬の庭 »

2013年12月14日 (土)

スケソウ鱈で鍋料理!

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_3240

今日は、この冬一番の寒さ、、

日中は冷たい北風がヒュ~ヒュ~と吹く、、

歩いてたら、畑の側にある蝋梅が、ポチポチと開花、、、

Img_3237

青空に、、、開花した花がいくつか、、、

蝋梅の開花はお正月±1週間、、、、この蝋梅の木は特別早い。

Img_3235

僕の庭の蝋梅は、まだ蕾

寒い冬は鍋料理

福一さんへ魚を見に、、、

大きな真鱈、、、1000円/kg少々だけど、大きいから4~5kgはありそう、、、

とても、とても夫婦二人じゃ、、、大きすぎる。

スケソウ鱈なら小さくて、お値段も安い、、、1匹350円、、、2匹ゲット!

Img_0072

鱈は身が柔らかくて淡白なので、二枚に下して、、、

Img_0073

5%の塩水の30分浸してから、寒風が吹く外に夕方まで干す、、

Img_0085

所謂、一夜干しすることで身が引き締まり、煮崩れし難くなって、旨味も増す

二匹で、おいしい肝も白子もささやかだが、、、、、

Img_0074

畑から白菜、九条ネギ、春菊を採ってきて、椎茸、エノキ茸、豆腐などとともに、

昆布出汁で鱈鍋を、、、

鱈の身は、1匹を二枚に下したのの半分、、、、

味付けはお酒、醤油、塩少々で薄めに、、、

Img_0006

美味しい味が十分ついてるが、小鉢に小分けして、柚子ポン酢を少し入れていただきました。

頭と肝が特に美味しい、、、

不良になったモンタ、、、

Img_0036

人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。

日一回 人気投票 ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« 琵琶の花 | トップページ | 冬の庭 »

コメント

ナベショーさん、こんばんは〜(^o^)ノ

わぁっ、もうソシンロウバイが咲いていましたか!早いですね〜!
いい香りが漂ってきそうな写真です♪
こちらでも咲いていないか、私も探しに行ってみようかしら♪

「ごちそうさん」ついに9月1日がきましたね…!

投稿: ジェレ | 2013年12月14日 (土) 23時10分

こんにちは~!もう蝋梅も咲いているんですね!うちのはどうかな~?と見に行ったらつぼみがついてました!でも葉っぱもわっさわさです。

福一さんの記事がでると、焼津へお嫁にいった友人のことを思います。ご主人も専門学校の同級生です。

投稿: chie | 2013年12月15日 (日) 08時20分

鱈汁、、越後の国糸魚川近郷の名物、、
美味しいですよね。。

投稿: North Wave | 2013年12月15日 (日) 08時57分

ジェレさま
僕の庭のは、まだ硬い蕾なのに、畑の側のは咲き始めてる、、同じ種類なのに、、
何が異なるのだろう?
お正月には蝋梅の花を部屋に飾りたいものです。
「ごちそうさま」意地悪だった小姑さんは家を出て、次は震災、さらに戦争、、、と話は進んでいくのでしょうね。

投稿: ナベショー | 2013年12月15日 (日) 21時10分

chieさま
蝋梅、、お正月には咲いて欲しいですね、、、後2週間
うちも庭のは、まだ蕾です。
焼津のお友達、、きっと福一さんで魚を買ってられるでしょうね。ほんとに楽しいお店です。

投稿: ナベショー | 2013年12月15日 (日) 21時13分

North Waveさま
冬の18きっぷの旅、糸魚川の宿で、鱈汁をいただきました。その美味しさが忘れられません。

投稿: ナベショー | 2013年12月15日 (日) 21時14分

この記事へのコメントは終了しました。

« 琵琶の花 | トップページ | 冬の庭 »