紅葉の下でお茶
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
今年も妻と見に行った。
天気が良くて、風もなく、暖かい一日だった。
ほとんど、真っ赤に紅葉してるが、一部黄色い葉も、、、
紅葉の程度、太陽の方向、、、モミジはいろいろな彩を見せてくれる。
農家の屋根よりも、高く高く、、、
モミジの下で、「ナベショーのお茶」を、、、
お茶受けは金つば、、
ワインにたとえれば甘味を抑えたフル―テイーな辛口
日本酒ならば、辛口の吟醸酒というところか、、、
アミノ酸の旨味たっぷりのまったりしたお茶ではなく、ほんのりと香りが漂う辛口のお茶
だから、和菓子にも、洋菓子にもあう。
新茶の頃より半年間を経て、熟成されてまろやかになっています。
(ご注文はブログのサイドバー マルミヤ製茶さんのHPより、、)
この紅葉も間も無く終わりです。
モンタ、、、ちゃんと細目を開けてる、、、
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
大モミジですね
わざわざ遠くへ紅葉狩りに行かなくても近くにこんな立派なモミジがあればピクニックにも・・・
空を背景に下から写したモミジ柄や透過したモミジがとっても綺麗です。
二人でナベショーさんのお茶を頂きながら何を語ったのでしょうかね~㊙
モンタ君は、モミジよりカリカリだよね。
投稿: | 2013年12月 2日 (月) 23時06分
まだ紅葉が見られるんですね。その下でお茶とは,なんと風流な。
私もお茶を入れますが,何回入れてもおいしいので,ついつい飲みすぎです。もったいないから,一回入れただけでは捨てられません。
モンタ君,今日も暖かだったみたいね。
投稿: tirokuro | 2013年12月 3日 (火) 18時16分
ご無沙汰です。紅葉きれいですね~
ブログ拝見しててお茶飲たいなと思ったらお茶葉が切れてました。yukoさんのお茶の活用法も、あーなるほど!と感心してました。早速なべしょうさんのお茶購入させて頂きました。到着が楽しみです。
投稿: ひ | 2013年12月 3日 (火) 21時02分
さぬき ももさま
立派なモミジの木でしょう!
光によって、いろんな美しさを楽しませてくれます。
紅葉の下でお茶、、風流でしょう!
投稿: ナベショー | 2013年12月 3日 (火) 21時54分
tirokuroさま
この辺は、やっと紅葉が今頃なんですよ。
近くの和菓子屋さんで金つばを買い、紅葉の木の下でお茶を淹れました。
お茶、2煎、3煎でも美味しいですね。
モンタ、、石油ストーブの前は暑すぎるよ。
投稿: ナベショー | 2013年12月 3日 (火) 21時58分
ひかりこさま
お元気ですか。
寒くなると暖かいお茶が飲みたくなりますね。
お茶の粉末、、料理やスイーツなどへの利用、もっと普及してもいいでしょうね。
お茶の購入、、ありがとうございます。
投稿: ナベショー | 2013年12月 3日 (火) 22時09分