蟹クリームパスタ
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
梅雨期には、美しい緑の葉と小さな花、、、蜜蜂の貴重な蜜源
夏は涼しい日蔭
秋は紅葉
冬には葉が散って、雪の様な白い実をつけて小鳥たちが群がる。
蜂場から引き揚げてきたスズメバチ捕獲器
新女王育成のための小さい巣箱は、、
水洗だけで倉庫に保管してたが、巣箱の中を火炎で消毒、蓋も塗装
蜜蜂が自分の巣箱を間違わないために、青、ベージュ、緑の三色に塗り分ける。
今年9月から仲間に加わった日本蜜蜂1群
西洋蜜蜂の7枚群の古い巣箱に収まってるが、逃げださずに4枚群までに成長、、、
来春には日本蜂用の横型巣箱に引っ越し予定、、、西洋蜜蜂と同じような管理が可能となる。
デリケートな日本蜂は塗料の臭いを嫌って逃げ出す恐れがあるので、箱の塗装はしたくないが、、、、
木製箱の腐食を防ぐために、外側だけ塗装、、、このまま春まで屋外に放置して風雨に曝す。
来年、1月下旬には梅の花が開花
全巣箱に春の目覚めの砂糖水を与えて、
来年の養蜂が始まる、、、一か月後!
今年は、12群でスタートして480kgの蜂蜜、過去最高、、
モチノキの蜂蜜だけ、8月まで在庫販売が出来ました。
来年は、桜・菜の花、蜜柑、モチノキ、、全部が一年間を通じて在庫販売が出来たらいいのだが、、、
今現在16群、たくさんの蜂蜜が収穫出来たらいいけど、これだけはお天気次第!
昨日の舞鶴かに
はさみ、足、甲羅を食べて、胴は残して、、、、
更に、小さな雌かにを1杯、
それぞれから、これだけの身が取れました。
右側の色鮮やかなのが、小さい雌がにからの身と卵
中華鍋にオリーブ油とバターを加熱して、、、
ニンニク、玉ネギ一個のスライス、椎茸、、を炒めて、塩コショウ、、
白ワイン、、が無かったので日本酒を入れて、、
雄かにの胴からのかにの身を入れて、牛乳と生クリームを加えてかき混ぜながら加熱、、
お味を確認、、、微調整の塩コショウ、、、、OK
パスタを茹でてた妻、、、茹で上がったよ~、、、と素早く、パスタを加えてかき混ぜる、、、
これは妻のテリトリー
お皿に盛り付けて、雌かにの味噌と卵、身をトッピング、、
彩のために緑の人参葉を、、、
蟹クリームパスタの出来上がり、、、
贅沢なパスタでした。
数年前の冬、、妻と金沢を旅行した時、ランチを食べようとお店を探してたら、、、
若い女性がグループ、あるいは一人で、、信号を渡って、次々に目立たぬ入口の店に吸い込まれていくではないか、、、
しからば、我々も、、、、
隣のテーブルの女性が、、このお店、美味しんですよ、、と。
その店で食べた蟹クリームパスタが、美味しくて、今も忘れられない。
以前のブログに記事を載せてました。
モンタの知らない話、、
人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
1か月後には、もう養蜂が始まるのですね。
日本蜜蜂も楽しみです。
金沢、富山、美味しいものがいっぱい!
仰げば尊し わがモンタ君・・・
投稿: MONA | 2013年12月12日 (木) 22時33分
MONAさま
1月下旬、、もうすぐです。
日本蜜蜂、、来年一年間、逃げ出さずに管理出来て、2群、3群に増やせて、蜂蜜も採取出来たらいいなあ~
富山、金沢、、観るところも多いし、料理も美味しいし、、また行きたいです。
モンタ、、何見上げてるの?
投稿: ナベショー | 2013年12月13日 (金) 20時29分