ちょっと贅沢 外でのランチ!
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
夏の茶花は宗旦ムクゲ、、、そして冬の茶花は侘助椿
庭に咲くピンクの侘助の写真を撮るが、、
なかなか美しく撮れない。
今までに撮った侘助の写真の中で、もっとも美しく撮れたのが、左の写真
プロの写真家ならば、撮ろうとして撮るが、素人の僕は、
数たくさん撮って偶然に良い写真が、、、
花が汚れてきたが、まだまだたくさん咲いてるので、もう少し頑張ろう!
昨年2013年11月16日(土)のブログへのマルスママさんからのコメント
友人夫婦を含めて4人で、静岡市の山間部にあるお茶屋さんが経営するペンションにランチを食べに行った、、、という。
鈴桃(りんどう)という、そのお店、、、ネットで検索すると、なかなか素敵な森のホテル
地元の静岡なのに、僕も妻も知らなかった、、、
機会があれば、ぜひ行ってみたいと、常々思ってたが、、、
妻のお友達のご夫婦をお誘いして、ランチを食べに、、、
どんどん、市内から外れて、茶畑の山道をジグザグと車で登っていく、、
いったい、どこまで行くのだろうか、と不安半分、、約30分走って
道の終点、、、目の前に立派なホテルが現れました。
お茶農家が、家族で山を整地して、持ってる山林から木材を伐採してホテルを建てて、、
息子さんは焼津の料亭に修行に行き、、、
家族で経営するリゾートホテル
(5月の新茶の時期は、お茶摘みのためホテルの営業はお休み)
玄関のホールの天井は、、、
和風懐石料理
10数年の中国や東南アジアの駐在を経験されて、リタイアされたご夫婦と、、
いろんな話題で盛り上がる、、
お家料理もいいけれど、たまには地元でのリッチな外食も良いな~
モンタも食べたいかな?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ブログ更新9年目。
うん、ご褒美の外食、、いいですね。
ご苦労様、これからも楽しませてください。
投稿: North Wave | 2014年1月25日 (土) 22時23分
ナベショーさん、今晩は~
読んでいったら私の名前が出ているではないですか~
ナベショーさん達も行かれたのですね~^^
本当に山奥だったでしょう!
写真のお部屋を見ると、私たちが行った時通された部屋みたいですが・・・
飾り皿が同じだったような・・・
私の時と違うのは、お雑煮ではなく、茄子の味噌田楽・・トロロご飯ではなく、釜飯でした。
デザートも違ったけど、何だったか忘れました。
でも、とってもゆったりできていい所ですよねぇ~
お風呂も入れるそうですよぅ~(入りましたか?)
投稿: マルスママ | 2014年1月25日 (土) 22時42分
こんばんは。ブログ9年目おめでとうございます(*^_^*)お茶や、ハチミツ、ワイルドガーデニングなどなど、いろいろ楽しみにしてます。
投稿: さくら | 2014年1月25日 (土) 23時09分
ピンクの椿のお写真、絵葉書にしてみたいくらい素敵ですね。
山奥のホテル、外見は洋風でうちの近くにも似たようなホテルとかお屋敷とかありますが、中は和式なのですね。食器類がとてもおしゃれで目の保養になりました。
投稿: Keiko S | 2014年1月26日 (日) 02時50分
ブログ9年目に突入、おめでとうございます。
それも毎日の更新。コメントへの返信。
9年というと世の中も流行も変わっていくし、自分の周りも自分もいつの間にか変わっているのに気づかされます。
スタートされた頃の記事を拝見しました。
ダイエットを頑張っていたのですね。
これからも健康に気をつけて、ブログを続けてくださいね。
季節の花たちの画像も楽しみですが、食材の使い方とかアレンジを「ナベショーのシニアライフ」を見てみよう。といった感じでいろいろ教わっております。
モンタ君、これからもよろしく。
投稿: 杏まま | 2014年1月26日 (日) 09時53分
ドイツにありそうな「素敵なホテル」と芸術品のような、美味しそうなお料理!
「器」などのたたずまいも素敵です。
心洗われるようなホテルとお料理といったら、大げさでしょうか。
投稿: 花譜 | 2014年1月26日 (日) 16時47分
美味しそうですね。
まいにち,お料理されてるから味わうにもちょっと違いますね。
この中から,きっと何かがナベショー亭に出てくるんでしょうね。
あれっ,モンタ君少しもらったのかな。
投稿: tirokuro | 2014年1月26日 (日) 17時13分
侘助椿…なんと奥ゆかしい花の色と形。最晩年の父が椿に嵌っていました。何鉢かもらったのに、とうとう枯らしてしまった。
香りがしないのが悔しいです。
素敵なお料理
そして、器。
これぞ和食、と言う素敵な器ですね。
素敵なお料理を素敵な仲間と食べる、最高においしい良い時間ですね。
目の保養をさせていただきました。
投稿: ロンママ | 2014年1月26日 (日) 17時43分
ブログ9年目おめでとうございます。
侘助、美しい写真ですね。
とても素敵なホテルです。
泊まりに行きたい~
お食事も素晴らしい( ̄ー+ ̄)
投稿: MONA | 2014年1月26日 (日) 20時08分
NorthWaveさま
9年目、よくぞ続いたもの、、
自分を褒めてあげたい、、、誰かが言ってたな~
読者の皆さんの応援が励みです。
投稿: ナベショー | 2014年1月26日 (日) 21時47分
マルスママさま
行ってきましたよ!
期待通りの、素晴らしいホテル、おもてなし、お料理、
ありがとうございました。
お料理は、その季節、季節で、いろんなメニューがあるようですね。
子供たち家族が来た時は、みんなで再び行こうかなと思っています。
その時はお風呂にも、、、泊まるのもいいですね。
投稿: ナベショー | 2014年1月26日 (日) 21時53分
さくらさま
ブログ9年目に、、皆さんの支援、応援のおかげです。
お茶、蜜蜂、、、毎年の繰り返しだけど、少しは進歩してるかな、、
投稿: ナベショー | 2014年1月26日 (日) 21時57分
keiko Sさま
ピンクの椿、、どうぞ絵葉書の用紙にコピーして使ってください。
このホテル、、和室も洋室も両方あるようです。
お料理も季節によって異なるようですので、一度宿泊もしてみたいです。
アメリカ、、森の中に素敵なホテルが、、素敵ですね。
お料理の彩、器と調和して、料理人の美的センスの良さを感じました。
投稿: ナベショー | 2014年1月26日 (日) 22時04分
杏ままさま
ブログ、、気がついたら9年目へ、、
リタイアーして、もうそんな年月が経ってしまいました。
スタートしたころのブログは写真も小さく、稚拙でした。
ダイエット、、もう毎年やっております。
お料理は、我田引水、自画自賛の独りよがりの料理ですが、美味しいことだけは保障します、、、参考にしていただいてうれしいです。
モンタもまだまだ頑張るよ!
投稿: ナベショー | 2014年1月26日 (日) 22時12分
花譜さま
周囲の山がお茶畑、、でなかったらドイツあたりのホテルの感じですね。
おもてなしも、ゆったりした空間も、素敵なお料理も、、楽しませてもらいました。
同じ静岡県内ですので、ぜひ、いらしてください。
投稿: ナベショー | 2014年1月26日 (日) 22時16分
tirokuroさま
お料理も、赤、黄色、緑の彩に気を配ってるし、器とも調和してる、、、料理人は良いセンスをしてます。
いつも一人よがりの料理ばかりでなく、外でこういうお料理をたまにはいただくことも大切ですね。
モンタ、、写真見ただけで美味しいのがわかったかな?
投稿: ナベショー | 2014年1月26日 (日) 22時21分
ロンママさま
椿は良いですね。中でも侘助が最も奥ゆかしいです。
お父様が晩年に椿に嵌ってしまわれたのもわかりますね。
お料理、、季節の旬の食材、美しい彩、盛り付け、お味、器、、、全てに心配りをして、、お客さんに美味しく食べていただく、、、特に和食は奥が深いです。
僕も、器をもう少し揃えたいな~
投稿: ナベショー | 2014年1月26日 (日) 22時31分
MONAさま
とうとう9年目に、、定年になって、もうこんなに月日が経ってしまいました。
侘助の写真、、ず~と写真撮ってて、この侘助の美しさに勝る写真が撮れません。
ホテル、、新東名を飛ばせば、すぐですよ!
是非、ご主人様と行ってください。
投稿: ナベショー | 2014年1月26日 (日) 22時35分