河津桜が咲き始めた!
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
河津桜が咲き始めました。
近くを軽トラで通るたびに、開化は未だかな、、?
ず~と気温が低い日が続いてたので、今年は遅れてるようだな、、、て思ってたが、
美しいピンクの花ビラ 華やかで初々しく、、、
河津桜こそ、春の先駆けにふさわしい花
明日から気温も上がり、最低気温も5℃、最高気温は15℃くらいに、、
今週いっぱいで2月も終わり、三月に、、、
未だ、3~5分咲き、、、今週末には満開に
県道の裏道、、、毎春、、楽しませてくれる。
もう、かれこれ何日からやってたっけ、、、
ジャガイモを植える畑の拡張、、、」
ツルハシを振るい、石を取り除き、土を砕き、、、
大きな石も、、、
今日、やっと端まで完了
手前から見ると、、
黒い掘り返した部分は、すでに3年前に掘り返して石を除いたところ、、
玉ネギの植わってる畝から右側、、、
全部、耕して、草も取り、堆肥を蒔いて、さらに耕し、、、
畝を作って、ジャガイモの種芋を植える、、、
今週中の耕し終わり、3月初旬には種芋の植え付けを完了したいもの、、、
大雪で野菜の価格が高騰
我が畑のキャベツ、、、貴重な4個となりました。
冬の霜、寒さにあって、とても甘い。
キャベツの後の畝も、ジャガイモ用に 耕す予定。
土が柔らかければ、耕運機が使えるのだが、、、
粘土質なのですぐに硬くなってしまう、、、ツルハシや鍬で耕さねばならない。
一日に、午前と午後の数時間づつ、鍬を振り上げる
この作業を夏野菜を植える春、、、秋冬野菜の植え付けの初秋、、の年二回
健康増進、体力維持のためと思えば苦にならず、、
収穫の喜び、達成感も味わえる。
モンタ、、夜の写真は人相が悪いよ!
花・ガーデニング部門の人気投票
| 固定リンク
« 美味しい手羽元料理 | トップページ | 寒木瓜の花 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
河津桜、咲きましたか。
早咲きの桜でしたよね。
私はまだ見にいったことありませんが、結構多くの友人らが
見にいってます。
そのうち、そのうちと思ってますが、どうやら今年も
いけそうにありません。
投稿: North Wave | 2014年2月23日 (日) 22時39分
河津桜、、、、って、、綺麗ですね〜!!
もう桜ですか、、、。
心ウキウキですね〜!それに反比例して,鼻はシュンシュン、
目は、涙目、、になる季節、、、、楽あれば苦ありですかね〜!
畑仕事も,大変ですね。集中力と体力と,根気に我慢に創意工夫!
全ての事柄に共通しているのかもしれませんね〜!
モンタ君、たまには、睨みをきかさないとね、、、。
投稿: チェリー | 2014年2月24日 (月) 12時31分
写真ではよく見ていますが、ちょっと濃いめのピンクが綺麗ですね。
寒い冬の後の、この優しいピンクは希望の色のような気がします。とてもかわいいです。
私の住む千里NTは、大阪の中でも緑の多い土地ですが春らしさは見出すことはできません。
今日は少し暖かいので「もうすぐ春ですね」と、待っています。
季節の移り変わりとともに「アレルギー」が出てきます。
鼻は、春の到来を知らせつつあるんですが・・・。
投稿: ロンママ | 2014年2月24日 (月) 15時22分
河津桜、見事です;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
すっかり春ですね~
こちらも明日から暖かくなるようです。
雪の下から掘った野菜は甘いです。
ダイコンもジューシー!
畑ももうすぐ返さなければ・・・
残念!
投稿: MONA | 2014年2月24日 (月) 20時41分
North Waveさま
河津桜、、伊豆の河津まで行かなくても、最近はあちこちに植えられて咲いてます。
本家の河津町の河津桜も、丁度さき始めたようですよ、、、見事です。
投稿: ナベショー | 2014年2月24日 (月) 21時32分
チェリーさま
梅やソメイヨシノのような日本的な風情はありませんが、華やかで心がウキウキ、元気がもらえる花ですね。
ぼつぼつ花粉の季節、、、毎年のことながら、、、もう40年来のお付き合いか、、、
畑、、最も重要なのは、体力と根気と持続力でしょうか、、、確かに、何事においてもそのようです。
モンタ、、しばしば怖い顔する、、、
投稿: ナベショー | 2014年2月24日 (月) 21時39分
ロンママさま
濃いめのピンク、、華やかで美しい、、、一足先にやってくる春です。
服部緑地へ行ったら、もうたくさんの春が見れるかも、、、
明日から最高気温15℃くらいの暖かい日が続くとの予報、、一気に春になるでしょう。
アレルギー、、そちらは箕面の山々から飛んでくるのかな、、?
投稿: ナベショー | 2014年2月24日 (月) 21時45分
MONAさま
明日から暖かくなりそうですね。
大根も甘い、キャベツも甘い、、
結球しなかった白菜も花芽を出してきたので摘んで和え物、、
せっかく開墾して作った畑、、やはり返さねばならないのですか、、、がっかりですね。
どこか、空いてる土地を探して、個人的に借りることが出来たらいいですね。
投稿: ナベショー | 2014年2月24日 (月) 21時49分