牛筋入りのカレーライス
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
ペンペン草
畑に咲いてる春の花、、、
オオイヌノフグリとホトケノザは、とても目立つし美しいが、、
ぺんぺん草は地味で目立たない、、、
春の七草のひとつ、、、ナズナの別名
花が咲いた後に、三角形の種子が出来るが、、、
この形が三味線のバチに煮てるのでペンペン草という名前に、、、
そういえば、痩せた荒れ地のことを、ペンペン草も生えないところ、、というが、
どこにでも生えてる草、、、
僕の故郷では、冬の七草粥はぺんぺん草(なずな)を入れた。
家の周り、、一面真っ白な庭や畑の雪を掘り起こすと、なずなが見つかったものです。
天気予報はよく当たる
今朝は、予報通りに朝から雨、、、、
ず~と一日中、降ってた、、、
明日は、午前中は晴れ間が見えるが土曜日、日曜日も曇りか雨、、
月曜日には晴れる予報、、、
南伊豆のフラワーウオーキングは、雨の中だね。
牛筋肉、、おでんに入れる定番食材
昔はカレーライスに良く入れた、、、値段の高い牛肉の代わりに入れて増量
カレーに入れてしまえば、筋肉も、霜降り肉もわからない、、、
ところが、最近は牛筋肉もめっきり高くなってしまった、、、
白い部分は、脂肪と間違えられるが、実はコラーゲン、、
圧力鍋で5~6分も煮れば、柔らかくなる。
そういえば、朝ドラの「ごちそうさま」で、め以子さんが牛筋のカレーを作ってたな、、
妻が大得意のカレー、、今日は牛筋肉入りのカレーライス、、
カレーに生卵のトッピング
関西出身者でないと、この美味しさはわかるまい、、、
単身赴任中、、、
木曜日の夕にカレーライスを作って食べて、、、
金曜日の朝に、残りのカレーを食べて、、
工場の昼食メニューがカレーで、、、
一週間ぶりに自宅に帰ってくると、夕食はカレーだった、、、
でも、決して嫌にならず、飽きることが無いのがカレーライス、、
学生時代、、自炊してた友人、
期末試験の間中、、大鍋にカレーをいっぱい作って、ご飯だけ炊いてず~とカレーを食べて,徹夜、徹夜で勉強してた。
尼崎の工場社宅に単身赴任してた時、いつの間にか次女(今はLAのYUKO KITCHEN)や次男が居候、同居、、、、
毎朝、みそ汁を作り、ご飯を炊いて、、、
野菜たっぷりの味噌汁を、、、、野菜が煮えて、味噌を入れる時、時々味噌ではなくてカレールーを入れて野菜カレーに、、
カリカリにカレー粉を少しまぶしたら、、、モンタはどんな顔を、、?
明日から三日間、南伊豆のフラワーウオーキングに行ってきます。
留守中、、モンタを宜しく !
花・ガーデニング部門の人気投票
モンタのお願い 一日一回 ここを クリック、お願いいたします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トレイルのこと。
そうです。私も不思議なんです。
比較的あったかい、伊豆のこと、あと、2週間はあります。
昨日、聞いた話では「雪が残っていて、山の道も凍っていて」。
「山の状況」の、下調べに費用もかかったようですが、
参加費の「返金の作業」にとりかかるとか。
投稿: 花譜 | 2014年2月28日 (金) 11時09分
フラワーウオーキングとはいいですね。でも,強行軍ではなかったですか。楽しまれます様に。
モンタ君,雨が降ってはソファから離れられないね。
投稿: tirokuro | 2014年2月28日 (金) 16時51分
花譜さま
早春の天気、、変わりやすく予想がつかない
明日から、再び寒くなって雪が降るかも、、
今までの準備、中止した時の後始末、、主催者の方々は大変ですね。
投稿: ナベショー | 2014年3月 2日 (日) 22時04分
tirokuroさま
僕よりも年配の方々、、男性も女性も、、、
僕よりタフ、すたすたと追い抜いて行かれます。
雨に降られましたが、それはそれで、また楽し!
投稿: ナベショー | 2014年3月 2日 (日) 22時06分