赤い椿の花
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
でも、雨や風の強い日も多く、、、
まだまだ蕾も多いから、まだまだ楽しみ、、、
僕の読書は、就寝前の5分間、、、
いや、1分しか持たないかな、、、
なかなかページが進まないので、ついに、午前中か午後の数時間、
ざ~と読み切ってしまう。
前々からファンだった山本一力の「赤松の桜」、、一気に読み切った。
山本一力の小説では、他に「だいこん」と「あかね色」を読んだが、、
読後に爽やかな余韻が残る、、、
このシリーズ、、、今度本屋さんに行ったら買ってこよう。
平行して読み進んでるのが、、、
「分子からみた生物進化」
最近は、宇宙の生成や素粒子などの物理学や分子生物学など、とっても難しい内容を素人にも理解できるように、やさしく解説してくれる。
難しい数式を用いずに書かれているので、あちらこちらで理解の限度を超える部分もあるが、読み飛ばしながら何とかわかったような気にさせる。
NHKの朝の連続ドラマ「ごちそうさま」
「料理は科学」というセリフが時々出てくる、、、熱伝導や比熱、溶解熱、など物理化学の内容なので、思わずニンマリ、、、
僕は料理が好きだが、まさに料理は応用化学の範疇であり、化学の実験である。
フラスコの中で、加熱撹拌しながら、反応を行うことをクッキングという。
まあ、、読書が出来るのも今のうち、、、、
蜜蜂やお茶、畑が忙しくなると、なかなか本も読めなくなる。
先日、作った餃子の餡
包みきれずに残ったのを丸めて冷凍してあった。
お昼にハンバーグのように焼いたら、とっても美味しい!
モンタ、、最近はここが常席になったね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最近はオリンピックのお蔭(?)で、就寝前の読書が全くはかどりません
山本一力さんの小説、私も大好きです。テンポがあっていいですよね
でも、その下の「分子からみた生物進化」と言う関係の本は全く手にしないですね。
今日のヤフーだったか、アメリカ人は半数位の人が進化論を信じていないと出ていました。
地球の自転も知らない人がいるという、笑えない話です。
この時代でも、やっぱり人間は神様が作ったんですかねぇ…
宗教って、ある意味凄いですね。
投稿: ロンママ | 2014年2月18日 (火) 23時30分
「ごちそうさん」私も観てます。
朝ドラを続けてみるの初めて!
面白いです(゚ー゚)
投稿: MONA | 2014年2月18日 (火) 23時31分
椿の花、、、光の加減かしら、、、軟らかい赤ですね。
深紅の椿も素敵ですよね〜!
山茶花よりも華やかであり、哀愁を、帯びた風情もあり、好きな花です。
もんた君、、、暖かくて気持ちがいいのか、悟りを開いた様な面持ち、、
投稿: チェリー | 2014年2月19日 (水) 11時09分
赤い椿の花、綺麗だなぁ、、と見ていたら・・・本がきた。
「小説」から「分子からみた生物進化」になった。
以前、TVで”フェルマーの最終定理とかリーマン予想”の
番組を見て、うん解る/解りそうと思った。
最近、やはりTVで”神の数式”を見て、やはりうん解る/
解りそうと思いましたが、今思い起こすとさっぱり解りません。
本はいいですね。
解らなくなったら、読み返せばいいですから・・・、
TVも録画して必要に応じて見直せばいいんですが、
大概は最初から見ないと解らない仕組みになってます。
本はいいですね。
解るところは飛ばして読むこともできます。
でもさっぱり読んでないなぁ。
投稿: North Wave | 2014年2月19日 (水) 19時51分
ロンママさま
僕は、小説の類と少々難しい科学や歴史の本を同時平行、、
就寝時は難しい本を、、すぐに寝てしまいます。
アメリカは保守的なキリスト教の宗派の力が強いので、そういう統計らしいのですが、、、、
人は猿から進化した、、と言えば、キリスト者はノーというでしょう。
現在の最新の分子生物学によれば、人とチンパンジーは、約3000万年前に共通の祖先から分かれたというのが定説です。
30億年前に発生した原始生命、46億年前の地球、さらに136億年前に宇宙の生成、、、
この背後に超自然の意志(神というか創造者)というか力が働いているのではないか、、ということを信じる科学者は多いですよ。
いづれにせよ自然科学の領域に宗教が入り込むのは良くないですね、、、歴史が教えています。
投稿: ナベショー | 2014年2月19日 (水) 21時05分
MONAさま
今までに面白かった朝ドラ、、ちりとてちん、 カーネーション、あまちゃん、そして ごちそうさま、、
毎朝、見逃せません。
投稿: ナベショー | 2014年2月19日 (水) 21時09分
チェリーさま
椿、、カメラを持って、あちこち椿の花を探して撮りたいですね。
でも、痛んでない花、、ってなかなか見つからない。
モンタ、、そうなんだよ、、もう悟りを開いても良い年齢!
投稿: ナベショー | 2014年2月19日 (水) 21時13分
North Waveさま
フェルマーの定理、、とは、、数学がお得意のようですね。
大学で数学の授業に完全に落ちこぼれた小生は、物理化学ではなく有機化学を選択、、
今になって、大学教養の数学の教科書を、再度勉強しようかなと、たまに頭をよぎるけど、無理ですね~。
本は良いです、、わからないところは読み飛ばし、わかるところも読み飛ばせる、、そして読み終わったら、ほとんど覚えてない、、
投稿: ナベショー | 2014年2月19日 (水) 21時22分