千葉山智満寺までウオーキング
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
今日は、ウオーキング 朝8時半に出発
近くのコンビニで、おむすび2個とミニの餡パン
気に生るものが、、、
近くに寄って、よく見ると、、、
これは、、、、鉄筋を曲げて、溶接して作ってるんだ!
凄い凄い!
家も住む人が無くなり、こうなってしまうと悲しいね、、
大きく育ってるのに結球してない、
どの畑の白菜も、みんなこんな状態、、うちの畑の白菜と同じ。
左に折れて、峠を越えて島田市に至るコースを、、、
ちょっと、お伺いしますが、、、、と、レッカー車の運転手さん
峠を越えて、大井川に沿って川根へ行きたいのだけど、車は通れる?
2km先からは細くなる
軽トラや普通車が、丁度通れる道幅、、、すれ違いも、少し広いところに移動しなくちゃ出来ないよ。
まあ、ぎりぎり通れても、行き違いとカーブが多いから難しいと思う。
引き返すよ、、ありがとう
山道を進んで、峠を越えて島田市に、、
更に歩いて、山間の坂道を登って、、、、後畑の集落
集落の周りに広がる茶園からの展望
山腹を走る道路を約1km歩くと、、、千葉山、智満寺
もう、幾度も車で訪れてるところ、、
ここの展望台からは、、、大井川とさらに牧の原台地、太平洋、、
静かな雰囲気、、
ここから、千葉山の頂上まで約20分
山頂には、10数本の樹齢数百年の杉木が見られる。
下山は、車道ではなく、智満寺への参道 丁仏参道を下る
一丁ごとに石仏がある。
途中、参道の側の樹林の中のアンテナの側
黒い大きなバッグが置いてある、、、人影は見えない、、、
ずっしりと重いが、、中を改めることは躊躇、、
参道をさらに、さらに下って、、、やっと下り終えた頃、、
二人の作業服を着た若者が、大きな段ボールの箱を抱えて登ってきた。
アンテナの部品の交換作業に岐阜から来たのだけど、、場所がわからず、、
やっと、見つけて、部品を運ぶとこなんです、、、
じゃ~ アンテナの下に置いてある大きなバッグはあんたたちの?
そうなんです、、、
ご苦労さん
やっと県道に降りてきました。
藤枝バイパスをくぐり、島田市民病院の側を通り、市街地を、、さらに、さらに、、、
なに、、まだ900m先?
丁度10分待ちの15時50分にバスが、、、
一時間も待つのであれば、約6~7kmの自宅までさらに歩いたのだが、、、
無事に帰りつきました、、、歩数37000歩
モンタ、、また寒くなったね。
ただ今 花・ガーデニング部門の第3位
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
日本の山歩きは楽しいですね。途中に神社やお寺があったりして。
怪獣たちはどこへいくのでしょうか?
見知らぬバッグ、アメリカなら中に何が入っているかわかりません。爆弾か、ドラッグ。
お料理がお得意なのにおにぎりを買うのはやはり男性だからでしょうか。
投稿: Keiko S | 2014年2月 6日 (木) 04時11分
keiko S さま
自宅を出発して、歩ける道をどんどん、、、ぐるっと回って帰ってくる
お寺や神社、美しい景色、、、楽しいです。
怪獣、、どこへ出荷されるんでしょうね~
バッグ、、爆弾が仕掛けられてて、開けたらバ~ン、、これも怖い。
もし、札束がいっぱい、、だったら、、
いろいろ想像して、、重いことだけ確認して立ち去りました。
犯罪に巻き込まれたら面倒だし、、
コンビニでおにぎり、、ついついね。
投稿: ナベショー | 2014年2月 6日 (木) 21時44分