オオシマザクラ
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
オオシマザクラ
うっすらと紫色のかかった白い花
僕の蜜蜂が来てたよ!
ソメイヨシノも山桜も、みんな一斉に7~8分咲き
今日は気温も上がって晴天
蜜蜂の巣箱、、、全部継箱を置いて二段箱の採蜜群に、、、
先日、継箱を置いた最も勢いの強い採蜜群、、上段がすでに8枚
この巣箱は、3段箱になりそう、、、
こんなにたくさんの蜜蜂が花蜜と花粉を運んでる
茶園の蜂場も、、、
自宅近くの蜂場も、、、全部、継箱
山には山桜が、、低地はソメイヨシノが満開
さあ、これからは蜂が増えるに従って、空巣脾を補充して、、、
自然王台の生成を見逃さず、、、
良い王台ならば、小さい箱に移して分蜂させる。
4月は、もっとも楽しい季節!
庭のタラの芽を収穫、、、、、側のはカラスノエンドウ
今日は天麩羅
椎茸、カラスノエンドウ、タラの芽、玉ネギ、烏賊ゲソ、海老、桜海老のかき揚げ
モンタ、、このごろスリムになったね~
花・ガーデニング部門の人気投票
| 固定リンク
« 長女の帰国 | トップページ | 藤枝市の三つ池の桜 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ナベショーさん、こんばんは。
お嬢様との時間、楽しまれていますが?
お嬢様は御二人とも海外なんですね。ゆっくりお話しして下さい。
ところで、カラスノエンドウって食べられるんですか?
初めて知りました! お味はどんなですか?
うちのコンテナにもカラスノエンドウがたくさんです。
夕食の1品になるかしら?
モンタくん、冬毛が抜けて細くなった?
投稿: 蜻蛉(とんぼ) | 2014年3月31日 (月) 23時55分
景色もお料理も、、もうすっかりそちらは春ですね~
そんな日本の春の季節に帰ってこられた娘さんも
癒されるでしょうね
今年もナベショーさんの蜂蜜楽しみにしています
温かくなってモンタ君も運動量が増えたかな?
投稿: れんげ畑 | 2014年4月 1日 (火) 20時37分
蜻蛉(とんぼ)さま
ブログは良いですね、、海外にいても見ることができるし、、
カラスノエンドウ、、初めて天麩羅で食べました。
癖も無く、おいしく食べられました。
夕食の一品に、、、、それはちょっと、、
ちょっとしたつけ合わせくらいかな?
モンタ、、毛抜けはこれからなんだけど、、、
投稿: ナベショー | 2014年4月 1日 (火) 21時13分
れんげ畑さま
一番素敵な季節に帰ってきました。
料理も、景色も、花も、、、
蜂蜜、、、お天気さえ恵まれれば、今年も昨年並みに採れるかな、、、
お楽しみに!
モンタ、、最近、年齢のせいか、春だというのにすっかり動きが鈍くなり、、、布団の中に潜り込んで、一日中出てこない日もあるんですよ。
投稿: ナベショー | 2014年4月 1日 (火) 21時19分