簡単で美味しい八宝菜、、
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
青空に桜の花
この桜はサクランボが生る品種、、、お隣の庭からフェンスを越境して我が家の庭に、、
天気予報では最高気温10℃、、であるが、日が照ると12℃くらいに、、
昨日の雨で飛べなかった蜜蜂が、今日は一斉に花に群がる。
梅の花はほとんど終わってしまったが、、
いろんなアブラナ科の黄色い菜の花があちこちでたくさん咲き始めた。
サクランボの花にも蜜蜂が来てる。
3月中から末にかけて、巣箱の蜜蜂が満杯になり、蜂蜜を採るために巣箱を継ぎ足して二段箱にして、、
3月下旬からの山桜や大島ザクラ、ソメイヨシノの開花に合わせる。
昨年は、蜂群がまだ十分大きくなって無いのに、桜が開花してしまった。
さて、今年は、、、
ダニの被害が大きかったので、後3週間で、十分に蜂が増えて継箱を置けるかどうかが課題である。
それまで、いろいろとやらねばならない作業、、、
巣箱の交換、、、
一昨日に6群、交換、、、
引き上げてきた汚れた巣箱を水洗して、塗装する。
これらの綺麗になった巣箱を、あと3つの巣箱と交換すれば、全15群の巣箱交換が完了!
また、分蜂時に、女王蜂が飛んで行かないように羽を切る作業、、
沢山の空巣脾を消毒する作業、
継箱を置く作業、
綺麗な蜂蜜を貯めるために、古い蜂蜜を絞って、掃除する作業、、
いろいろ忙しいけど、養蜂にとって仕上げの作業、、もっとも楽しい時である。
妻は浜松の次男の家に今朝から一週間、、、
しばらくは、一人の生活、、、
夕食は、残り物の野菜と豚肉、烏賊ゲソで八宝菜
キャベツ、白菜、ブロッコリー、椎茸、人参、ネギ、烏賊ゲソ、豚肉、、
八宝菜は、冷蔵庫の残り野菜をいろいろたくさん使えるし、
味付けは醤油、お酒、味醂、、
ご飯にかければ中華丼
揚げ焼きそばにかければ、固焼きそば、あるいは長崎ちゃんぽん
簡単ですぐに出来るからシニアーの「男の料理」の代表メニューだろうね。
親元から離れて一人暮らしを始める息子や娘、いや単身赴任の男に教えておく料理としても良いと思う。
暖かい陽射し、、モンタは日向ぼっこ、、、
いやいや、、、恐ろしい顔
花・ガーデニング部門の人気投票
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント