太刀魚1本 食べ尽くし
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
紫色のクリスマスローズが咲き始めた。
大きな株に成長して、毎年たくさんの花をつける。
庭の椎茸、、、急にたくさん出てきた。
暖かくなり、雨も降ったからだろう。
こんな大きいのばかりだと良いのだが、、、
収穫した椎茸は、天日に干して、干し椎茸、、、
秋の椎茸も入れると、料理に使う一年間分の干し椎茸
カラカラ、カチカチになるまで干すと、小さくなってしまう。
逆に、小さな干し椎茸も水で戻すと、驚くほど大きく膨らむ。
かって、妻が干しシイタケを2個、、お鍋の中で戻したら、鍋からあふれるほどになった。
直径15センチくらいに、、、、、
中どころの太刀魚を一本、、、
今日の料理は太刀魚づくし、、、
三枚に下して、、、
スルメ烏賊と一緒に、お刺身に、、、
山葵より生姜が合う、、、
定番の塩焼き
お天気が良ければ、少し日に干して、干物にする方が旨味が増すのだが、、
生憎の雨、、
お刺身用に下した身をムニエルに、、
最後は、、、アラの骨をこんがりと焼く、、
これが一番美味しかったといえば太刀魚に叱られる、、
モンタ、、こんな可愛い表情をみたのは久しい。
花・ガーデニング部門の人気投票
| 固定リンク
コメント
クリスマスローズがとても綺麗に咲いていますね。


我が家のクリスマスローズは、小さな蕾を出していますが、何故か葉が大きく茂りすぎて、お日様が当たりにくい状況です。
信じられない位大きな葉になっています。
薔薇の根元に植えているので、多分に肥料の関係かなぁ…と。
去年は葉が「ブラック デス」と言う病気にもなりました。
何でかなぁ…。
椎茸、少しあぶって頂くだけでも美味しいですね。
こんなにたくさん次々出てくるんですね
投稿: ロンママ | 2014年3月 6日 (木) 11時03分
南伊豆のツーデーマーチに行きたいです。
来年目指して・・(゚ー゚)
投稿: MONA | 2014年3月 6日 (木) 21時37分
ロンママさま
クリスマスローズ、、花期も長いし、葉も一年中青々してるので、庭のグランドカバーとしてもいいですね。
日が当たらなくても育つけど、ある程度の日当たりも必要のようです。
僕の庭のクリロは、ポピュラーな品種のようですので、丈夫なようです。
椎茸、、幸いなことに菌を打ち込んだ榾木を毎年いただくので、春、秋と楽しむことができます。
田舎暮らしは良いでしょう!
投稿: ナベショー | 2014年3月 6日 (木) 21時39分
MONAさま
南伊豆ツーデーマーチ、、、一度行くと、毎年いきたくなりますよ。
来年は、ぜひともどうぞ!
投稿: ナベショー | 2014年3月 6日 (木) 21時41分