« 雉の夫婦 | トップページ | 春の蜂蜜 発送しました! »

2014年5月18日 (日)

ロベリアの花

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_0002

ロベリア

目も覚めるような眩しい青、、、紫も、、、

Img_0005

今日は茶刈りの最終日、、

毎年だとGWがお茶、、、

でも、今年はGWが終わってから、、

晴れが続けば体力的にはしんどくても、、一気に終わらせることができるのに、、、、、

数日ごとに雨が降り、、、こんな年は初めて、、、

Img_0153

少し、伸びすぎてるので、芽の上の方を浅く刈って、、、、

下の5畝を残して、終わり、、、

だらだらといつまでも続くので、気分的にいささか疲れた。

荒茶の数量は、ほとんど確保できたので、もったいないけど下の5畝は止めた、、、

Img_0154

畝を往復すると約20kgの生葉

5袋で約100kg、、、、1日分

Img_0156_2

近代的なコンピューター制御の全自動の大型生産機ではなく、、、

一昔前の小型の中古機械、、

工程から次工程への横持ちは、すべて手作業、、

Img_0159

100kgの生葉で約20kgの荒茶が出来ます。

Img_0158

一手間、二手間かけたこだわりのお茶!

昔懐かしい香りのお茶!

100gの小袋に詰めて、「ナベショーのお茶」になります。

マルミヤ製茶さんからの発売、、、もうしばらくお待ちください。

モンタの欠伸

Img_0178 Img_0179 Img_0180 Img_0181 Img_0182

花・ガーデニング部門の人気投票

モンタのお願い 一日一回  ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« 雉の夫婦 | トップページ | 春の蜂蜜 発送しました! »

コメント

あー,本当にもったいないです。それも5畝も。近くなら,とりに行きたいくらいです。昔,みたお茶の葉の香りを家じゅうに広げて揉んでみたいものです。
モンタ君,あごが外れるくらい大きな口を開けてるのね。

投稿: tirokuro | 2014年5月19日 (月) 18時18分

連日の作業お疲れさまです!
少し疲れが溜まっておられるご様子で
しっかりと疲れが取れるといいですね。
農作業は天候との掛け合いが大変ですよね〜。
子供の頃は両親が毎日天気を心配しては
明日は⚪︎⚪︎をして、、明後日は⚪︎⚪︎だな〜とか
一週間先には⚪︎⚪︎をやらないと、、とか話していたのをよく覚えています。
お仕事、山積でしょうが、健康なくしては元も子もありません。
どうか、余りご無理をされない様に!
「年寄り扱いするな!」って声が、、、ごめんなさい、、笑

ロベリアは我が家にもあります。
涼やかな綺麗な色です。
ナベショーさんのアングルが素敵で
花の良さが際立ってます。

それにしても、モンタ君の欠伸、、
モンタ君はプンプンじゃないですか〜?笑

投稿: chibira | 2014年5月19日 (月) 21時00分

tirokuroさま
もったいない、、、でも、もう新芽がかなり伸びきってるのでダメなんです。
今年は、霜害、低温、雨、、、最適の時期に最高の柔らかい新芽を積むことができませんでした。
まあ、自然相手なので、仕方がありません、、、
モンタ、、猫も顎が外れることってあるんだろうか?

投稿: ナベショー | 2014年5月19日 (月) 21時33分

chibiraさま
農家は、お茶の次は田植え、その次は、、、と年間のサイクルでまわってるから、雨や異常気象で狂うと困りますね。
まあ、僕のは道楽のお茶なので、多少狂っても仕方がないですむけれど、農家は大変です。
モンタ,、撮ってはいけない写真だったかな?

投稿: ナベショー | 2014年5月19日 (月) 21時37分

この記事へのコメントは終了しました。

« 雉の夫婦 | トップページ | 春の蜂蜜 発送しました! »