« ミステリーが、、、 | トップページ | 緑のカーテンの支柱を作る »

2014年5月30日 (金)

鯖茶漬け

昔懐かしい和みのお茶、、、

安らぎと元気を与えてくれる「ナベショーのお茶」、新茶発売中

ご注文はマルミヤ製茶のHPからどうぞ、、、、、、!

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_0119

クレソンの花

肉料理の付け合わせやサラダに使うクレソン

Img_0121

冷たい山の谷水が流れてくるところ、、

春に芽を出して、柔らかい茎が伸びてくる。

摘んでも、摘んでも、、、また伸びてくる

とうとう、こんなに、、、伸びてクレソンの絨毯に、、、

間もなく、蝶の黒い幼虫が葉を食べつくしてしまう、、

Img_0118

真夏日の様な暑い日照り、、、

毎日、夕方には薩摩芋の苗を植えた畑に水遣りに通う、、

Img_0109

枯れずに、無事根付いてくれますように、、、

Img_0110

朝は、焼津の福一流通センターへ

漁港に揚がったばかりキラキラ光った丸鯖、、、安かった、

三枚に下して、皮ごと刺身に切って、、

山葵醤油に漬けて、、、

Img_0271

炊き立てのご飯の上に並べて、、、

擦り胡麻、刻みネギ、海苔を載せて、、、、

Img_0270

熱いお茶を注いで、、、   お昼ご飯は鯖茶漬け

Img_0272

夕食には、、、、

久しぶりに天麩羅

玉ネギ、茄子、桜海老、海老、スナックエンドウ、淡竹、タラの新芽

Img_0277

モンタ、、暑い日は動かないで昼寝

Img_0055

花・ガーデニング部門の人気投票

モンタのお願い 一日一回  ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« ミステリーが、、、 | トップページ | 緑のカーテンの支柱を作る »

コメント

昨日のミステリー,蜜蜂物語としては今までに無い面白さでした。でもナベショーさんが騒がず落ち着いて対処されたので,無事に落ち着きましたね。これを人間の世界に置き換えるとなんて考えると,何があったんだろうと色々と想像したくなります。
モンタ君,急に暑くなったね。食欲ある?

投稿: tirokuro | 2014年5月31日 (土) 06時31分

遅くなりましたが、ナベショーさんのお新茶、今年も期待通りの優しいお花の香りを楽しんでいます~^^
ありがとうございました!

今日の暑さは本格的な夏がやってきたような暑さですね!
今年の夏は、エルニーニョで比較的暑くないそうですが、体がまだ暑さに慣れていないと、水分補給していても熱中症になるそうで注意が必要ですね。

クレソンも今は花盛りなんですねえ。
生では沢山いただけませんが塩コショウでソテイすると、、、2束必要です。(内輪の話でした。笑)

この鯖の食べ方は鮮度抜群だからこそ!美味しそうですね!

天婦羅は麺類とも合って夏にいいですね。

モンタくん、昨日のミステリーを考えすぎて疲れ気味かしら・・・^^

投稿: ronsard | 2014年5月31日 (土) 18時55分

tirokuroさま
ミステリーとしては面白いのだけど、あまりに難しい連立方程式、、解けないのは癪だね~
現実には起こりえないことが起こったのだから、、、
しかし、たまたま蜂場にいたから見れたけど、ほとんどいない時には、何が起こってるかわからない。
モンタ、、冬より食欲あるようだよ!

投稿: ナベショー | 2014年5月31日 (土) 20時54分

ronzardさま
今年のお茶も楽しんでいただきありがとうございます。
天候不順でお茶の出来が心配されましたが、何とか美味しいお茶が出来てました。
今年はどんな天気なのかな、、
きっと、この暑さの後に梅雨が来て、そのまま梅雨が明けづに秋になる、、、と。
そうそう、クレソンは塩胡椒してバターでソテーする、、、たくさん美味しく食べられますね。
モンタ、、一晩中眠れずにうろうろしてたよ。

投稿: ナベショー | 2014年5月31日 (土) 21時01分

この記事へのコメントは終了しました。

« ミステリーが、、、 | トップページ | 緑のカーテンの支柱を作る »