プチ贅沢 蟹スパゲッテー!
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
シロツメグサ(白詰草)
幸運を呼ぶ四葉のクローバー
江戸時代にオランダから輸入したガラス器の中にパッキング材として詰められて日本にやってきた。
日本中、、あちこちに、、、
北海道では、牧草として広大な牧場にシロツメグサが植えられてるという。
クローバーの蜂蜜を採るために、夏の間に北海道へ蜜蜂の巣箱を大量に持って行く養蜂家もある。
蜂蜜、、メインの花は、蓮華、蜜柑とかニセアカシアとか、決まっているが、その花しか咲いていないのではなく、他にもいろんな花が咲いている。
蜜蜂は、もちろんメインの花蜜を集めてくるが、同時に他の花蜜も持ち込む。
蜂蜜を採る時期によっても、花蜜の種類、配合は異なる。
従って、その場所場所によって、さまざまな花の蜜が混じっている。
僕のところでは、今蜜柑の蜂蜜が貯まってるけど、同時にクローバーや野バラ、他の花蜜が少量づつブレンドされてるの違いない。
だから、自然に採れる蜂蜜には、一つとして同じものは無い。
数年前に、仲間の養蜂家が、蜂蜜がたくさん採れなかったため、別の仲間から購入した同時期の蜂蜜を、リピーターのお客さんに送ったところ、、、
自分の好きないつもの蜂蜜と違う、、、、と言われたという。
このように、香り、風味の微妙な違いを感じ取るのも蜂蜜の楽しみ方である。
今年の桜、菜の花、藤の花、+いろいろ の春の蜂蜜、、、いかがでしたでしょうか?
北海道の知床の漁師さんからズワイカニをいただいた。
大きな蟹一杯丸ごと使った蟹スパゲッテイー
玉ネギ、エリンギ、ニンニクをオリーブオイルとバターで炒めて、小麦粉、塩、胡椒、、
白ワイン、牛乳、生クリーム、蟹味噌を加えて、、、茹でたパスタを混ぜて出来上がり。
お皿に取り分けて、蟹の身とクレソンをトッピング、
久々の贅沢!
モンタの好きな料理じゃないね。
花・ガーデニング部門の人気投票
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
蜂蜜、お茶と忙しい日々でしたねえ〜。
ブログを見ているだけで疲れてしまいましたよ、、、
本当にお疲れ様でした!
すぐに完売でしたね〜。おめでとうございます、、
次回の蜂蜜は5月末ですか?
モンタ君の後ろ足はどの様になっているのかしら?
不思議〜!
投稿: チエリー | 2014年5月23日 (金) 12時10分
チェリーさま
やっとお茶が終わりました。
こんな年は初めてでした、、、、今年の夏は冷夏だという、、
毎年、蜜蜂の群数を増やしてきたのですが、今年も蜂蜜は完売でした、、、
でも、次は5月末の蜜柑、その次はクロガネモチ、、、みなさん楽しみにされてるんですね。
モンタの後ろ足、どうなってるんだろう、、
投稿: ナベショー | 2014年5月23日 (金) 21時03分
カニスパゲッティ,美味しそうです。確かに贅沢ですね。蟹,すしネタのするのかと思いきや・・・。お寿司は,飽きたわけではありませんね。
モンタ君の顔,「(蟹の匂いで)攻めてこないでよ。」って顔してるね。
投稿: tirokuro | 2014年5月23日 (金) 21時10分
tirokuroさま
数年前に妻と金沢に旅行した時に食べた蟹クリームスパゲッテイーの美味しさが忘れられず、カニが手に入ると必ずスパゲッテイーで楽しみます。
モンタ、、花カツオなら少しは好きだけど、カニはね~、、
投稿: ナベショー | 2014年5月23日 (金) 21時14分