ニガナ(苦菜)の花
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
ニガナ(苦菜)
茎や葉を切ると、粘りけのある乳液が出て、舐めると苦いそうである。
日当たりのよい荒れ地、、、群生するニガナ
僕の日本蜜蜂
先日、旧王の群れの巣箱と、間も無く新女王がふ化してくる王台の群れの巣箱を分けた。
新女王が生まれる巣箱
蓋を開けると、、、
王台が破られてたので、新女王(長女)が生まれたようだ。
でも、続いて新しい王台があり、しかも王台の先端が薄くなってる。
アップしましょう!
さあ、後4~5日でふ化、次女の王女が生まれる。
この前に、群れを分けないと、先に生まれた長女が群れを引き連れて巣箱から出ていくよ、、、、、明日から雨なので、そのあとが危ない。
5~6m離れた旧女王の元群の巣箱は、、、、、、
実は、先日来より、内検しても女王蜂の姿が見えない。
蜂の数は少なくなってるので、探すのは容易、、、と思いしや、、、
探しても、探しても、女王蜂の姿が見えない。
産卵された卵はあるので、どこかにいるはず、、、
ところが、今日、初めて旧女王蜂を見つけました。
画像の中心
安心、安心!
長女の群れと、間もなく生まれてくる次女の群れを分ければ、母親の元群と合わせて、3群に増やせたことになる。
そのあとは、それぞれの群れの蜂を増やして、夏か秋には、日本蜜蜂の蜂蜜を採りたいものだ。
今日は畑の新玉ネギを採ってきた。
スライスして、花カツオを振りかけて、マヨネーズとお醤油で、、、
干し桜海老と混ぜてかき揚げに、、、
ついでにタラの新芽も一緒に、、、
庭の巡回から家にお戻りのモンタ!
ガーデニング部門の人気投票
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
モンタ君,庭の巡回で変わってたことあったかな。
ナベショーさんが蜜を絞ってる気配もなかったようだね。軽トラの動きも気になるね。
これから夏に向けて,虫さんがいっぱい出てくるから,その動きも気になるね。庭は毎日様子が変わってるね。
投稿: tirokuro | 2014年5月 5日 (月) 17時15分
tirokuroさま
長女が庭の大掛かりな改造をしてるから、、、モンタはキョロキョロだよ!
いろんな花の苗が植えられてるから、夏や秋は楽しみ、、
投稿: ナベショー | 2014年5月 5日 (月) 20時42分
日本蜜蜂!
増えてるんですね♪
私、日本蜜蜂の蜂蜜を楽しみに待ってるんです。
早ければ夏か秋なんですね。
順調に増えて蜂蜜が採れると良いですね。
あっ、その前に西洋蜜蜂の蜂蜜ですね。
二種類の蜜蜂が作る蜂蜜、味は違うんでしょうか?
どちらも楽しみです(*^。^*)
投稿: 蜻蛉(とんぼ) | 2014年5月 6日 (火) 21時37分
蜻蛉(とんぼ)さま
実は、僕も日本蜜蜂の蜂蜜、、味わったことが無いんです。
味が違うそうですが、西洋蜜蜂の蜂蜜も、れんげ、桜、蜜柑、、、花や場所によって、かなり味が異なります。
お楽しみ、、ですね。
投稿: ナベショー | 2014年5月 6日 (火) 22時05分