怪獣 現れる!
昔懐かしい和みのお茶、、、
安らぎと元気を与えてくれる「ナベショーのお茶」、新茶発売中
ご注文はマルミヤ製茶のHPからどうぞ、、、、、、!
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
桔梗の花
さあ、この異様な画像、、、、あなたに襲いかかろうと狙ってる、、、
怪獣か、、エイリアンか?
地球に危険が迫ってる
怪獣の全貌が、、、次第に明らかに、、、
このカミキリムシによって、どれだけの庭の木々が食われて枯れてしまったことか、、、
今朝早く妻と娘は浜松の次男のところに引っ越しのお手伝いに、、、
僕の一人の朝ごはん
畑のこぼれ種から生えた白菜
真ん中に卵を落として半熟に、、、、目玉には醤油を数滴
パンにもご飯にも合う簡単料理
花・ガーデニング部門の人気投票
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
桔梗。
今は亡き母が、大好きな花でした。この薄紫何とも言えません。日本の、今は過去形となった「我慢する女性」を彷彿とさせませんか?
花屋さんに行って買いましょう…そしてお仏壇に飾りましょう。
カミキリムシは怖いです。ギギギって鳴くでしょう?
UPで見ると、余計怖い顔だなぁ…。ホント、エイリアンみたいです。
投稿: ロンママ | 2014年6月19日 (木) 23時21分
涼しげな桔梗をフンフン、、と見ていると
何だか怪し気な、、アメリカ映画に出てくるエイリアンなどは
きっと、この様な昆虫などが参考にされているんじゃないかと
勝手に思ってます(笑)
それくらいに、アップは特に迫力アリです、、
カミキリムシですけど〜f^_^;)
ちなみに、田舎の父が存命中にミカン農家をしていた頃は
カミキリムシが父の天敵だった事を思いました^^;
先日のフソ病の件は拝見した私もドキドキでした。
周囲の養蜂業の皆様に影響のない事を祈ります。
モンタ君がいるからナベショーさんも寂しくないよね〜笑
投稿: chibira | 2014年6月20日 (金) 19時26分
本当に怪物のようですね。
このカミキリムシ,わが庭では決まってイチジクの木にきてました。今年は,まだ来てません。冬の石灰硫黄剤を刷毛塗したためか,それとも穴に切り口につけるパテのようなものを付けたためかわかりません。
怖い顔をしてるのですが,案外スローですぐつかまえられます。でも,ゆっくり顔を見たこともありません。おかげさまで,ふだん見られないお腹側からの様子がみられました。
モンタ君,君ならこんな虫など,どこかへ追いやってしまうんでしょうね。
投稿: tirokuro | 2014年6月20日 (金) 19時50分
ロンママさま
桔梗、、、凜とした響きの名前、、我慢して耐える日本の女性、、、そうですね。
カミキリ虫、、ギ~ギ~、、って鳴きますね。
庭の木を食べて枯らすので、見つけ次第成敗します。
投稿: ナベショー | 2014年6月20日 (金) 22時25分
chibiraさま
アップで見ると、凄い、、、精巧にできてますね。
造形美、、なかなか美しいし、凄味もあります。
怪獣映画の監督、、きっと昆虫をモデルにしたことでしょう。
カミキリ虫、、、蜜柑の木の根元の幹の皮を食って枯らせる、、、うちはオリーブ、林檎、無花果、カエデ、、数えきれないほどやられました。
フソ病、、もう大騒ぎになってます、、他への感染が無ければいいが、、。
投稿: ナベショー | 2014年6月20日 (金) 22時38分
tirokuroさま
カミキリ虫、、イチジクに来ますね。
穴開けて、木の中に入ってる。
硫黄石灰、、効くんですね。
きっと冬越中の幼虫が死ぬのかな、、、
カミキリ、、アップで撮ると、凄味がありますね。
なかなか精巧な玩具みたい、、
モンタ、、カミキリを退治してほしいね。
投稿: ナベショー | 2014年6月20日 (金) 22時42分