今年もヤマモモジャムを、、
昔懐かしい和みのお茶、、、
安らぎと元気を与えてくれる「ナベショーのお茶」、新茶発売中
ご注文はマルミヤ製茶のHPからどうぞ、、、、、、!
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
空梅雨の日々が続いたが、今日は久しぶりに雨
紫陽花は、やはり雨でしっとりと濡れてる方がいいね。
お多福紫陽花
見上げるような大木
朝、地面に落ちてる実を拾って、熊手で掃く
夕方、再び拾って熊手で掃く、、、
そうして、、、、まだ少ないが、、もっともっとたくさんに、、
手で、あるいは小さなナイフで果実から種と実を分けて、、、
約2kgの種を除いた実に1.5kgの砂糖を加えて、クエン酸を一つまみ入れて、
ホウロウ鍋で煮詰めて、、、
我が家の朝のヨーグルトに欠かせない
これから2~3週間、、ヤマモモの実は、毎日拾っても拾っても庭に落ち続ける。
もったいないから、、何とか拾ってジャムを作るが、相当なストレスと労力、、
冷蔵庫に入りきれなくなってしまう。
松のテルペン臭、、、人によっては、好き嫌いがあるようです。
モンタは、、?
| 固定リンク
« 習うよりも慣れる | トップページ | 杏子ジャム »
コメント
テルペン臭のするジャム食べてみたいです。
一個わけて下さい。
蜂蜜と一緒に送って頂けませんか。
投稿: さんごママ | 2014年6月23日 (月) 21時40分
さんごママ様
申し訳ございません。
ヤマモモジャムは自家用ですので販売はいたしません。
公園や街路樹にヤマモモの木が植えられてますので、わりと身近なところに熟れたヤマモモの実がたくさん落ちてますよ。
東京の虎の門の商船三井ビルの前の街路樹がヤマモモ、、毎年たくさん落ちてましたが、昼休みに僕は良く拾いました。
ほとんどに人は気がつかづに通り過ぎてましたが、、、。
東京には大きな公園がたくさんあるので、きっとヤマモモはたくさん生ってるはずです。
拾って、ジャムを作られたらいかがでしょうか、、、
投稿: ナベショー | 2014年6月23日 (月) 23時10分
残念!
近所のオペラシティビルにも1,2本ありますが、
歩道に落ちていて汚らしく汚れています。
とても拾える状態ではないですね。
子供の頃山の中腹に大きなヤマモモの木があり、
時機になると子供達で賑わっていました。
投稿: さんごママ | 2014年6月24日 (火) 21時03分
さんごママさま
枝を叩いて、落ちたところの実を拾うと綺麗ですが、それでも、砂や土の汚れを洗うのが一苦労、、幾度も、幾度も水を替えて洗わないと、ジャリ、、ですね。
投稿: ナベショー | 2014年6月24日 (火) 22時00分