モチノキの蜂蜜 採蜜しました。
昔懐かしい和みのお茶、、、
安らぎと元気を与えてくれる「ナベショーのお茶」、新茶発売中
ご注文はマルミヤ製茶のHPからどうぞ、、、、、、!
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
少しピンクが入ったの、、、真っ白のより優しい感じ!
14日にモチノキの蜂蜜の大部分を採った。
しかし、蜜蓋がされてなかった巣箱の採蜜のタイミングを待ってたが、、、
ほぼ、蜜蓋がされたのと、本格的な雨や曇りの日々が続きそう、、、、、
せっかく貯めた蜂蜜を食べてしまわれそう、、、
よし、、今日 採蜜!
前回のと合わせて163kg
大部分がモチノキの蜜だが、他にシイの木などナッツ類の蜜も交じってる感じ、、、
さあ、明日から濾過と保存瓶への充填作業
明日のブログから蜂蜜の注文の受付のアナウスをいたします。
ついこの間、蜜柑の蜂蜜を買っていただいたばかりですが、、、、
今年、最後の蜂蜜です。
7月に入れば、夏の管理、、古い巣脾の廃棄やダニ対策
秋の冬越作業の前準備、、というところか、、
畑やお茶畑の草取りもしないといけないし、、、なかなか暇にならないね。
畑のモロッコ豆
アップ、、、、この調子で生ってます。
我ながら、上手に出来ました。
茹でてマヨネーズをつけて、またかき揚げも、、フライパンで炒めてもいいし、
煮物にも、、、
モンタ、、もっとズッコケの顔できないかな~?
| 固定リンク
コメント
おはようございます~
モロッコ豆美味しいですね
大好きです
静岡県の方が暖かいんでしょうね 九州はまだ小さいです
白蝶草もまだ蕾です
自家栽培の野菜 特に採れたては美味しいですね
投稿: ちひろ | 2014年6月27日 (金) 09時54分
大忙しの採蜜でしたね。ホッとなさったことでしょう。
大量の蜜が採れたのは,夏から冬の長ーい管理がうまくできたからこそですね。
これからお茶の手入。夏野菜冬野菜とネベショーさんは,休み暇ないですね。
モンタ君,そばでゴロニャンしたいだろうけど,無理だってさ。
投稿: tirokuro | 2014年6月27日 (金) 20時28分
ちひろさま
もろっこ豆、、初めて作りました。
来年も、、再来年も、、畑の定番作物になりますね。
畑の野菜、、ほとんど買わなくていいのでありがたいことです。とても美味しいし、、
投稿: ナベショー | 2014年6月27日 (金) 21時59分
tirokuroさま
何だか、、リタイアー後、、年々忙しくなってるような気がします。
蜜蜂の群数が増えてきたからかな?
まあ、身体が動いてるうちは、大丈夫、、と。
蜜蜂は手を抜くことが出来ないけど、お茶と畑は、だんだんいい加減になっていく、、、
投稿: ナベショー | 2014年6月27日 (金) 22時04分