« ブログネタが無い時は、、、、 | トップページ | 鹿の子百合 »

2014年7月22日 (火)

なんと 山百合が、、、

安らぎと元気を与えてくれる「ナベショーのお茶」、新茶発売中

ご注文はマルミヤ製茶のHPからどうぞ、、、、、、!

今年最後 モチノキの蜂蜜 ただ今注文受付中 

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています

Img_0059

これは昨年の写真

竹林の中に咲く山百合の花、、、

たくさん、たくさん、、、一株に5輪、いや10輪も咲く大株も、、、

今年も、見事な山百合の群生を写真に撮るためにやって来たのだが、、、

Img_0291

おかしいなあ、、、、山百合が咲いてない、、、

蕾も無い、、、

そんなはずが、、、、、??????

Img_0290

なに?、、、これ?

Img_0276

ここにも、、あそこにも、、、

Img_0284

全滅、、、数十本の山百合の大株が、、、

本来なら直径5~10センチもあろう大きな球根が食べられている

Img_0285

昨夜から夜明けにかけて、猪にやられたのだろう、、、

猪が山百合の球根を食べる、、とは聞いてたが、、

まさか、、こんなことになるとは、、、ほんとにがっかり。

未だ萎れていない、、、、

一本、一本、、ハサミで茎を切って、集めて、、、

Img_0289

大急ぎで自宅へ軽トラを走らせ、、、

妻が冷たい水を張ったバケツに山百合を入れて、、、

生き生きしてきたのを、、、、

取り敢えず、、まず玄関に、、

Img_0305

居間の窓際に、、、

Img_0301

明日になったら、あちこちのお知り合いにデリバリー

玄関は百合の香りがいっぱい!

Img_0302

今日はサービスしないよ!

Img_0308

花・ガーデニング部門の人気投票

モンタのお願い 一日一回  ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« ブログネタが無い時は、、、、 | トップページ | 鹿の子百合 »

コメント

百合の花、食べられて悔しいですね!絶滅しない事を祈ります。

猪はナベショー様のご自宅付近にまで出没するのでしょうか?

一度、神戸の六甲山でハンターに撃たれたばかりの猪を目撃した事があります。ぼたん鍋は私は食べた事はありませんが、関東の方は召し上がるのでしょうか?

投稿: Keiko S | 2014年7月23日 (水) 02時06分

最初のお写真、竹林に咲く山百合の何て美しいこと、たおやかで可憐な山百合のお花と、力強い孟宗竹との対比が絶妙で、辺りに漂うひんやりとした清浄な空気感もたまりません。本当に見事なお写真ですね。
いつまでも私の記憶に残ることと思います。感動を有難うございました。

投稿: はなあかり | 2014年7月23日 (水) 08時02分

そう言えば、去年の今頃にUPして下さった竹林の山百合が
残念無念です、、大好きな風景でしたのに、、(~_~;)
神戸の六甲山下の住宅地にも夜になると猪が出没し、買い物袋を下げた
通行人を襲って怪我をさせて問題になっています。
それも、元々は何処かの誰かさんが、子連れで餌を探す猪の親子を
哀れと思い、餌をやった所からではないか、、と。
今後は餌をやった人は実名で発表されるとのことですが、
猪だけじゃない、熊、鹿、猿etc、、つくづく共存は難しいのですね。
せめて、お宅に飾られた山百合の満開の姿、、UPお願いしますm(_ _)m

モンタ君、、みんなの心を鷲掴みだったね〜グッジョブ(^_−)−☆


投稿: chibira | 2014年7月23日 (水) 09時34分

癒しと元気を与えてくれるナベショーさんのブログ、そしてモンタ君、最高
暑さに負けず,お気を付けて、お過ごし下さい。

投稿: 茨城のやさと | 2014年7月23日 (水) 10時52分

keiko S さま
つぎつぎと山百合の群生地が消えていきます、、、悔しいけど。
畑の作物も猪に食べられ、電気柵で防御してる農家も多いです。
最近は猿の群れも出没してるとか、、、
猪の肉、、関東も食べますよ。
罠で獲った猪の肉、、毎年もらって食べることがあります。

投稿: ナベショー | 2014年7月23日 (水) 22時06分

はなあかりさま
竹林に咲く山百合、、、今年も撮りたかったのに、、残念です。
幻の写真になってしまいました。
昔はどのにもあったというカタクリの花、、そして可憐なササユリ、、次は山百合も、、、
日本の野山から美しい花が消えていく、、
人達が里山へ入ることが無くなったからでしょうが、、、

投稿: ナベショー | 2014年7月23日 (水) 22時13分

chibiraさま
六甲山の麓の猪、、僕も昔、六甲山へ登る時に遭遇したことがあります。
真昼間、、、人に馴れてて、近づいても逃げない、、、
通行人を襲うこともあるんですか?
老齢化して、田舎の人口が少なくなった分、山の獣達の勢力が強くなったということなんでしょうね。
猟師さんも少なくなったし、、、
蕾の山百合、、、かなり傷んでるのが多かったけど、開花してほしいものです。
今さらながら、モンタの人気、、、凄いな~!

投稿: ナベショー | 2014年7月23日 (水) 22時20分

茨城のやさとさま
ナベショーも、モンタも、だんだん年をとっていくけれど、それなりに元気で、暑さに負けず、楽しいブログがアップしていきたいものです。

投稿: ナベショー | 2014年7月23日 (水) 22時24分

この記事へのコメントは終了しました。

« ブログネタが無い時は、、、、 | トップページ | 鹿の子百合 »