« ヘメロカリスの花 | トップページ | インドハマユウの花 »

2014年7月 4日 (金)

モントブレチアの花

安らぎと元気を与えてくれる「ナベショーのお茶」、新茶発売中

ご注文はマルミヤ製茶のHPからどうぞ、、、、、、!

今年最後 モチノキの蜂蜜 ただ今注文受付中 

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_0009

モントブレチア、、、、姫檜扇水仙という

Img_0004

まことにタフで生命力、繁殖力 旺盛、、、、

引いて捨てても、捨てても、、、どこかから芽が出て花が咲く

綺麗だから、、と庭に植えると後悔することになる。

が、、、初夏の花が終わった頃、さびしくなる庭で朱色の花は、安らぎを感じさせる。

Img_00371

モチノキの蜂蜜を採った後のメンテナンス、

群れを整える作業、古い巣脾と新しい巣脾の入れ替え

巣脾の張り替え、回収巣箱の洗浄、、、

いろいろあってなかなか蜂蜜の濾過充填作業がはかどらない。

でも、やっと回収巣脾枠の掃除と、回収巣箱の洗浄が終わった。

Img_00011

養蜂協会の会員に配布するモチノキの苗

蜂蜜を採取するだけでなく、蜜源となる花木の苗を植える。

養蜂協会の事業の一つである。

左の写真は、玄関先に勝手に生えて大きくなったモチノキ

右は、配布するモチノキの苗

Img_00031_2Img_00021

モチノキは、家々の庭や、街路樹としてたくさん植えられてるが、

大木に成長するために、伐られてしまうことも多々ある。

蜜柑の後に咲いて美味しい蜂蜜が採れることから、養蜂協会支部ではモチノキの木を植えることを奨励している。

冷凍庫に焼いて冷凍した穴子が二枚あった。

寿司ご飯も冷凍庫に、

青紫蘇と焼き穴子のお寿司、、、、山椒の実を忘れた!

Img_00061

大きいトマトは甘くないけど、小さなトマトはとっても甘い。

Img_0010

モンタ、、、細い目、丸い目

Img_0019

花・ガーデニング部門の人気投票

モンタのお願い 一日一回  ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« ヘメロカリスの花 | トップページ | インドハマユウの花 »

コメント

モントブレチア、綺麗ですね。

穴子のお寿司が食べたいけど、日本レストランまで行かないと無理。

私の庭もデイリリーが満開です。白いのも良いですね。

投稿: Keiko S | 2014年7月 5日 (土) 02時34分

こんにちは(お久しぶりです)
今、日本に来てます♪
ナベショーさんの新茶!オーダーしたものが届きました。
自分の分とお土産と♪♪入れてみるのが楽しみです。入れ方のコツなどありましたら教えてください。

投稿: Lala(Yuki) | 2014年7月 5日 (土) 13時59分

冷凍のご飯の上に載せて・・・蒸し寿司でしょうか。
暑さで,酸っぱいご飯がおいしいですね。うちもあすは頼まれて笹寿司です。
トマトは中玉を植えましたが,なかなかの甘さです。ミニも。ミニは,庭仕事の水分補給用,中玉は食事用になってます。
モンタ君,あまり暑くなさそうね。うちの3姉妹はひっくり返ってますが。

投稿: tirokuro | 2014年7月 5日 (土) 16時37分

keiko S さま
ヘメロカリス、、、なるほど、毎朝花が咲いて夕には枯れる、、それでデイリリー、、、
穴子、、昔に比べると高くなりました。
穴子丼や穴子寿司、、おいしいですね。

投稿: ナベショー | 2014年7月 5日 (土) 22時19分

Lala(yuki)さま
こんにちは
アメリカへのお土産に「ナベショーのお茶」とは嬉しいですね。
普通より、少し熱目のお湯で淹れてください。葉が開いたらしっかり注いで、、、二煎目は、さらに熱い湯で、、三煎目は熱湯で、、
淡い香り、、懐かしい昔のお茶です。

投稿: ナベショー | 2014年7月 5日 (土) 22時24分

tirokuroさま
冷凍ご飯の上に、、、いえいえそうではありません。
冷凍した寿司ご飯を室温に戻して使いました。
トマトは小や中が甘くて美味しいですね。
未だ、涼しいけど、梅雨が明けたら地獄だね。
モンタ、、どこで昼寝する?

投稿: ナベショー | 2014年7月 5日 (土) 22時31分

この記事へのコメントは終了しました。

« ヘメロカリスの花 | トップページ | インドハマユウの花 »