« 宗旦ムクゲ | トップページ | トウモロコシのピーマン詰め »

2014年8月 9日 (土)

芙蓉の花

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_0586

芙蓉の花

ムクゲ、芙蓉、葵、ハイビスカス、、、みんな同じアオイ科の花

なんと優しい花なんだろう!

愛猫モンタ、、、

この一か月、鼻水、くしゃみ、息がゼイゼイ、寝息もすごい、、、、

風邪でも引いたのか、、、

なんとなく、行動が活発でない、、、

そのうち回復するだろう、、、と様子を見てたが、一向に良くならず、、、

むしろ、酷くなっていく、、、

ず~と、ず~と昔、

10年以上前、見てもらった医院にTEL

モンタ君ですね、、、どうぞどうぞ!

モンタの病名は、、、副鼻腔炎

注射をしてもらい、薬を処方してもらった。

以前は7kgもあった体重が、最近4kgに減ってしまったのだけど、、、?

16歳だから、人間では80歳のおじいちゃんに相当、、、同じように食べてても体重は減ってきますよ。

しかし、今まで16年間で2回しか医院に来なかったのは、凄く丈夫で健康な猫ですよ。

さあ、薬をどうやって飲ませようか?

一日2回

Img_0011

ウエットタイプの 三ツ星グルメ

Img_0012

少しだけ器に取り、顆粒状の薬をまぶして、、、少し混ぜて、、

Img_0010

美味しい、美味しい、、もっと頂戴!

Img_0018

薬を飲み始めて2日、、、4回飲みました。

クシャミも止まり、息が楽になり、寝息も静かに、、、

安心、安心、、、ホッとしました。

Img_0193

花・ガーデニング部門の人気投票

モンタのお願い 一日一回  ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« 宗旦ムクゲ | トップページ | トウモロコシのピーマン詰め »

コメント

ナベショーさん、こんばんは〜(^o^)ノ

モンタくん、具合が悪かったのですね…(°°;)
でもお薬が効いて、快復してきたようで、本当によかった!
お薬も上手にのんで、偉い偉い!(^^)v
美味しいご飯をいっぱい食べて、元気で長生きしてね〜!p(^^)q

投稿: ジェレ | 2014年8月 9日 (土) 21時55分

あらら~、3種混合の注射されていませんか?
うちのマーちゃんは19歳なので(92歳)だそうです。
お医者さんは1年に1回忘れずに、注射の催促の手紙をくれますので、仕方なく行っています。4500円位だったです。
最近、(痴呆)が始まりました、目も(白内障)になりかかっています。
ジジくさい格好になりました、母は95歳なので来年二人して?(96歳になる予定です)
モンタくん、まだまだ若いです、お大事に。

投稿: | 2014年8月 9日 (土) 22時56分


夜中にお邪魔します。

モンタくん! 最近のモンタくんの写真、右目が細く写ってて気になってましたが鼻腔炎でしたか。
早く治ってね。うちの愛猫は鼻腔のガンだったからモンタくんにはならないで欲しい。
いつかは来るお別れ、でも まだ嫌だよ!
モンタくん、まだまだ元気でいてね。

投稿: 蜻蛉(とんぼ) | 2014年8月10日 (日) 02時55分

我が家の槿(白い八重)も枝の上まで花が咲き、夏の終わりを告げかけています。
百日紅にバトンタッチ
モンタ君16歳は凄い健康なんだねぇ…我が家のロンダは(シェルティー)は9歳ですが、なんと病弱なこと…(泣)
最近1年、やっと薬から解放されて元気になっています。
薬の飲み方は上手です。「あぁ~ん」と言うと口を開けます。喉の奥に薬をポィ!!と入れるだけ。
こんなこと…元気が一番、自慢になりません…
人間もペットも年を取っていくと症状は似ていますね。
元気でいてほしいけど…

投稿: ロンママ | 2014年8月10日 (日) 08時29分

モンタ君大変だったわね。
猫だって,人と同じような病気になるものね。食欲が出てきてよかったわ。お薬をじょうずに飲んだのね。
美味しい餌を覚えて,益々グルメになりますね。うちの3姉妹,病気になったときにレトルトの餌で薬を飲ませたら,それ以来その餌がほしくて,今朝などは4時には起こしに来ます。たったスプーン1杯のレトルトですが,それを食べてから朝寝です。後はカリカリです。

投稿: tirokuro | 2014年8月10日 (日) 08時32分

モンタ君、元気になってよかったですね。お大事に。夏バテしないように。

投稿: しろ | 2014年8月10日 (日) 11時01分

うちの猫は、2年前に亡くなりました。
モンタ、よかったねえ。体の具合が良くなって。
薬を飲めて良かったですねえ。

投稿: オレンジ | 2014年8月10日 (日) 11時09分

私も、モンタ君の回復を喜んでるファンの一人です!
薬袋の懐かしいイラストにさえも癒されてますですよ〜f^_^;)
御夫婦の愛情一杯でモンタ君の全快も近いですね(^_−)−☆
モンタ君、、fight〜(^o^)/

投稿: chibira | 2014年8月10日 (日) 11時49分

こんばんは。モンタくん、調子が悪かったんですね。良くなって良かったです。

投稿: さくら | 2014年8月10日 (日) 19時58分

副鼻腔炎・・・
でも、病気をした事ないモンタ君だから、お薬の効きも良くすぐ治りそう~ 
いつまでも元気でいてね!
三ツ星グルメ・・気に入りましたか~o(*^▽^*)o

投稿: MONA | 2014年8月10日 (日) 20時20分

ジェレさま
この半年、体重が目立って減ってたので、ぜ~ぜ~言い出して、いよいよ、、と心配しました。
薬をチャンと食べてくれるので大助かり、、、間もなく全快することでしょう。

投稿: ナベショー | 2014年8月10日 (日) 21時06分

無記名さま
何の注射か、わかりませんが、1本注射されました。
19歳、、(92歳)、、凄い凄い、、モンタもまだまだ元気で長生きできますね。
毎年、3種混合、、?
うちは、まだやったことがありませんでした。
痴呆、、白内障、、猫も人と同じなんですね。

投稿: ナベショー | 2014年8月10日 (日) 21時13分

蜻蛉(とんぼ)さま
夜中に、、遅くまでお仕事ご苦労様
モンタの目、、左右で大きさが異なってたけど、副鼻腔炎の所為だったのでしょうか、、。
すこし動きが鈍くは生りましたが、まだまだ5~6年は元気でしょう。

投稿: ナベショー | 2014年8月10日 (日) 21時24分

ロンママさま
ええ、、?
アーンというと口を開けて、薬をポイ、、
なんと賢い猫なんだろう、、、モンタは口を閉じて暴れます。
人も猫も、、みんな年取れば同じですね。
最後まで、きちんと見とれるかどうか、、、

投稿: ナベショー | 2014年8月10日 (日) 21時30分

tirokuroさま
副鼻腔炎、、ぼくも数年前にかかりました。
モンタもしんどかったろうに、、、
薬が効いてるようなので、間もなく全快することでしょう。
モンタも三番星グルメがすっかり気に入ったようで、、催促に来ます。

投稿: ナベショー | 2014年8月10日 (日) 21時43分

しろさま
病名もわかり、薬も効いてるようなので安心しました。

投稿: ナベショー | 2014年8月10日 (日) 21時47分

オレンジさま
薬を飲んでくれるかが、課題でしたが、美味しいグルメと一緒に食べてくれました。

投稿: ナベショー | 2014年8月10日 (日) 21時48分

chibira さま
モンタのことをみなさんとっても心配くださり、また回復を喜んでくださり、モンタは幸せな猫です。

投稿: ナベショー | 2014年8月10日 (日) 21時51分

さくらさま
体重も減ってたので心配でした、、、が安心!

投稿: ナベショー | 2014年8月10日 (日) 21時53分

MONAさま
体重も減ってたので、心配でしたが副鼻腔炎とのことで安心ました。
三ツ星グルメ、、味を覚えたようで、、、

投稿: ナベショー | 2014年8月10日 (日) 21時58分

ナベショーさぁ~んロンダは、シェルティーつまり「犬」です。
歯もちゃんと磨かせる賢い犬ですが(親ばか???)病弱…です。元気が一番腕白でもいい…

そう、最後まで、最後まで見てやれる覚悟が要ります

投稿: ロンママ | 2014年8月11日 (月) 08時31分

ロンママさん
ロンダはワンちゃんでしたか、、、
ちゃんと親の教えを忠実に守れる賢い犬、、犬は賢い犬とバカな犬の差が歴然としてるが、猫は賢いのか、バカなのかわからない。
幾度教えても、しつけても、学習出来ない、、いやしない。

投稿: ナベショー | 2014年8月11日 (月) 22時00分

この記事へのコメントは終了しました。

« 宗旦ムクゲ | トップページ | トウモロコシのピーマン詰め »