蜂場の草刈り
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
7月から9月まで、、、
夏の猛暑の中で、繁る夏草の間に、カラカラの乾燥の中で、、健気に毎朝咲き続ける
朱色の濃いの、薄いの、、、花によって微妙に異なる
ついこの間、草刈りをしたばかりなのに、、、早くも蜂場は草で覆われてる、、
暑いのに、長袖の作業着を着て、草刈り機で、蜂を驚かさぬように、、、と言っても無理だけど、、、
草刈りしたら、翌日、日本蜜蜂が逃亡して、いなくなったという話を聞いたことがあったが、
大丈夫だね。
この通り!
特に、巣箱の前は美しく、、、
ダニや病気の蜂が、巣箱から運び出されたり、這い出して巣箱の前に死んで捨てられる。
だから、巣箱の前を観察すれば、蜂群の状態がわかる。
巣箱の内検と同時に外検も大切である。
今月末には、再度草刈りだろうね。
畑から米茄子を収穫、、
今年は、茄子が大当たり、、
2本植えた米茄子も、次々と大きく成長!
存在感があるよ!
油で素揚げして、柚子味噌で、、、
これ、1個分
野菜たっぷりのサーモンのムニエル
福一さんの目玉商品、、超厚いチリー産サーモンの薄塩した切り身 1枚150円
(円高の時は120円だったのに、、、)
脂も乗ってて とても美味しい。
我が家の常備食材である。
焼いたり、ムニエルにしたり、鍋料理にしたり
モンタの顔、、ドアップ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント