鰻だし巻卵
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
カワラナデシコ(河原撫子)
園芸種かな?
きっと近くの家の人が植えたに違いない。
花が終わった後、茎を鹿沼土に挿しておくと、すぐに根を出して、増やすことができる。
台風の後で海は時化てる、、、、おまけにお盆
魚の福一さんに行ったけど、、
これという興味を注ぐ魚は無し、、、
帰ろうか、、、、
おや、中国産の鰻蒲焼が安い、、、
一枚、、、ゲット
先日、ウナギを芯にした出し巻き卵をTVでやってた。
特に難しくは無いだろう。
カツオ出汁、塩、味醂、酒、塩、砂糖、、
ウナギのかば焼き、、、、尻尾の方を少しだけ使って、、、
マグロの絶ち落とし身を使って、巻き寿司、、、
鰻を芯にした巻寿司もついでに、、、
モンタの副鼻腔炎、、、ほとんど治ったみたい、、
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
モンタくんお病気だったんですね、でもあまりひどくならず、しかも病院も2回目なんて優秀です!我が家のちゃちゃまるは腎臓が悪く毎日薬が欠かせません、ただ薬の味が良いのか餌の上に乗せておくだけで食べてくれます。
投稿: chobingon | 2014年8月12日 (火) 11時38分
chobingonさま
モンタ、、おかげさまで元気になりました。
めったに病気しないだけに、ぜ~ぜ~言い出した時は、ぼつぼつかな?なんて思いました。猫も人並みに、いろんな病気になるんですね。
薬を食べてくれてほっとしました。
投稿: ナベショー | 2014年8月12日 (火) 21時35分