« コスモスの花 | トップページ | 新幹線開業50周年 »

2014年9月30日 (火)

もう山茶花が、、、

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_0065

もう、山茶花が、、、?

一枝だけ、狂い咲き

お茶の花は咲き始めたから、山茶花が咲いても不思議じゃない、、、

Img_0049

今日の毎日新聞夕刊の記事  「カフェイン入り下着で痩せる」ダメ

Img_0017

ワコールがカフェインの入った下着を着用すれば太ももなどの脂肪細胞が分解されるためにスリムになると宣伝、、、

FTC(、米連邦取引委員会)が科学的な証拠がなく、法令に違反すると摘発、、

ワコールが130万ドルを支払うことで和解、、、、と。

まあ、一見科学的、、、実は疑似科学で、まったく根拠がないことがまかり通っている例が多々ある。

最近のもっとも有名なのが「マイナスイオン」だろうな!

そもそも、マイナスイオンと定義された物質は存在しないのだから、、。

化学の分野では、陰イオン、陽イオン、アニオン、カチオンという専門用語はあるが、

このマイナスイオンという和声英語の用語は化学の分野では存在しない。

一時、大手家電メーカーから、マイナスイオンを発生するという扇風機やエアコンなどの類が発売されたことがある。

大手家電メーカーには電気屋さんばかりで化学を専門とする技術者はいないのかな~、、、と思った。

くれぐれも、疑似科学に惑わされぬよう、、、お気を付けください。

朝食は、和食と洋食を交互に、、

和食は、

実たくさんのお味噌汁、焼いた小鰯の目刺し、納豆、、にご飯、お茶

洋食は、塩、砂糖で味付けた卵に牛乳を混ぜて焼いたオムレツ風卵焼き、、チーズやベーコン、ピーマンを混ぜて、、、

そして、蜂蜜やジャムをつけたパンと紅茶、あるいはコーヒー

Img_0001

モンタ、、再び鼻詰まり、食欲も落ちて、、、、、、、薬飲んでるけど、

Img_0020

モンタのお願い 一日一回  ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« コスモスの花 | トップページ | 新幹線開業50周年 »

コメント

ナベショーさんこんにちは

 サザンカの一枝が早く咲いたとの事、この枝が突然変異を起こしているかも知れなので覚えておいて来年も咲くか見るといいと思います。もし来年も咲いたらその枝を挿し木すれば今度は木全部が早咲きになります。
 枝変わりと云ってある位置から先が変異を起こす事があります。

投稿: 群馬の山さん | 2014年9月30日 (火) 22時45分

モンタ君アレルギーですか?お大事に。

確かに日本ではマイナスイオンってあちこちで聞かれますね。

投稿: Keiko S | 2014年10月 1日 (水) 02時27分

今年地植えしたお茶の花が咲きだしました。来年は,一服でもいいから自家製のお茶を飲んでみたいです。自家製といえば,ナベショーさんのお茶をフードプロセッサ―で細かくして,お抹茶状にしてカステラに入れて焼くんです。とってもいい色で,おいしいといってくれます。涼しくなったら,また焼き始めます。
モンタ君どうしたの,アレルギーになるものがあったなおかな。

投稿: tirokuro | 2014年10月 1日 (水) 18時10分

ナベショーさんに解説して貰うまでは
私もマイナスイオンって存在するものなんだ〜と。
宅の扇風機にだってマイナスイオンを出すってスイッチまであり、、f^_^;)
そう言えば殆ど使わないんですが、いつもホントにマイナスイオンって
出てんの〜?って疑惑のまなこで見てました(笑)
数年前もテレビ番組の影響力で、スーパーからバナナやヨーグルトなどが
売り切れる、、ってありましたね〜。今もあるってか、、笑
本当に自分や家族に良いものを探せる今の時代の幸せと
悪意のある作り物に惑わされない眼を持ちたいといつも思うのですが。
また色々教えて下さい 。

モンタ君、、鼻づまりでひっくり返るのかな、、?
早く良くなるといいね〜。 モンタ君、、fight〜*\(^o^)/*


投稿: chibira | 2014年10月 1日 (水) 18時38分

群馬の山さん
良いことを教えてくださいました。
来年、来年も早く咲くか否か、、しっかり覚えておきます。
枝が突然変異を起こすことがあるんですね。

投稿: ナベショー | 2014年10月 1日 (水) 20時22分

Keiko S さま
モンタ、、鼻の副鼻腔炎という診断、、一時、良くなってたのに再び悪くなって、、、なかなか治りません。
マイナスイオン、、、マイナスイオン水とか、マイナスイオンを発生する扇風機とか、、売るためには何でも有り、、およそ、化学を専門とする学者や研究者は、バカらしくて批評さえもしてないです。

投稿: ナベショー | 2014年10月 1日 (水) 20時29分

tirokuroさま
お茶の木、、大分大きく成長したようですね。
秋の肥料、冬にも肥料を与えると大きく成りますよ。
お茶のパウダーはクッキーやケーキなどのスイーツにいろいろ使われてるようですね。
LAのYUKO KITCHENでも、お茶のクッキーがLAのベスト10に選ばれました。
カステラにお茶粉を、、やってみます。
モンタ、、副鼻腔炎がなかなか治りません。

投稿: ナベショー | 2014年10月 1日 (水) 20時34分

chibiraさま
実害が無ければ、まだいいのですが、変なのに騙されないように気をつけないと、、、健康食品、おカネが儲かる、幸運をもたらす壺、、、いろいろありますね。
モンタ、、早く治らないかな~!

投稿: ナベショー | 2014年10月 1日 (水) 20時53分

家の扇風機も「マイナスイオン」が出るんだそうですが、見えないし、匂わないし…「騙された私が悪いんだ…」納得。でもねぇ、科学者さんもどこかで反論してほしいですねぇ。(おバカが一杯いるんだから…)
下着は(そんなことある?)疑っていましたけど…世の中○○に良いの言葉には弱い人(私、代表です)多すぎますね。
ちゃんと考えよう…と思いますが、さて…。
犬の世界もアレルギーの子多いです。
しかし、元来食いしん坊なので食欲は落ちませんが。

投稿: ロンママ | 2014年10月 2日 (木) 20時14分

ロンママさま
こういう類の疑似科学には、まじめに反論する事さえバカらしくて、、、、
まず、普通の自然科学の分野の科学者や研究者は、ほとんど無視してます。
モンタ、、副鼻腔炎、鼻が詰まって苦しそうです。

投稿: ナベショー | 2014年10月 2日 (木) 20時57分

この記事へのコメントは終了しました。

« コスモスの花 | トップページ | 新幹線開業50周年 »