黄色と朱色のランタナ
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
ランタナ、、、、美しい、、というよりは可愛い花
いろいろな色があるけど、この黄色と朱色が良い!
ピントが合ってないのが残念
これもピントが合ってないけど、背景の彩が美しく撮れた!
一昨日に耕した畑
苦土石灰を蒔いてあったが、昨日の大雨で土がたくさん水を含んでしまった。
でも、昨日の午後と今日の晴れ、、で、少し乾いた。
有機化成肥料を蒔いて、鍬で耕す、、、、
これで、来週は畝を作って、元肥料として鶏糞を入れて、、、完成!
大きな米茄子、、、、今年は成功
親芋、小芋、孫芋、、、収穫が楽しみ!
茶畑の通路に、側の栗の木から落ちた栗が転がって来る。
蜜蜂を見に行くたびに5~6個拾う、、、
ほっとけば、猪がごちそうさま
数十個たまったので、妻が栗ご飯を、、、
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。ランタナ好きです。この前3種類買って植えました。でも、この色のランタナはなかったです。最近野菜が高いですね。栗ご飯美味しそうですね(*^_^*)モンタくんは、カリカリが一番だよね。
投稿: さくら | 2014年9月 6日 (土) 22時38分
あんなにあった草が・・・。すごいですね。わたしなら1週間はかかります。ふかふかのこの場所に秋冬野菜をまくんですね。ここはもう発芽しました。
モンタ君,クリがおいしそうなんだけど・・・。栗が落ちてるあたりのほうが興味あるね。
投稿: tirokuro | 2014年9月 7日 (日) 19時37分
さくらさま
この色のランタナ、、良いでしょう!
是非、探して庭に植えてください。
こんなに、日本全国雨続きではね~
畑で採れるピーマンと茄子だけで、何とかしのいでます。
モンタは野菜が高くても、カリカリでいいから助かります。
投稿: ナベショー | 2014年9月 7日 (日) 22時20分
tirokuroさま
10年間、春秋、堆肥を入れて、耕して、小石を取り、、
かなり、土が柔らかくなったけど、まだまだ小型耕耘機は使えません。
でも、三又鍬でやっと楽に耕せるようになりました。
北陸は、もう芽が出ましたか、、、早いですね。
今週中には種まき、苗植えをやりたいです。
モンタ、、栗のイガ、、知らないだろうな~?
投稿: ナベショー | 2014年9月 7日 (日) 22時27分