彼岸花、、もう終わりかな?
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
お彼岸も過ぎて、満開の彼岸花もそろそろ終わりに、、、
川の土手に咲く彼岸花
土手の上を歩くのも、彼岸花を踏みつけないように、、、
久しぶりの大雨、、、
畑の大根の間引き菜
茹でて胡麻和えに、、、
いましか味わえないご馳走
小さな椎茸と一緒に薩摩芋ご飯
秋の味覚 栗ご飯も美味しいが、
モンタ、、も うんうん!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
お彼岸も過ぎて、満開の彼岸花もそろそろ終わりに、、、
川の土手に咲く彼岸花
土手の上を歩くのも、彼岸花を踏みつけないように、、、
久しぶりの大雨、、、
畑の大根の間引き菜
茹でて胡麻和えに、、、
いましか味わえないご馳走
小さな椎茸と一緒に薩摩芋ご飯
秋の味覚 栗ご飯も美味しいが、
モンタ、、も うんうん!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
もうずっかり、秋だね。
彼岸花の咲く川土手に胸がキュンとなるよ。
お芋のご飯美味しそう。
投稿: LAの次女 | 2014年9月26日 (金) 22時42分
>川の両側、堤防の土手の上は、どこまでも続く彼岸花の帯、、、
う~ん見事。
その気になって近所を捜したら、ちょろちょろとありました。
私の目は節穴だったんですね。
投稿: North Wave | 2014年9月27日 (土) 06時57分
そうですよね〜!
今は世界中の何処でだって?インターネットで通じ合えるのでした〜。
3月末にドイツへ研修に行っていた息子ともネットで繋がり、
宿泊先、名前は忘れましたが由緒あるお城、湖などの写真を
送って貰っていました〜f^_^;)
じゃあ、御長女さんもきっと喜ばれてますね〜(^_−)−☆
それにしても、彼岸花の素晴らしいこと、、圧巻です!
私の田舎の比ではありません。
昨今は、あちこちでイノシシの被害があるとのことですね。
こんな素敵な風景、、いつまでも残して欲しいです。
そして、、この写真を披露して下さるナベショーさんに感謝 ( ̄^ ̄)ゞ
モンタ君の丸まった お手手には弱いニャー、、笑
投稿: chibira | 2014年9月27日 (土) 11時46分
大根も小松菜も茎菜もホウレン草もみんな育って。一斉に間引き菜です。やわらかくて,いろんなことに使えておいしいですね。私は大根菜は,アマダイとの味噌汁を楽しみにしてます。
モンタ君,ますますいい気候でたっぷり寝られるね。
投稿: tirokuro | 2014年9月27日 (土) 19時50分
LAの次女さん
涼しくなり、秋らしくなりました。
彼岸花の後は、コスモスと野のススキ、、、晩秋になれば紅葉、、、秋の味覚、果物も美味しいよ。
投稿: ナベショー | 2014年9月27日 (土) 20時48分
NorthWaveさま
耕地整理や住宅開発などがあったところは彼岸花がないけど、昔からいじってないそのままの土地では、彼岸花がたくさん咲いてるようです。
投稿: ナベショー | 2014年9月27日 (土) 20時52分
chibiraさま
今はインターネットにより、世界中、時と空間を越えて通じ合える、、それどころかPCで互いに顔を見ながら電話もできる、、凄いことですね。
幸いなことに、彼岸花は毒があるので、さすがの猪も食べないようです。
里山の彼岸花、、日本の原風景ですね。
モンタ、、みんなが喜ぶ仕草を知ってるようです。
投稿: ナベショー | 2014年9月27日 (土) 20時58分
tirokuroさま
一度に採ってくると食べきれないので、毎日一種類ずつ採ってきます。
大根、小松菜、蕪、春菊、、、、
大根の間引き菜と甘鯛との味噌汁、、、いや~なんという贅沢、、甘鯛、こんど大人買いするかな、、
モンタ、、いつも眠ってるよ。
投稿: ナベショー | 2014年9月27日 (土) 21時02分