« 今年も蜜蜂にオオスズメバチが、、 | トップページ | ヤマモモの木の剪定 »

2014年9月 2日 (火)

もう9月、涼しくはなったけど、、、

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_0024

カンナの花

8月も終わり9月、、、

ぐずついた天候が続く、、、涼しいけれど、雨が多いため、外仕事がはかどらない。

夏のダニ対策に失敗したため、、、、

粉砂糖による駆除を繰り返したり、、、被害の多い群れを合同したり、

何とかリカバリーしてほしいもの、、、

この間、草刈りしたところなのに、、もう伸びてきた、、

Img_0283

畑の草を取り、耕して、冬秋野菜の種まきや苗植えをしたいのに、なかなか手がつかず、、

例年は何してたっけ?

会社のOB会や学校の同窓会の案内が次々と来るけれど、、、

なかなか出欠の返事を出す気分になれず、、、

モンタはいいな~

Img_0292

何か言った?

Img_0293

いいや、、、、、何も、、、

Img_0295

そう、、、、

Img_0297

身体の向きを変えて、、

Img_0298

みなさん こんにちは!

Img_0300

モンタのお願い 一日一回  ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« 今年も蜜蜂にオオスズメバチが、、 | トップページ | ヤマモモの木の剪定 »

コメント

そちらは少々遅くても大丈夫。ここでは大根は8月の終わりにと昔から言われてます。もう芽が出ました。秋から春先までの野菜は,遅れない様に気を付けてますが,失敗するのもあるかも。
蜜蜂は,本当に気が抜けませんね。ダニ,スズメバチ,その次に草刈りもありますね。
モンタ君は,もっとゆっくりしてもいいんじゃないって,サインを出してるのかな。

投稿: tirokuro | 2014年9月 3日 (水) 18時01分

tirokuroさま
明日から畑、、、何とか来週中には、種まきや苗の植え付けを終わらせたい、、、と焦ってます。
大根、蕪、キャベツ、白菜、小松菜、水菜、ホウレンソウ、人参、春菊、日野菜、ネギ、、
スズメバチはそれなりに退治できますが、ダニは難しい、、、どんどん薬剤への耐性が出てくる、、
モンタは、のんびり、幸せだね。

投稿: ナベショー | 2014年9月 3日 (水) 21時41分

この記事へのコメントは終了しました。

« 今年も蜜蜂にオオスズメバチが、、 | トップページ | ヤマモモの木の剪定 »