映画「みつばちの大地」
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
日本の野菊を代表し、もっとも普通に見られる、、、
野に群生して咲いてたのを、庭に植えたら、、、増えてきました。
映画「みつばちの大地」、、何日までだったっけ、、、インターネットで見たら、今日まで、、
大急ぎで静岡の映画館へ、、、
私たちが口にしている食物の1/3はミツバチによって受粉されている。
しかし、現在 蜜蜂が大量に死んだり、失踪する現象が世界中で起きている。
ドイツ、中国、アメリカ、オーストラリアなどを巡り、その実情を取材
雄蜂と女王蜂が空中で交尾する瞬間、
またアメリカのカルホルニアの地平線まで広がるアーモンド畑での蜜蜂による受粉
南米に広がった凶暴なアフリカ蜜蜂
知識としては知ってた外国の養蜂、蜜蜂の生態を見事な映像で見ることが出来た。
秋刀魚を背開き、、、骨を取って三枚おろし
カレー粉を混ぜた小麦粉をまぶしてムニエルに、、
玉ネギ、ピーマン、トマトで作ったラビゴットソースをトッピング
秋刀魚1本で二人分
ちょっとオシャレで、美味しい料理、、、、妻もびっくり!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ナベショーさんの点滴注射の効果、、モンタ君の表情が
前よりもキリッとして見えます。
それに、ジッとしてるモンタ君もえらいよ (*^^*)
私も最近やっとですが、ミツバチが私達の生活にとても大きな
存在なのだと知りました(汗)
明日から数日、主人の田舎に帰省します。
田舎の空気を一杯吸って帰ってから、またコメントしま〜す *\(^o^)/*
投稿: chibira | 2014年10月17日 (金) 22時43分
秋刀魚お洒落で美味しそうですね
季節のものを頂くのが、美味しいし栄養価もあって体にもいいでしょうね。
モンタ君の表情、暫くぶりに観ると違っていますね。
耳の付け根もピンクになってる
点滴も、今の自分には大事と悟ったのかなぁ?
犬の場合は肩の付け根に一度に入れて、時間の経過で身体の中に吸収するのですが、猫はどうなのかしら?
人間もそうですが、食べられない時の点滴は驚異的に効きますね。
手厚い看護をしてくれるご主人様でよかったね
投稿: ロンママ | 2014年10月18日 (土) 11時45分
chibiraさま
元々は糖尿病から来ている肝機能障害、、、
ず~と、ず~と毎日点滴、、、
少しでも、気分が良くなって、長生きできれば、、、と。ご主人の田舎へ帰省、、、田舎の秋を満喫してきてください。
投稿: ナベショー | 2014年10月18日 (土) 22時14分
ロンママさま
秋刀魚、、もともと美味しい魚なので、どんな料理にも使っても美味しいです。
猫の点滴注射、、肩になるのかな、首の後ろを手でつまんで針を斜めに射します。
まったく痛がらないようです。
食べる量は、かってより少ないけど、ちゃんと食べてるので安心です。
投稿: ナベショー | 2014年10月18日 (土) 22時21分