« Yuko Kitchenへ是非どうぞ! | トップページ | 鯵フライ定食 »

2014年11月 5日 (水)

蜜蜂、、晩秋の内検

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_0641

真っ赤な山茶花、、、、椿ではないね~?

Img_0636

温かい秋の陽射しに花びらが透けて美しい!

Img_0638

昨日の蜂場

蜂の時さわぎと間違うほど、どの巣箱も多くの蜂が飛び交う

Img_0143

既にセイタカアワダチソウは、ほとんど咲き終わった。

蜜蜂は、何の花蜜を集めてるのだろう?

巣に帰って来る働き蜂は、黄色い花粉の塊を足に付けている。

きっと山茶花やお茶の花の花粉を集めてるに違いない。

蜜蜂にとって、花蜜は炭水化物、花粉はタンパク質や脂肪に相当する。

たくさん貯蔵して冬越に備える。

Img_0144

十分な貯蜜があるや否や、、、?

11月末までに、貯蜜が少ない場合は、砂糖水を与える。

巣箱の中の働き蜂の濃度は十分か?

今、巣箱にいる働き蜂が冬越するので、、、、

少ない場合は巣箱の中を暖められないので冬越出来ない。

女王蜂の産卵はどうか?

産卵を停止してないか?

蜂が少ない場合は、巣脾の数を減らして、濃度を高める、、、

少ない巣箱二つを合同して一群にすることも、、。

病気が発生してないか、、、?

退治したばかりの寄生ダニが再び増殖しかけてないか?

エトセトラ、エトセトラ、、、、、

秋の内検をしっかり行い、問題に対処して、12月から冬越に入る。

問題を見つけて対処出来ればいいのだが、、、、

冬越の間の二か月間は、巣箱の蓋を取って、巣箱の中を見ることは無い。

Img_0140

コンニャク、大根、里芋、人参、牛蒡、鶏肉等と、昆布出汁と醤油、味醂で味付け

最後に小松菜と柚子皮を入れて、、、

山口県岩国市の郷土料理、、、大平鍋

温まる!

Img_0151

炬燵を出した、、、

モンタは炬燵の中にず~と入ったまま、、、

妻が外出しようと玄関に、、、

すかさず、モンタが、よろけながらも素早く玄関へ、、

隙を見て外へ脱出しようと、、、、、、何と!

モンタのお願い 一日一回  ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« Yuko Kitchenへ是非どうぞ! | トップページ | 鯵フライ定食 »

コメント

越冬準備万端でしょうか。
私は庭先蜂場から同じ敷地内の作業小屋で越冬させますので、
今日越冬前転飼しました。
今月末から12月初旬に転飼先から越冬小屋に移します。
雪国は大変なんです。

投稿: North Wave | 2014年11月 5日 (水) 22時22分

蜜蜂も もうすぐ冬越し。
蜜蜂自身の体温が巣箱のヒーターなんですね。
野菜たっぷりの汁物を見てたら粕汁食べたくなりました。

うちの愛猫も具合が悪いのに外に出たがる時がありました。
晴れて暖かい日に傍に付きながら出してやると、自分が遊び、守ってきたテリトリーを見回り、行けない場所は、たたずんで見つめ、気がすんだら1時間くらい外で日光浴して、それ以後は外に出たがる事はなくなりました。
モンタくんもパトロールしたいのかもしれませんね。

投稿: 蜻蛉(とんぼ) | 2014年11月 6日 (木) 06時19分

弱ったモンタ君の姿を見るのはためらいます。きっとナベショーさんもその思いではないかと・・・。

最後のところに,元気なころのモンタ君を思い出してます。


投稿: tirokuro | 2014年11月 6日 (木) 16時36分

ナベショーさんの気持ち、よく分かりますよ。
長生きを願うよりも、安らかな日々でありますように。

投稿: MONA | 2014年11月 6日 (木) 20時11分

North Waveさま
そうですね~、、、庭からいったん数km離れたところに移動させて、一か月後に庭の越冬小屋に、、、大変ですね。
昨年秋、新潟の柏崎から藤枝に転飼して越冬させてたかた、、2月初の大雪の為、中央道不通で見に来ることが出来ず、、
2月末に来てみたら、ダニでメタメタ、、30箱が10箱になって帰って行かれました。
その10箱、、その後、生き延びただろうか?

投稿: ナベショー | 2014年11月 6日 (木) 21時13分

蜻蛉(とんぼ)さま
蜜蜂達は蜂球を作って、おしくらまんじゅう、、
互いに暖めあって冬を越します。
愛猫、具合が悪いのに外に出たがる、、、、そうなんでしょうね~
モンタ、、ず~と庭を見てました、、、パトロールしたいのでしょうね。
でも、いったん外へ出てしまったら、帰って来れないでしょう。

投稿: ナベショー | 2014年11月 6日 (木) 21時19分

tirokuroさま
もう、弱ったモンタの写真を撮ることが出来なくなりました。
ブログの最後を飾るモンタの写真が無いのは、なんとなく納まりが悪いのですが、、、

投稿: ナベショー | 2014年11月 6日 (木) 21時24分

MONAさま
死をどのように迎えるか、、、自身のこととして考えさせられます。
モンタ、、言葉は話せぬけど、きっとしんどいのだと思います。
せめて、安らかな時を、、、

投稿: ナベショー | 2014年11月 6日 (木) 21時30分

この記事へのコメントは終了しました。

« Yuko Kitchenへ是非どうぞ! | トップページ | 鯵フライ定食 »