« 姫蔓蕎麦の花 | トップページ | Yuko Kitchenへ是非どうぞ! »

2014年11月 3日 (月)

青鯵、、詰め放題300円

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_0600

ベコニアの花

雨上り、、雨粒がついて、いっそう可愛く、、

Img_0596

遂に冷凍庫の魚類が無くなったので、久しぶりに魚の福一焼津流通センターへ、、

着いたのは8時半、、

数日、天候が悪かったのと、連休の為か、魚が少ない、、、、

いや、そうこうしてるうちに、大きな魚バスが運ばれてきた。

青鯵、、 詰め放題 300円/ポリ袋

たちまち人だかり、、

ポリ袋に、、、詰めました、詰めました、、、まだ2~3匹入るかな?

Img_0107_2

数えると、、、、24匹

Img_0109

さて、さて、、、どうするか?

まずは、4匹  頭を取り、背開きにして、、、、パン粉をつけて、

大好きなアジフライ、、、

Img_0121

ラップして、冷凍庫へ、、、

食べる時は、凍ったまま油で揚げる

Img_0123

鯵は、やはり干物が美味しい!

頭ごと背開きして、、、5%の塩水に30分漬けて、、、

Img_0124

半日、日向に干す、、、

干した後は、ラップして冷凍庫へ、、、

食べる時は凍ったまま焼く、、

Img_0128

頭を取り、三枚におろし、腹の骨を取り除き、、、

Img_0125

パッパと塩振って、カレー粉の入った小麦粉をまぶして、フライパンで両面を焼き、、

まあ、、ムニエルですね。

Img_0133

玉ネギスライス、青ピーマン、赤ピーマン、トマトの薄切りを載せて、、

砂糖と食酢をたっぷり加えて南蛮漬け

Img_0134

やっと、下処理が出来ました。

さて、今夕のご馳走は、、、

鯵のタタキ、、、、薬味にネギ、生姜、ニンニクを加えて、、、

ぷりぷりの食感、、、美味しい!

Img_0136

作ったばかりの南蛮漬けを、、、

生姜の細切りを載せる


Img_0137

頭とアラでお吸い物

Img_0138

モンタ、、、

今日は、ほとんど食べなかったが、、、、

それでも、自分の足で、自力で歩き、時には階段も登り、水も飲み、おトイレにも行き、、

後は日向へ移動してで静かに横たわってる、、、

人間なら、、衰弱して、ついに食べられなくなった時、

自分自身で、介助無しで、これだけのことが出来るだろうか?

野生の動物は、自分の死期を悟ったなら、自ら群れを離れて死に場所に行くという、、

Img_0130

モンタのお願い 一日一回  ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« 姫蔓蕎麦の花 | トップページ | Yuko Kitchenへ是非どうぞ! »

コメント

モンタ君、凄いなぁ…

10年前に癌で死んだ愛犬を思い出します。
食べられなかったの最後の日だけ。
その時まで震える足でトイレも済まし、横たわったそのままで逝ってしまいました。
分かっていたのに、その時が来るのはわかっていたのに、愚かな私は嘆き悲しみました。

あの子が死んでから、動物の本能の気高さに、人間である私は震える思いがしたことを思い出しました。

犬より猫の方が野性は残っていますよね。
凛とした姿勢は、到底猫には勝てません。

人間なら、その時を感じたら狼狽えるだろうなぁ…

モンタ君、もう暫らく、出来るだけ長く、ナベショーさんの所にいてあげて…

投稿: ロンママ | 2014年11月 3日 (月) 23時23分

雨に濡れてるベゴニアの花、、何気ない花なのに
ナベショーマジックですね〜めっちゃ可愛いですやん(≧∇≦)
す、、すみません!ちょっと調子にのりました、、(笑)

それにしても凄い、、福一さんの獲れたて鯵の袋詰め300円也〜!
私だったら意地になってグイグイ入れて結局は袋を破る、、_| ̄|○
的な事になりそうです〜笑

いつもながら感心するのは鯵の下拵え、、見事に全てのお魚は捌かれ、
刺身になるもの、干されるもの、衣をまぶされるもの、揚げられるもの
ついには、お吸い物までも、、こういうのが本当の「始末」でしょう。
動画で拝見したいくらいです(*^^*)

モンタ君、、穏やかで優しい時間が流れてるんですね。

投稿: chibira | 2014年11月 4日 (火) 16時38分

鯵、青色の魚、美味しいですね。
袋詰め放題で¥300円也とは羨ましい。

投稿: North Wave | 2014年11月 4日 (火) 18時17分

ここでは,あじこって言ってました。もう何年も前,地引網で沢山のあじこをもらって甘酢漬けにして食べたおいしさがお魚好きにつながりました。
モンタ君,穏やかに自分の時間を過ごしてるんだね。立派だよ。

投稿: tirokuro | 2014年11月 4日 (火) 18時35分

ロンママさま
モンタの側にいると、モンタからいろんなことを教わります。
モンタの前は、犬を飼ってましたが、まだ若かったのに、夜の散歩で農道で除草剤の毒を食べたためか、苦しんで数時間で死んでしまいました。
今回は15年間も一緒に過ごし、最後まで看てやれそうです。

投稿: ナベショー | 2014年11月 4日 (火) 19時58分

chibiraさま
ベコニア、、可愛く撮れました。
なにげない花ですが、、、写真はいいですね。
詰め放題の300円、、袋が破れる寸前、、僕以上に詰めた人は他に居なかったのでは、、、
24匹、、下処理するのに、2時間かかってしまいました。
マア、買ってきて、後を頼む、、なんて妻に言ったら、切れてしまうでしょうね。
モンタ、、この数日、日が照って暖かい日が続いて、穏やかに過ごしてます。

投稿: ナベショー | 2014年11月 4日 (火) 20時05分

North Weveさま
鯵、鯖、鰯、秋刀魚、、、青魚は美味しいですね。
1匹13円、、、お金の価値があります!

投稿: ナベショー | 2014年11月 4日 (火) 20時08分

tirokuroさま
鯵は、小さいのは豆鯵、、、素焼きにしたり、揚げたり、甘酢に漬けて南蛮漬け、、ホントに美味しいですね。
僕は、子供の頃に舞鶴から売りにくる行商の魚屋さんから母が買って、いろんな料理にして食べさせてくれました。
モンタ、、暖かい日向で穏やかに過ごしてます。

投稿: ナベショー | 2014年11月 4日 (火) 20時12分

この記事へのコメントは終了しました。

« 姫蔓蕎麦の花 | トップページ | Yuko Kitchenへ是非どうぞ! »