南アルプス
雨、一雨ごとの暖かさ、、
毎朝、7時半 朝食を食べながらNHKBSで朝の連ドラ「マッサン」を見て、
続いて「百名山踏破」を見る。
アドベンチャーの田中陽希さんの屋久島から始まった百名山踏破、、、
山から山への移動、、徒歩で1日60km以上、、、
よくぞ、よくぞ歩けるもの、、、
とうとう、僕の良く知るお馴染みの南アルプスへ
南アルプス南端の光岳、、、
尾根道を茶臼岳を経て、茶臼小屋へ、、
妻と初めて登った南アルプスの山
週末、大阪から昼前に静岡に帰ってきて、そのまま妻と南アルプスへ、、
午後4時頃に茶臼岳の麓の無人小屋に泊まり、翌朝茶臼岳へ、、
昼ころに悪天候の山頂に着いて、すぐに下山、、、
自宅に帰りついたのは夜の9時ころだった。
3013mの聖岳は数年前に妻と登った思い出の山
数か月前、妻が胃再検診で胃ポリープをグループ2とステージ2を聞き間違えて、すっかり落ち込んだ時、
人生で最も懐かしく思い出されたことは、、夫婦でテント泊で3000mの聖岳に登ったことだった、、、と。
妻の膝が痛くて、数年登れなかった後、やっと回復した時の登山
千枚岳、荒川三山、赤石岳、薬師岳等の鳳凰三山、千丈が岳、、、
など南アルプスの山々も、二人で登った。
こんなに高い山に自分も登れるとは思いもよらなかったという。
赤石岳へは、妻と長女の三人で登った。
まだ聖岳から赤石岳への縦走はやっていないし、塩見岳には登ってない。
数年前に登った甲斐駒ヶ岳の山梨側からの黒戸尾根は、もう一度登ってみたいルートだが、、、
70歳を越えたこともあり、心残りがあるけれど、、、やめておいたほうが良いかも、、
でも、数年前に日本三大急登の一つと言われる黒戸尾根にチャレンジしてるとき、後ろから登ってきた年配の方、、
若いころの登ったが、70歳を記念に、どれくらい体力があるかのお試し登山です、、
と、ひょいひょいと軽い足取りで追い越して行った。
蕗の薹、、
大根は青首大根よりも聖護院大根が軟らかくて甘みがある。
明日も元気にお会いしましょう!
ブログランキング「花・ガーデニング」に参加しています。
一日一回 ここを クリック、お願いいたします。
| 固定リンク
コメント
こんにちは!
寒いけど、梅が咲き始め球根達が冬の目覚めからさめたかの様に
芽を吹き始めていますね
菜の花からは元気がいっぱい出ている様です
ウォーキングの後は登山ですか?
2歳上のナベショーさん見習わなくてはと思う今日この頃
お陰さまで拍車がかかり、一万二千歩の日が続いています
ナベショーさんの事ですから、
叶えたかったルートの登山、実現するかもしれませんね
蕗の薹のお味噌、さぞかしご飯が進む事でしょ♡
投稿: イクラの母さん | 2015年2月18日 (水) 08時05分
コメント寄せさせていただくのは、久方ぶりとなります。私の朝の楽しみも同じです。遠い昔、私も山を楽しんでおりました。グレートトラバースはそのころ登った印象深い山を録画しながら楽しんでおります。あー懐かしや、若かりし頃。あのころは・・・、間違いなく体力、気力、そして明日というものが無限に感じられたのでした。
投稿: 杏 | 2015年2月18日 (水) 18時17分
イクラの母さんさま
後10日で3月、、、春ですね。
花が開花し、球根から芽が出て、、クリロも間もなく咲くことでしょう。
ウオーキングの後は登山、、ではなくその逆
いままでの登山からウオーキングへ、、、です。
でも、まだ少し心残り、、、、
投稿: ナベショー | 2015年2月18日 (水) 21時44分
杏さま
お久しぶり、、、
かって登った山々、、映像で見るのは懐かしく、また楽しいです。
三浦雄一郎さんみたいに、体力を鍛えて、もう一度3000mクラスの山に登ってみたい、、、70歳代ならまだまだ、、、という気持ちはありますが、、、
投稿: ナベショー | 2015年2月18日 (水) 21時49分
春の遅いここでも蕗の薹のてんぷらを頂きました。
蕗みそを作れなかったのは残念。(失敗しちゃったんです)
山頂で見る景色は登るしんどさを忘れさせてくれますね。
時間が合えば視たい番組ですので、毎朝番組欄を探します。
今朝は塩見岳でしたね。
息子たちとスキーに行ったころは、まっ青の空とまっ白の山々のコントラストとゲレンデの空気がたまらなく好きでした。が・・・長く行ってないなぁ。
今は山の景色をみてるだけでもうっとりしたり、わくわくしたり。
今年、すでにチャレンジされているナベショーさん。
うちも「寒いから・雨やから」なんか言っとらんと重い腰をあげて歩かんと今年の目標が達成できんよね。
投稿: あひる | 2015年2月19日 (木) 10時13分
あひるさま
蕗味噌、、失敗しましたか、、、僕は簡単に、蕗の薹を細かく刻んで味噌、砂糖に混ぜただけ、、、
今朝の塩見岳、、なかなか厳しそうでしたね。
荒川から塩見、さらに次は北岳、千丈、甲斐駒かな?
この夏は、人生最後の登山、、どこかへ登りたいな~
投稿: ナベショー | 2015年2月19日 (木) 21時27分